表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
にゃん銃士 ~姫を護るのはチートなにゃんこたち~  作者: 武田武蔵
第一部 世界大紀行編
55/813

第五十五章 川下り


 あくる日、とりあえず回復薬を飲む。苦いがその苦味が快感になりつつある己が怖い。無事、昨夜寝たものと同じ寝台だ。アイリスも、オリヴィエもいる。

「良かった……」

 と、俺は小さく呟いた。

「おはよう、シャルル」

 フランシスの声が聞こえる。それに反応して振り向けば、彼が部屋の入口に立っていた。

「あぁ、おはよう」

 俺は片手を上げる。

「傷は?」

「大分良い感じだ」

「そう、良かったね」

 と、俺の寝ていた寝台へと腰かけた。尻尾がゆらゆら動き、シーツにシワができる。嬉しいようだ。

「おはよう──って、なんでお前がここにいるのだ」

 目覚めたオリヴィエが目を見開いた。

「んー、気分?」

 と、フランシスは指を口に添える。気分で他人の床に来ないでください。

「マウロはどうした?」

「まだ寝てるかも。でもそろそろ起きると思うよ」

 隣の壁から、んー、と言う呻き声が聞こえる。これはマウロさん起きましたね。

 フランシスは寝台から立ち上がり、アイリスの肩を軽く揺さぶった。

「姫様ー! 朝だよー」

「眠い……」

 目を擦りながら、アイリスは起き上がった。髪の毛がひょんひょんとはね上がっていて可愛い。彼女は荷物からブラシを取り出すと、あくびまじりに髪をとかし始める。癖っ毛なのか、髪はとかしたあとから再びこうべを上げる。

「お水でもお持ちしましょうか?」

 見かねたオリヴィエが、助け船を出した。

「あ、ありがとう」

 己の髪の癖を知っているらしく、恥ずかしげにアイリスは言った。

 オリヴィエが水を汲みに行くと同時に、マウロが部屋に入ってくる。

「起きたら誰もいなかったからな。心配になって」トラウマわかる。「で、どうするんだ?」

「どうするって?」

 と、俺は尋ねる。

「今後の事だよ。早く帝都を出た方が良いんじゃないか?」

 あの皇子の気がいつ変わるかわからんし、と、マウロは言った。

「確かにそうね……」アイリスが己を抱き締めた。姫様とは言え、やはり18の少女なのだ。恐ろしい体験をしたに違いない。「ここにいたら、皇子を殺しかねないわ」姫様怖いです。「だから、新しい土地に行きましょう」

「お? なにか決まったのか?」

 水の入った桶を手に入ってきたオリヴィエが首を傾げる。

「えぇ、次の土地について」

 アイリスは桶を受け取り、言った。ブラシを水に濡らし、髪をとかし始める。なんとか整った様子だった。その時、

「はいはい、みなさん朝食をお持ちしましたよ」

 店主が部屋に入ってきた。両手に抱えられたのは、ひよこ豆のスープと、コロッケ、そうして薄いパンだ。

 コロッケを、パンに挟んで口に運ぶ。

 パンの中で弾けるコロッケは、香辛料が使われ、エキゾチックな風味だ。揚げたての為、猫は辛いのだが、それもまた旅の醍醐味なのだろう。

「揚げたてで美味しいわ」

 と、コロッケへ手を伸ばし、アイリスは笑う。良いなぁ、人間。

 朝食を食べ終えると、早々に荷物をまとめ、オリヴィエが宿泊費を払っている間に、馬車へ荷物を詰め込む。そうして馬を馬車に繋ぎ、外に出た。ちょうどオリヴィエと同時だった。どうやら地図を貰ったらしく、羊皮紙の巻物を片手に持っている。

「地図かい? 隊長」

 マウロが言うと、彼は頷いた。

「あぁ。迷惑をかけたお詫びだと、この大陸全体のものをくれたのだ」

「へぇ、凄いじゃねぇか」

「馬車の中で行き先を決めよう。御者はシャルル、やってくれるか?」

「わかった」

 と、俺は答えた。本当は会議に参加したかったが、仕方がない。いつまでも宿の前で居座るのも迷惑だろうと、皆が乗り込んだのを確認し、俺は手綱を握った。

 ガタゴトと音を立てて、再び馬車は走り出す。市場を避けて、住宅街から外に出る事にした。砂が目に入らないよう、フードを目深に被る。もうすぐ外の砂漠に入る。熱が籠るが、やはりフードがなければ砂嵐で前が見えなくなってしまう。

「どこに行きましょうか」

 背後からオリヴィエの声がする。

「この、帝国領を越えた先にある、西のロッコと言う国に興味があるわ」

 大丈夫かしら、と、アイリス。

「わかりました」

 オリヴィエが垂れ布をめくり上げ、

「このまま川に沿って真っ直ぐ行ってくれ。船着き場が見えてくる筈だ。そこから一気に川を下るぞ」

「了解、隊長」

 と、俺は馬鞭を振り上げた。

帝都からさほど離れていない場所に、船着き場は存在した。

「馬車も乗る事ができる船はあるか?」

 と、前の垂れ布をめくり上げ、オリヴィエが尋ねた。

「えぇ、ありますよ」そう言って店主は受付から出て来、大きなカヌーを川に浮かせた。「馬車から降りてカヌーにお乗りください」

「わかった」

 と、俺は答え、御者席から降りる。そうして、全員が降りた事を確認すると、手綱を持ち、ゆっくりと桟橋から馬と馬車をカヌーに乗せた。軽く沈む感覚がある。正直に言うと、少し怖い。

「ロッコの近くまで」

 と、オリヴィエは金貨を渡している。既に彼以外は皆船に乗り込んでいて、

「やっぱり水の近くは涼しいねぇ」

 などと、俺の腕に抱きつきながら、フランシスは言っている。

「そうね」

 と、アイリスが答える。助けてください。

そこにオリヴィエも乗り込み、櫂を持った船員が最後に飛び乗った。

「ナイルは暴れ川だからね。少し揺れるかもしれないが、振り落とされないように気をつけて」

 船員の言葉に、この川が改めてナイルと言う名の川だと知った。右側を見ると、今まで滞在していた帝都が目に入る。さらば、もう来る事のないだろう国よ。

 しばらく船を走らせる事、太陽が真上に昇る時分には、ロッコ国付近の船着き場にカヌーは到着した。上るのは大変だが、下がるのは容易い事なのだろう。

「もう金は払ってある。このまま降りて良いぞ」

 と、オリヴィエは言った。まず、馬と馬車を降ろす。冷静な馬で、俺の指示にすぐに従ってくれた。

 その後に、アイリス、フランシス、マウロ、オリヴィエの順にカヌーから降り、束の間の船旅は終わりを告げた。

 治まった砂嵐の向こうに、屋根が集まった場所がある。恐らくロッコ国だろう。御者は再び俺になり、馬車は走り出した。


お読みいただきありがとうございます。

レビュー、感想等よろしければ書いてくださると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ