表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
にゃん銃士 ~姫を護るのはチートなにゃんこたち~  作者: 武田武蔵
第一部 世界大紀行編
41/813

第四十一章 絹織り

 ルチェ諸島へは、三日程の船旅で辿り着く事ができた。神話では神の怒りに触れ、天からの雷で砕かれたとされる大陸で、小さな島が集まった国だ。島それぞれ産業が発達し、俺たちが始めに降り立ったシーマ島も、絹の道の始まりの島で、織物が有名な島だ。

「では、昼過ぎにはお戻りください」

 と、船長は言った。どうやら一つの船で、島々を巡る計画らしい。

「わかった」

 そう言って、皆でタラップを降りる。木でできた桟橋が、ぎしりと音を立てた。

 目前に広がるのは小規模な防風林だ。木と木との間に道がある。そこを抜けると、村が広がっていた。石で組まれた塀の奥に、赤瓦の建物が見える。どの家にも柑橘系の木が植えられ、かたんかたんと織物をする音が聞こえてくる。

「体験できないかなぁ」と、フランシスは言う。「姫様もやってみたいよね」

「えぇ、そうね」

 アイリスが頷いた。

「観光にも頼っている所もありますので、きっと見つかりますよ」

 オリヴィエが辺りを見つつ言葉を紡ぐ。織物体験か……少し興味あるな。

 やがて村の真ん中辺りにきた時、”体験”の文字を掲げた看板を立てた工房があった。オリヴィエが中へ入ろうとすると、

「たまには私が聞いてくるわ」

 と、アイリスが飛び出して行った。

「姫様!」オリヴィエの慌てた声が辺りにこだまする。「すまん、俺は先に行くぞ」

「別に皆で行けば良いんじゃない?」

 と、フランシスがオリヴィエを制止させる。

「あの勢いだ。大丈夫だろう」

 と、マウロも呑気に言葉を継いだ。

「そうか──?」

 オリヴィエは俺を見る。なんで見るんですか。

「別に、姫様もしっかりしているし、大丈夫じゃないか? この工房に姫様を脅かすモノもいるとは思えないし」

 皆で言い合っていると、アイリスが駆けて来た。

「大丈夫だそうよ! 行きましょう!」

とても嬉しげだ。姫様が嬉しげならもうなんでも良いです。

アイリスを先頭に、工房へと足を進める。工房には三つの織り機があり、俺たちの他には客は誰もいない。

「おぉ、大勢でわざわざこんな辺鄙な場所へ」

優しげな面持ちの主人らしき人間が頭を下げる。

「体験するのは私とフランシスと言う三毛猫、あとは──」

「あ、俺もやってみたいです」

 思わず手を上げていた。

「ロシアンブルーのシャルルですわ」

「よ、よろしくお願いします」

 俺はこうべを垂れた。

「よろしく」主人は言う。「ではまず、織り機の前の椅子に座って下さい」

言われた通り、三人で備え付けられた木の椅子に腰かける。目の前にはいくつもの細い糸が並び、奥は複雑な造りだ。

「ちょっと失礼しますよ」

 主人はそう言って、機械と膝の間になにか布を敷き、織り機と繋がっている腰紐を俺の腰へと回し、取り付けた。

「それでは、皆さま杼を持って、織物の中心に通します。通しましたら、足元にある踏み木を踏むと、かたんと音がします。それを繰り返して絹を織っていくのです。では、繰り返してやってみてください」

 お、案外簡単だ。杼を通すのが結構楽しい。横を見ると、アイリスが少し苦戦しているようで、額に汗を垂らしながら、かったんかたんと妙な音を立て絹を織っている。

「お上手ですね」主人が俺の織った絹を見、言った。「もう少し織れたら切ってミサンガにしましょう」

「わかりました」

 俺は答える。隣で、アイリスの織り機が変な音を立てた。

「大丈夫ですか? 慌てないように」

 そのアイリスを見、主人は言った。

「え、えぇ」

 アイリスの焦り声を聞く。

「姫様頑張ってー」

 背後から声が聞こえると思ったら、既に体験を終えたフランシスが、ミサンガを手に巻いてアイリスを応援している。早いな。

「あなたのも大丈夫ですね。ちょっと退いていただいて良いですか?」と、主人は俺の退いた織り機に座り、慣れた手付きで俺の織った部分を切ると、両端を結び、俺の手首に通した。「良い思い出になりますよう」

 いや、姫様を抜いてしまった時点で、俺の黒歴史一つに書かれてしまいました。申し訳ない。

 やがてアイリスもなんとか織物を織り終え、ミサンガをもらった。

「おじさんたちには無い、三人だけの思い出だねー」

 などとフランシスは言った。

「誰がおじさんだって?」オリヴィエが腰に手をやった。「年齢で言うと俺はまだ29だぞ」

「性格がおじさん、って事」

 その答えに、オリヴィエは肩を竦めると、アイリスに向き直った。

「そろそろ昼になりますね」

「時間を取ってしまったわ。ごめんなさい」

「いいえ、ご心配なく」

 オリヴィエは歩き出す。防風林が近付いて来る。

 防風林の道を越え、船のタラップへと急いで飛び乗った。

「ギリギリなってしまった。すまない」

 オリヴィエが船長に言うと、

「いいえいいえ、もう少しゆっくりなさってもよろしかったのに」と、彼は答えた。「すぐに昼食をご用意致しますね」

「ありがとう」

 と、俺たちは船内への扉を開いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ