表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
にゃん銃士 ~姫を護るのはチートなにゃんこたち~  作者: 武田武蔵
第一部 世界大紀行編
27/813

第二十七章 ポワシャオとアイリス二


 夜が明けると、朝食にと出された粥を食べ、俺たちは王宮へと向かった。赤瓦で組まれた屋根の門を始めとして、そこから真っ直ぐに道が伸びている。道の左右には柱が立てられ、その向こうに建物が垣間見える。道は、奥の王宮まで続いていた。

「これは……」

「とんでもない建物だね」

 フランシスが俺の言葉を代弁した。そのまま五人でポカンとしていると、兵士が慌てて駆けてきた。

「シャルル様でございますね、お待たせして申し訳ありません。すぐにご案内致します」

 と、頭を下げた。

「気にするな」

 俺は言った。そうして、王宮へ続く長い道を歩き出した。

「皇女様は後宮にいらっしゃいます」道すがら、兵士が説明する。「後宮には普段殿方は入れないのですが、獣人ならば大丈夫でしょう」

 お、今さらっと差別用語使いませんでしたか? 全く気にはしないが。

 やがて、王宮近くの小道を曲がり、門と同じ赤瓦の重ねられた建物の入口から後宮の中へ入る。平屋の後宮は中庭があり、人や獣人の女官や、顔の細い男─恐らく宦官だろう─が行き来している。中庭には色とりどりの花が咲き、心地の良い声で鳥が歌っている。

「こちらへ」少し行った所で、兵士が一つの部屋の入口を手で指し示した。入口には布がかけられていて、中を見る事はできない。「それでは、私は警護に戻らせていただきます」

 と、去っていった。

「あの護衛、見るからに男だけど、入っても良かったのかね」

 ぼそりとフランシスが言う。

「駄目だろ。だから急いでいたのだろうな」

 オリヴィエは冷静だ。

 兵士の足音が聞こえなくなった頃、布の隙間から、コテツが顔を出した。

「シャルル! 待っていたぞ」

「一日ぶりだな、コテツ」

 俺が言うと、コテツは嬉しげに、

「俺の名前、覚えておいてくれたのか! お嬢! シャルルがいらっしゃいましたよ」

 と、布を開いた。

「まぁ、いらっしゃい」昨日と変わらない笑顔で、ポワシャオは俺たちを迎えた。彼女はアイリスを見ると、「あなたは?」

 と、首を傾げた。

「クォーツ国の王位継承権第一位の、アイリス・ド・ラ・マラン・クォーツと申します。昨日シャルルからあなたの事を聞かされた時から、お逢いできるのを楽しみにしていましたわ」

「アイリス様とおっしゃるのね、素敵な響きだわ。私はポワシャオ。この国の第三皇女です」

「ありがとうございます、ポワシャオ様」

 と、アイリスは膝を折った。

「ま、まぁ、そんな形式張らないで結構よ。私たち、良い友達になれると良いわね」

「友達、って?」

 と、アイリスはおうむ返しに聞き返した。

「友達をご存知ないの? 一緒にお茶をしたり、時には共に悲しんでくれたり、笑いあってくれる仲の人の事を言うのよ」

「それは護衛や従者ではなくて?」

「うーん」と、ポワシャオは答えを迷っているようだったが、やがて答えを出したようだった。「護衛や従者は仕事でしょう? それではなくて、身分も関係なく、もっと親密な仲かしら。これから私たちがなるような」

「私たち?」

「えぇ、お友達になりましょう? 私の事はポワシャオと呼んでくれて結構よ」アイリスの手を取り、ポワシャオは言った。「あなたの事、アイリスと呼んで良い?」

「え、ええ」

 アイリスは幾度か頷いた。きっと慣れないのだろう。微かに押され気味だった。

「アイリスはどう言った経緯でこの国に来たの?」

 ポワシャオは尋ねた。

「祖国の習わしで、王位継承権第一位の者は、ある程度の年齢になると世界を回る旅に出る決まりがあるの。それで、海を渡って来たわ。そこで……自分のルーツ、この黒髪を調べていたら、ハネズ国まで行き着いたのだけど……」

「ハネズ国?!」と、ポワシャオは驚いたようにコテツを見た。「このコテツも、ハネズ国出身で叛乱に紛れてこの国に亡命してきた過去があるの」

「そうなのか?」

 と、俺がコテツに問うと、

「まあな。正式に言うと、お袋の腹の中にいた時に、だな」コテツは俺を見上げる。「で、お袋は難産の末に俺を産んで、産婆に見せられて、俺に名を付けて死んじまったらしい」

 なるほど、案外暗い過去があるんだな。

「コテツは小さい時からの遊び相手なの」

 と、ポワシャオはコテツを手招く。それに従い、コテツが歩み寄ると、頭を撫でられている。かなり気持ちが良さそうだ。

「……シャルル、ちょっと」と、アイリスが俺を見る。「しゃがみなさい」

 あ、羨ましくなったな。俺もコテツと同じく跪くと、アイリスの手が頭に触れるのがわかった。容赦なくくしゃくしゃにされる事だろう。試しに、他の仲間に助けてくれと言う眼差しを向けたが、全員に顔を背けられてしまった。

 散々くしゃくしゃにされ、解放される。撫でられるのは心地が良いが、隼人の心境的にどうなのかと思ってしまう。いや、もう隼人ではないので、シャルルとしての楽しみ、喜びに身を任せても良いとは思うのだが。思っているのだが。

「なんか納得いかないんだよなぁ」

「ん? どうした?」

 呟きを聞いたフランシスが話しかけてきた。

「いや、何でもない」

 と、毛が逆立ったままの俺は答える。なんかうっとりとしてしまって、恥ずかしかったなんて言えやしない。

「お茶とお菓子を用意させましょう。友情の証よ。猫さんたちもどうぞ。コテツ! ちょっと頼んで来て頂戴」

「はい!」

 コテツの声が聞こえる。

 そうして必死に毛づくろいしている間に、茶と菓子が運ばれて来た。茶はジャスミンの香りがふんわりと薫る。菓子の方は、月餅のようだ。

「美味しいね。初めて食べたよ」

月餅を口にしたフランシスが言う。

「貴族なのに?」

 と、マウロが口を開く。

「貴族は貴族でも、大陸が違うからね。それに、父と母は他の大陸のシェフが作る料理を毛嫌いしていたから」

 フランシスは肩を竦めた。

「そうよ、町の宿屋に泊まっているのでしょう? 良ければ後宮に泊まればいかが?」

 カップを片手に、ポワシャオが言った。

「でも、明日には旅立つ予定なのに……悪いわ」

 と、アイリスは断るが、

「まぁ! 一泊だけでも大歓迎よ。もっとお話したいわ」

「そう?」

 アイリスはオリヴィエを見る。きっと宿との契約の事だろう。

「我々は宿に戻ります。姫様は、ここに泊まられてはいかがですか?」

「猫さんたちも歓迎するのに」

 ポワシャオは唇を尖らせる。

「いえ、ご心配にはおよびません」

 オリヴィエが答える。

「ボクたちは町の宿屋でも高級過ぎる位だから」

 と、フランシスは言った。

「では、明日の朝お迎えに上がります」

 オリヴィエが頭を下げた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ