表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
にゃん銃士 ~姫を護るのはチートなにゃんこたち~  作者: 武田武蔵
第一部 世界大紀行編
25/813

第二十五章 コテツと言う猫


 予想通り、ローファ国は赤瓦で、城を含め黒い塀に囲われた国だった。三方に馬車が入れる程の大通りがあり、城は一番奥にある。それぞれの入り口の門に名前がついていて、ちなみに俺たちが入ったのは、青龍の門だった。

大通りには店が並び、豚を一頭焼いていたり、粥を出す屋台があったりする。ちょうど大通りが交わるところから、真っ直ぐに城が見えた。

「国王様に逢えるかしら」

 馬車の中で、城を見つめながら、アイリスは呟いた。兎も角、馬車が入れる宿屋を探さなければならない。見慣れない文字に、看板を頼りながらオリヴィエは店を探しているようだった。やがて馬車が止まり、オリヴィエが御者席から飛び降りた。

「交渉してきます。しばらくお待ちください」

 と、言って宿屋の引き戸を開いた。

「良い匂いがするわ」

 と、アイリスが俺に耳打ちする。きっと目前にある角煮饅頭の事だろう。

「買ってきましょうか?」

「いえ、大丈夫よ」

 と、断られてしまった。

「ボクは食べたいかも」

 フランシスが揺さぶりをかける。買ってこいと言うことか。

「全員分で良いんだな」

 と、俺は草原で手に入れた金貨を持って言った。

「そうそう。よろしくねー」

 馬車から降りると、中からフランシスの声がした。

 店には行列がなく、すぐに買うことができた。買った角煮饅頭を手に持って馬車に戻りかけた時、

「泥棒ー!」

 と、少年の声が聞こえた。

「ちょっと任せた」

「え?!」

 フランシスに饅頭の入った紙袋を手渡し、俺は声の聞こえる方に走った。泥棒は、濡れ羽色に染めたパオを着たハチワレの獣人が追っている。少年のようだが、恐らく声の主だろう。

 俺は少年と並び、

「何を盗られた?」

 と、聞いた。

「財布や、鏡、他にも色々入っているお嬢の巾着だ。──協力してくれるのか?」

「あぁ」

 相手は人に紛れやすい色のパオを羽織っている。俺は賑わう人の波を掻い潜り、泥棒を追いかけその腕を掴んだ。

「なんだよ」狼の男は首を振った。手に持った巾着が良い証拠だ。俺が腕を捩り上げてやると、その顔は痛みに変わった。「痛ててて、だからなんなんだよ」

「泥棒め。持ってる巾着を返して貰おうか」追い付いた少年が、短剣を泥棒の首に近付ける。「お嬢の大切なものだ」

「……わかったよ」

 軽く舌打ちをすると、泥棒はそそくさと逃げて行った。

「協力を感謝する」

 泥棒が去ったのを確かめると、少年は俺を見た。

「ローファ国は余り治安が良くないのか?」

 思わず聞いてしまった。すると少年は、

「まぁまぁだな。ただ、貧富の差が激しい事は確かだ」

 と、言った。人混みの中を、娘がこちらを目掛けて駆けてくる。彼の言っていた”お嬢”だろうか。

「もう、コテツったら」

息をきらせて、彼女は言った。

「いえ、ポワシャオ様の大事なものでしたから」コテツと呼ばれた少年は、巾着をポワシャオと言う娘に手渡した。「でも、ありがとう」

 と、彼女はコテツを撫でながら俺を見、

「旅人さん、ですか?」

 と、問うた。

「まぁ、そんなところです」

 俺は頭を掻いた。

「この方が泥棒を抑えてくれたんです」

コテツは言う。

「ありがとうございます」

ポワシャオは幾度か頭を下げた。

 と、そこで俺は思い出す。

宿、どこだっけ。

「お宿ならば真っ直ぐ行けばあります。馬車が止めてあったから、恐らくそこではないのでは?」

「そうですね、ありがとうございます」

 俺は礼を言い、後を去ろうとした。その時、ポワシャオがとんでもない事を言い出した。

「私はポワシャオと言います。この国の第三皇女です。お礼をしたいのですが……よろしければ、明日皆さんで城にお立ち寄り下さい。見張りのものには伝えておきます」

 おいおいなんだか大変なことになったぞ。しかし、そんな展開を期待していた俺も変わらない。

「お名前を」

 と、ポワシャオが言った。

「シャルル・ドゥイエと言います」

「シャルル様ですね。覚えておきます」

 それだけ言うと、彼女はコテツを連れて王宮へと歩いて行った。

 思わず名乗ってしまった。これがなにを意味するかわかるだろう。なにも言わずに去ろうと思ったのに。

  兎も角、この事を皆に伝えなければならないと、俺は馬車が置いてあったと言う宿屋を目指した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ