表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界に獣人として転生しました。幸せを求めて生きていきます

作者: りな

前世の私は、日本海沿いの町で育った。けれどそこに「家庭の温かさ」はなかった。父も母も互いに浮気し、家族という形は名ばかり。私は早くに家を飛び出し、働いて生きた。

 だからこそ「本当の家族の愛」を、心のどこかで求め続けていたのだと思う。


 ――そして目覚めたとき、私は異世界で「獣人の赤ちゃん」として生まれ変わっていた。


家は山奥の小さな木造りの家。両親は若くして驚くほどの美形だった。

 父は精悍な顔立ちに獣人特有の耳と尾を持ち、母は雪のように白い肌に琥珀色の瞳。兄は整った横顔で剣の稽古をし、姉は絹糸のような髪を揺らしながら花冠を編んでいた。


 その末娘として生まれた私は、惜しみない愛情を注がれた。

 肩車してくれる父。寝物語を囁いてくれる母。遊びに誘ってくれる兄と姉。


「今度こそ、本当の家族に恵まれたんだ……!」


 胸の奥が熱くなる。前世の孤独が、少しずつ癒えていくようだった。


 やがて私は五歳になり、「人の姿」と「猫の姿」の両方になれるという特殊な体質だと分かった。

 猫になればふわふわの毛並みで姉に抱きしめられ、父からは「我が家の守り神だな」と褒められる。

 ただ、食卓に乗って煮込みを舐めたときは、母に笑いながら叱られた。

「猫になってもイタズラは駄目ですよ」

「にゃあ!」

(だって、美味しそうだったんだもん!)


 笑い声が絶えない、幸福な毎日だった。


それは、満月の夜だった。

 窓を破る音、獣の咆哮、男たちの怒号。獣人狩りがやってきたのだ。


 父は剣を抜いて立ち向かい、兄も吠えるようにして敵を押し返す。

 母は私を抱きしめ、裏口へ駆けた。

「お願い、猫に……! あなたを守らなきゃ!」


 私は必死に小さな子猫の姿に変わる。母はトイレ小屋の隅、藁の山に私を押し込めた。

「静かにして……絶対に、生きて」

 最後に触れた母の手は震えていた。


 隙間から見たのは、父も兄も姉も鎖で繋がれ、母と共に連れ去られる姿。

「……いやだ」

 声にならない声を必死に飲み込む。涙で視界が滲んだ。


残されたのは、五歳の私ただひとり。

 人の姿では泣き続けるだけだったから、私は猫となり森へ逃げた。


 けれど生きるのは簡単じゃない。

 ネズミを捕まえようとして、逆に逃げられる。

(猫なのに……狩りもできないなんて!)

 川で水を飲もうとして、頭から落ちた。

(冷たっ! いや、笑ってる場合じゃないでしょ!)


 それでも少しずつ学んだ。食べられる木の実。焚き火の起こし方。罠の仕掛け方。

 日本で趣味で得た知識が、少しずつ役に立った。


「生きるんだ。家族を助けるために」



 獣人狩りの行列は街へ向かったらしい。私は猫となり、屋根の上を渡って街に忍び込んだ。


 路地裏で聞いた噂――捕らえられた獣人たちは奴隷として競売にかけられるという。

 魚屋に忍び込めば追いかけ回され、パン屋に寄れば子どもに抱き上げられる。

「可愛い猫ちゃん!」

(いやいや、猫扱いで油断されても助からないってば!)


 それでも猫姿の利点を悟る。

 人間たちに気づかれず、牢屋の隙間から覗き、情報を盗み聞きすることができるのだ。



--- 私はまだ五歳。ひとりで大人を倒すことなんてできない。

 だけど、猫の目と耳と足がある。

 人にもなれる。

 そして何より――二度と失いたくない「美形一家」という宝物がある。


「今度は私が、守るよ。絶対に家族を取り戻す」


 月明かりの下、子猫の姿で屋根を駆ける。

 まだ小さな足音。けれど心には、誰にも奪えない強い決意が宿っていた。

 





長編気になる、という方がいたら作ってみたい原案です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
長編が、すごくすごく気になります!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ