表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/73

4 フリッカとシュウにいさま

 元々、シュトラウスはこの婚約に乗り気ではなかった。

 だから、会ってみてどうしても無理だと思えば、王女のほうから嫌だと言うよう仕向けるつもりだった。

 自分に拒否権がないのなら、相手に嫌だと言わせればいいのだ。

 王女に嫌われるための、問題にはできない範囲の意地悪なんかも考えていたのだが、今のシュトラウスにそれらを実行に移す気はなかった。

 それどころか――。


「シュト、ラウス……ストレ、ザン……」

「シュウ、で構いませんよ」


 今しがた聞いたばかりの名を復唱するフレデリカに、こんなことまで言う具合である。

 ゆっくりと、どこか言いにくそうにしていたものだから、ついつい、愛称呼びを提案してしまった。

 フレデリカのほうはといえば、少しの間をおいてから、


「シュウ」


 と、初めて見せる笑みとともに、シュトラウスの愛称を口にした。

 鈴を転がすような、とはこういうときに使うのだろう。

 澄んだ声に、柔らかく細められた青い瞳。

 とろけるような愛らしさを前に、シュトラウスからも自然と笑みがこぼれた。


「はい。フレデリカ様」

「……フリッカ」

「え?」

「フリッカって、呼んで?」


 庇護欲をかきたてる少女に、こてんと首を傾げられ、そんなお願いをされてしまったら。

 既にフレデリカが可愛くてたまらないシュトラウスは、彼女の要望を聞き入れ、初めて会ったその日に王女を愛称で呼ぶようになった。


 初日からこんな状態だったものだから、破談になどなるわけもなく。

 二人の婚約の話は、とんとん拍子に進んだ。

 シュトラウスはフレデリカを可愛らしいと思ってはいたが、恋愛感情ではなかった。

 シュトラウスは12歳で、フレデリカは5歳。抱く感情の種類は、幼子や妹に感じるもの。

 しかし、そんなことは問題にはならなかった。

 そもそも、王侯貴族の結婚では恋愛感情は重視されないからだ。

 妹に向けるような感情であっても、可愛い、と思えるだけで十分であると言えた。


 また、シュトラウスの中には、彼女を哀れむ心も生まれていた。

 彼女が側妃の娘であることは、皆が知っている。

 今は、正妃との間に二人の男児がいることも。

 フレデリカはきっと、幼いながらに、いや、幼いからこそ、自分が複雑な立場であることを敏感に感じ取り、内気になってしまったのだろう。

 第一王女であるというのに、あの自信のなさと気弱さだ。

 彼女の立場の危うさが本人を蝕んでいることは、シュトラウスにも感じ取れた。

 こんな年齢で婚約者を決められてしまう、不憫なフレデリカ。

 シュトラウスは、自身もまだ少年ながらに、この幼い王女様を守りたい、笑顔にしたいと思った。


 だから、婚約が決定したとき、シュトラウスは彼女にこう言った。


「フリッカ。俺のことは、兄だと思ってくれていい」

「あに?」

「ああ。きみの、お兄さんだ」

「……じゃあ、シュウにいさま?」

「うん」


 フレデリカの青い瞳が、ぱあっと輝く。

 婚約と言われてもピンとこない、可愛らしい、幼い女の子。

 婚約者よりは、兄と妹のほうがまだわかりやすいだろうと、シュトラウスは考えたのだ。

 その通りだったようで、フレデリカは「シュウにいさま」と繰り返して嬉しそうにしている。

 シュトラウスとフレデリカは、兄妹。今はこれでいいのだ。


 以降、正式に婚約が結ばれてからも、二人は仲のいい兄妹のように過ごしている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ