表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/21

 これは『Holiday -Midnight Bus-』の続きとなります。続編というわけではなく、『Holiday』という物語の後編にあたります。ややこしくてすみません。

 今年の一月のある日のことだった。僕はその日、都内の私立高校受験の日だった。

 国語、数学、英語とテストを終えて、ほとんど放心状態のまま、実家のある北海道へ帰るため、東京駅に辿り着いた。

 ――寒い……。

 東京はその日、むろん寒かった空は曇天模様で、今にも雪が降ってきそうだった。駅構内に入っても寒いのはかわらず、寒さに手が震え、空港行きの切符を買うのに手間取ったりした。

 僕と同じように高校を受験した中学生が多く、駅にいる人間の十人に七人は、黒いブレザーや学ランを着ていた。同じ中学同士かと思える男子の集団や、女子の集団がいた。

 それらの集団をなんとか避けながら、目的のホームを目指した。駅は込み合っているし複雑な構造でもあるので、目的のホームにはなかなか辿りつけなかった。それでも、なんとかホームへと通じる階段を見つけ、それを下りた。

 電車は、まだ来ていなかった。時刻表を見ると、つい一分前に出たばかりで、次が来るのは十分後だった。ひとまず、近くのベンチに座って電車を待った。

 何もしないで呆けていると、階段を誰かが下りてくる音がした。どこか、陰鬱そうな足音だった。足音が一瞬やみ、でもすぐにまた鳴りだした。一度顔を上げてみると、その足音の主は、口元に手をあててしきりに息を吹きかけている女子学生だった。

 その女子学生は、僕の右斜め前で背を向けて立ち、しきりにブレザーのポケットに手を入れて、何かを探すような仕草をした。

 女子学生がやってきて五分ほど経ったころのこと、ふたたび顔を上げてみると、彼女はまたポケットに手を入れて、何かの存在を確認した。と、彼女がポケットから手を出したとき、何かが巣穴から出てくる蟻のように、彼女の手に引っかかりながら出てきた。それは僕の目の前に落ちた。彼女はそれに気づいていないらしく、落ちたものを拾おうとはしなかった。

 落ちたものは切符だった。どうやら、彼女は極度の心配性らしい、と判断した。が、僕はそれを拾って彼女に渡そうとはしなかった。頭では、拾って渡そうという考えも浮かんだが、どこからか湧いてきた気恥ずかしさから、それができなかった。それに、きっと気づくことだろうし。

 数秒後、彼女は定期的にポケットに手を入れ、何かがなくなっていることに気づいた。あわてて彼女は体中を手で叩いたり、足元を見回したりした。

 僕はそこで足元の切符を手に取り、情けない勇気を出して、彼女に話しかけた。どうにも切符のありかに気づきそうになかったのだ。

「あのう……」

 返ってきた反応は「キャー!」だった。その反応から、僕のことには今まで気づいていなかったのでは、と彼女の注意力を疑った。

「え、あ……な、なんですか?」

 身構えて彼女は聞いた。

「驚かしてすみません。いや、さっきから何かを探しているようなので、もしかしたらこれを探しているのかと思って……」

 切符を見せると、彼女は「あっ!」と小さく叫んで受け取った。

「ど、どうもありがとうございます……。あのう、これは、どこにありましたか?」

「僕のすぐ足元に……」

 僕は彼女と目を合わせないように、切符を見ながら話していたが、そこで初めて彼女のことを正視した。

 髪が長く、肩にまでかかっている。目が、常人よりもすこしばかり大きく思えた。

 人をじろじろ見るわけにも行かないので、というよりも、すでに僕の精神状態は壊れそうになっていたので、ベンチに座りなおして、顔を伏せた。


 電車がやってきて、それに乗った。彼女も乗った。

 彼女は三つ目の駅で降りた。降りるとき、髪が揺れてあらわになった首筋に、切り傷が見えた。

 それが、なぜだかとても、僕にとって重要な何かであったような気がした。気のせいかもしれないけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ