表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異海の霊火  作者: 月宮永遠
3章:暗鬱な喚び声
31/42

29

 翌朝、帆桁にクラムが全裸でぶらさがっていた。

 明け方も見張りはいたが、帆桁から甲板が見通せないほどの濃霧がでており、いつ頸をくくったか気づかなかったという。

 船員たちは、別段驚いた様子もなく、淡々と彼の屍体をおろした。

 凍りついた屍体は、猿ぐつわをまされていた。全身傷痕だらけで、拷問されたことが一目瞭然だった。肛門は特に酷く、熱した火箸で犯されでもしたのか、爛れて変形してしまっている。

 もはや殺人にどんな感慨も抱かない死刑囚船員たちですら、死体の悍ましさに眉をひそめた。幾人かは、ゴッサムの顔を窺い見たが、精神監獄に囚われている少年は、どんな痛痒つうようも感じていない顔で佇立ちょりつしている。

 ジンシンスは、クラムが破廉恥極まりない強姦の犯人だと明かしたが、やはり誰も驚かなかった。

 とざされた船は、俗な噂の飛び交う巣窟そうくつだ。クラムの愚かな嗜好しこうを、皆も薄々感づいていたのかもしれない。

 今朝も病的に顔色の悪い“ジャンキー”ともうひとりがやってきて、口笛を吹きながら、クラムの屍体を帆布に乗せる。そのまま振り子のように反動を利用して、船縁から海へ放り投げた。

 もはや聖文句を唱える者もなく、死体に重石もあえてつけられていない。

 間もなく水面がけばだち、鮫や鯨が屍体に群がり集まる様子を、船員たちはどうでも良さそうに眺めている。

 眺める人数が少し減っているのは、昨晩のセイレーンの歌声に誘われて、海に身を投じた者が少なからずいるからだ。

 無頼漢を気取っている囚人船員も、戦艦で白骨した船員を目の当たりにして、己の運命に絶望してしまったのだ。故郷に帰るというわずかばかりの希望を打ち砕かれ、もはや生きる気力も失せ、セイレーンの甘いかいなに抱かれて逝ってしまった。

 そのとき幻夢に囚われた男たちは、生きたまま喰われていることに気づかぬまま最期を迎えただろう――せめてもの慈悲かもしれない。

「持ち場に戻れ」

 ジンシンスが命じると、船員たちは魚葬に興味を失くした様子で、それぞれの持場へ散っていく。

 クラムの死をいたむ者はいない。船員の誰も清廉潔白とはいえないが、それでも船のなかで強姦殺人は法度はっとだった。

 愛海は、船内へ引き返しながら、不気味な悪寒を感じていた。

 グスタフが死んで、今度はクラムだ。これは奇妙な偶然なのだろうか?

 天の御意というより、悪魔めいた恣意しいを感じる。

 グスタフは自ら海に落ちたが、そもそもどうやって独房をでたのだろう?

 考えすぎかもしれないが、あの日、愛海が運べなかった睡眠剤入りの食事が原因かもしれない。例えば昼飯をグスタフが催促し、近くにいた誰かが届けた――ときに何らかの交渉が起きて鍵を手にいれた可能性は?

 ありえないと思うが、万が一そうなら、愛海は間接的に殺人に関与したことになるのだろうか?

 妄想を敷衍ふえんしてしまう悪い癖だと思いつつ、疑念と焦りが潮のように押し寄せてくる。

 しかし、クラムに関しては状況が截然せつぜんとしている。表情からは伺いしれないが、犯人はゴッサム以外に考えられない。亡骸なきがらに遺された拷問痕も、彼がされたことを思えば納得がいく。

 愛海にとっては都合の良い展開だが、得体が知れずにかえって恐ろしい。悪魔が手を貸してくれているのだとしたら、その代償は何だろう?

 暗鬱な気持ちで船長室に戻ると、暖炉に寄り、ぱちぱち燃える薪を茫然と眺めていた。爆ぜる焔を見つめながら、己はどのような最期を迎えるのだろうと考えてしまう。

 ここへきて死を感じたことは一度ならずある。厳寒の海に落ちたとき、嵐のなか帆柱に縛られたとき、船員に襲われたとき、ホープには本気で殺されると思ったし、グスタフやクラムも生きていたら今頃何をされていたか判らない。いつだって綱渡りで、ジンシンスがいなければとっくに死んでいる。

 苦痛のなかで死にたくない。

 もう故郷に帰れるとは思っていない。慈悲を赦されるなら、安らかな最期を迎えたい。願うことはそれだけだ。

 そのうち眠気を催してうとうと微睡んだが、間もなく重たい氷の摩擦音に起こされた。

 何事かと思い急いで甲板にあがると、他の船員も舷側に張りついていた。

 濃霧の向こうから、ゴゴゴ……浮氷のぶつかりあう不気味な音が響いてくる。

 繋留けいりゅうした戦艦を調べていたジンシンスも戻ってきて、最上甲板ハリケーン・デッキに立って濃霧を見透した。彼が神妙なる御業で風を操り、濃霧を追い払った時、見守っていた船員はそろって息を呑んだ。

「氷塊だ!」

 とてつもない大きさで、霊峰の如く海から突きでている。

 これを迂回するなり粉砕するなり、途方もない労力を求められるだろうが、この船に限っては無用の心配だった。

 舳先に進みでるジンシンスの背中を、幾つもの期待と畏敬に満ちた目が追った。

 海底人の霊力たるや凄まじく、船に鋭い膜を張り、氷が触れたところから消失していく。

 死刑囚船員たちは、やんやの喝采を送る。日頃は船長を疎ましく思っている男たちも、この時ばかりは英雄とばかりに囃したてる。

 無傷で氷の隧道ずいどうを抜けたとき、眼前には分厚い氷の曠野こうやが拡がっていた。

「なんてこった! 終末の疫獣(リヴァイアサン)め、今度は氷塊をよこしやがった」

 と、甲板は再び唖然となったが、海鳥の鳴き声を聞くと、はっとして一同天を仰ぎ見た。

「鳥だ……」

 無彩色の空に信天翁あほうどりが舞っている。

 驚異の光景に、誰もが目を瞠った。出航してから、数百日ぶりに目にする海鳥だったのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=76523347&si
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ