表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/42

第8話 沼の水ぜんぶ抜く



「よし、行くか」


「ええ」


 そんなふうに門を開け、俺とセーラは第一の拠点から東へ探索へ出かけた。


 ひゅるるるる……


 拠点から一歩外へ出ると、やはりそこは岩と土ばかりの荒野である。


 でこぼこして足場は悪いし、セーラの言う通り最初のポイントからしばらく行くと魔獣があらわれるようになった。



 キシャー! ギャース!! グルルル……



 ゴブリン・メイジ(E級)。


 オーク(D級)


 ポイズン・スライム(E級)。


 ファイアー・ボア(D級)。



 どいつも恐ろしい姿をして、人間を見るやものすごい勢いで襲いかかってくる魔的な凶暴性を持っていた。


 ビシュ、ビシュ……ビシュ!


 しかし、俺もすでにレベル13なので、これらの敵ならば打撃の一撃で倒すことができる。


「へえ、やるじゃない」


「まあ、まだまだお前ほどじゃないけどな」


 とは言え、十分な経験値ためにより道中にはずいぶん余裕があった。


 ゆえに、光る岩を発見すると【黄金のつるはし】で岩を掘削し、素材を回収しながら進むことすらできる。


 つまり、もしも作業中にモンスターに襲いかかられても片手で撃退できる……そう判断できたのだった。



 ポコッ、ポコッ、ポコ……



○鉄鉱石 13


○古代魔獣の化石 1


○魔石 2


○銀 3



「うーん、鉄鉱石が結構出るんだよな。こいつが使えるようになるといいんだけど……」


「何か問題でもあるの? 銅は使っているみたいだけど」


「ああ、ブロンズは素材のまま工作ができるんだけど、鉄鉱石はそのままじゃ使えないんだよ。精鉄して『はがね』にしなきゃ工作BOXで加工することができない」


「ふぅん」


 さて、そう話しながら荒野を進んでいくと、ふいにセーラが足を止めた。


「着いたわ。やっぱりだいぶ汚れているけれど……」


 そうつぶやく彼女の目の前には、水場が広がっていた。


 うん。


 たしかに水質はよくない。


 ただし、大きさは沼と言うには大きすぎるほど大きかった。


 サイズで言えば『湖』と言ってよいくらいだが、汚濁しているから『沼』という印象を与える。


 そんな水場だった。


「こんなに汚れた水が農業地に使えるかしら?」


「問題ない。大丈夫だよ」


 そこで俺は呪文を唱えて【黄金のつるはし】を取り出す。


「どうするの?」


「まあ見てろって」


 俺はおもむろにつるはしで沼の水を“掘削”した。


 パシャ、パシャ、パシャ……


 つるはしの先端で水をかくようにする俺。


 しばらくは見た目に何をしているのかわからなかっただろうが、やがて一目にして瞭然りょうぜんになってくる。


「す、水位が……」


 そう。


 沼の水位が下がっていっているのだ。


 つまり俺は、黄金のつるはしで素材:『水(汚)』を回収しているのである。


「お前の言う通り水質に不安があるからな。とにかく沼の水をぜんぶ抜くから」


 そして、回収した素材:『水(汚)』を工作BOXの≪3.素材の編集≫で純粋な『水』へと編集するというワケ。


 ただし、この沼は大きい。


 さすがの俺もこの作業には2時間ほどを要した。


「はぁはぁはぁ……」


「し、信じられないわ」


 空っぽになった沼のくぼ地を前に、セーラは啞然あぜんとしていた。


「びっくりしているヒマはねーぞ」


「え?」


 俺はくぼ地を指さした。


 そこには泥の中で魚と魔魚がピチャピチャと音を立てている。


「これからこの沼の底を綺麗にするんだ。汚くて悪いけど、手伝ってくれ」


「え、ええ……」


 こうして俺たちは靴を脱ぎ、沼底の泥をかき分け、魔性を帯びた魚や藻を探し始めた。


 黄金のつるはしでは、魔物や動物を回収することはできないからな。


 水質を汚す『魔魚』の駆除は手作業なのである。


「きゃ、きゃあ!!」


「どうした?」


「な……何か足に、ヌルッとしたの」


 などと最初は騒いでいたインテリ女だったが、次第に裸足で泥に浸かるのになれていったようだ。


 そうなると泥だらけになるのは意外に楽しいものである。


「シェイド! また見つけたわよ! うふふ……」


 1時間もたつと、泥んこで泥を探り魔魚を喜々として撃ち滅ぼしていく女の姿があった。


 一方、フツーの魚や池の生物は土を掘って作った『生け』へ移して保護する。


 これらは後ほど水場へ還す予定だ。


 ちゃぷん……


 やがて、おおよその魔魚を駆除し、フツーの魚を避難させると、最後に黄金のつるはしで泥を回収していく。


 こうして、沼底のくぼ地は完全に浄化されたのだった。


「こんなものかな……」


 さて、作業が終わり、ふと正気に戻ると、美女がその顔やら純白のレオタードアーマーやら銀髪やらを『泥んこ』にして立っているのにギョッとさせられる。


 だが、それはおそらく俺も泥だらけで、その証拠にセーラはこちらの顔を見るや愉快そうに笑い始めた。


「クスクス……」


「……あはははは!」


 しばらく俺たちは互いの顔を見てしばらくケタケタ笑っていたが、やがて≪素材『水』の編集が完了しました≫と工作BOXが言うので、俺は天へ手をかかげて呪文を唱えた。


「Evenire(出でよ)」


 すると、くぼ地の青空の上に大きな水のブロックが生じる。


 もちろん重力により水のブロックは瞬く間に崩壊。


 どしゃあああああああああ……!!


 大量の水が滝のようにくぼ地へ降り注いで、俺たちの泥をみごと洗い流していったのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます!

↑の☆☆☆☆☆評価↑にて

★★★★★で、応援いただけると幸いです!!



小説家になろう 勝手にランキング
cont_access.php?citi_cont_id=616467076&s
― 新着の感想 ―
[気になる点] ブロンズは青銅 銅だったらカッパー
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ