表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

船神レモンという女 ~メモリアル~

作者: 燈夜

---


船神レモンという女 ~メモリアル~


---




バイト先の居酒屋にXが流れた。素晴らしい高音のバラードである。


まあ、この場に似つかわしくはない。


この場に似合うのはそうだな、加賀岬かうまぴょい伝説、と言ったところであろうか。


スポーツ新聞を客の親父が広げていれば、なお相応しい。


え? 赤鉛筆を耳に?




──昭和かッ!




鳴っているのは俺のポッケのスマホだ。


そう、俺が発信源。


Xが流れてくるということは、マリィかレモンのどちらかなのだろうが。


いずれにせよ、今の俺は忙しい。


超忙しい。


モノごっつ忙しかったい! 今は勘弁してくれんね!!




え? 電話に出ろ?


冗談だろう。


今の俺は三件目の掛け持ちバイトだ、楽器店に家庭教師に居酒屋。


え? そんなに働いてどうする?




金が、金が要るんだよ、それも早急に!!


だからバイトを増やしたんだ。


適当なの探してたら、楽器店のリョウ兄がダチの店ということで、ここを紹介してくれて。




まあ、俺のそんなことはどうでもいい。


とかく、この居酒屋繁盛しずぎぃ!




俺は店内を駆けまわる。


ビールジョッキを両手に持って、右へと左へと。


料理皿を持って次から次に。


もつ鍋の匂い、焼き鳥のたれの匂い、タバコのにおい、アルコールの匂い。


そして時々香水のにおいも混じって。




この店には、とにかくそんなものが充満している。




流れているのはX。


通話に出ることはできないが、瑞姫でないだけマシである。


マリィかレモンなら、放っておいてもあとからどうにでもなる……と思いたい!




「あんちゃん! 焼酎! 瓶で! 芋!」




赤ら顔のお客さんが、座敷席から通路へ顔を出して怒鳴る。




「はい、承りました! 親父さん、芋焼酎を瓶で5番さん!」




俺は髭面の親父さんに注文内容を報告す。




「あいよ! 神薙! 手が空いてるだろ、芋焼酎5番さんに持って行ってやんな!」


「はーい、親父さん」




炭火の前で焼き鳥を焼いている親父さんの指示に、トロイ女の声が続く。


それが聞こえたころ、電話のコール音は止んだ。




俺は少しホッとする。


で、俺は気持ちを切り替え、また仕事モードに戻ったのだが。


だがしかし!?




スマホが鳴る。


今度はメールの着信音だ。




おおおう、おおおおお!




言わずと知れたマリィだろう。


メール魔のアイツに違いない。


スマホはピコンピコンピコンピコン鳴っている。


新着メッセかメールか。




まあどちらでもいい。




マリィめ、仕事の邪魔だっつーの!




で、それも一息つけば。


もう、閉店時間が迫っていた。


いや、正確には午後十時、法廷時間が迫っているのだ。




「おう、帰るのか、今日もありがとなあんちゃん!」


「はい、これからもよろしくお願いします!」




と言っては夜の街を一人歩きだす。


で、一歩出た瞬間。




スマホの着信音、Xが流れ出る。




──はあ、疲れる。




マリィか、いや、電話だからきっとレモンだな、うん。


俺はスマホを取り出すと、通話を始める。




「──お前、今な時間までバイトやってるのかよシュン」




それは氷の声だった。


実に酸っぱい。


レモンである。




「あーあ、この不良。せっかく晩飯でも一緒にと連絡したのに、お前出なかったからな」


「外食?」


「そうだよ。だからマリィと行ったよ。回るお寿司にな!」


「マリィ、生魚キライだろ?」


「サブメニューの豚骨ラーメンとデザートにモンブラン食ってたよ、マリィは」


「そっか、でもバイト抜けるわけにはいかなかったからな」


「なんでだよ」


「金が要るんだよ、しかも今の店はリョウ兄ィに紹介してもらった店でもあるし」


「はあ? バイトならお前、そのリョウ兄ィの店でもしてるだろ? しかもお前、家庭教師もやってるじゃないか、小中学生の」


「足りないんだよ、全然足りないの」




 レモンがため息をつくのが聞こえた。




「金金金って、お前なあ」


「いいじゃないか、俺は好きでしてるんだ」


「金の亡者になることが?」


「違うよ、俺にはやりたいことがあるんだ」


「やりたいことって、何か楽器買うのかと。それともパソコン?」


「違う違う」


「えー!? 教えろよケチ」


「いいじゃないか、秘密で」


「なんだよそれ。あたしにも秘密あ!? 教えろよ、マリィにも話してないんだろ?」


「ああ、秘密さ」


「はあ? あたしとお前の中じゃないか、良いじゃないか教えろよ」


「ヤダ」


「なんかムカついてきた。だれか殴りたい気分だ」


「夜中にバイオリンでも練習するんだな、誰かが殴り込んでくるまで。そうしたら、そいつを傘でもバットでも椅子でも使って殴りつけてやればいい」


「なんだとシュン、お前あたしをなんだと」


「え? 気軽に話せ、深い相談もできる幼馴染だろ? マリィと一緒で」


「マリィと一緒、か」


「そうさ?」




──その後、一分ほど沈黙があり、再びレモンのため息が聞こえ。




「じゃあ、もういいよ。こんどランチやディナーにお前誘わない。忙しいんだろ? バイトで」


「ああ、忙しい」


「けっ! お前なんか知るか!」




 プチ。




──あ、通話が切れた。




どうやらレモン、怒ったようだ。


いや、今の剣幕、どう考えても怒ってるだろ。




で、俺も溜息をつき、メッセージの確認をする。


マリィから連絡が来てるはずなのだ。


未読数十個。当然すべての全部差出人はマリィ。




──ああ、いも見てもこの数のメッセージ、眩暈がするぜ。




で。


俺は読まなかった。


だって、レモンがマリィから聞き出して、俺にレモンが通話してきたに決まっているのだから。




でも、こう忙しいのも月末までだ。


うん。


俺はその日が待ち遠しい。




きっと、先ほどのようないがみあいにはならない。


みんな笑顔で。


多分。


いや、きっと喜ぶ!




そんなことを思いつつ、住宅地の街灯を頼りに俺は家路を急いだ。











「じゃ、今日で辞めるんだな、このバイト」


「ええ、ありがとうございます」


「いやいや、他でもないリョウの頼みだったからな。君はよく働いてくれた。もしよかったら、この後もそのまま働いてくれると助かる」


「いえ、せっかくですが」


「そうかい? でも、働き口がなかったら、ホント歓迎するよ、朝倉君」




 うん、俺はその日、バイト代の大金を手にした。


 使い道は決まっている。


 うん、それしかないだろう。




 いや、むしろ他になんに使う!?




 うん、うん。


 俺は気が緩んでいるのだろう。自分でわかる。


 気が付けば、俺はFOOL for THE CITYを口ずさんでいた。




 うん、クール、実にクール。気分はロックンロールだぜ!















俺は二人にチケットを渡した。




「なんだよこれ?」




とはレモン。




「だよぅ」




との情けない返事は金髪のマリィ。




ん。


二人はぽかん、としてるが、俺が二人に渡したのは……。




「万博のチケットだよう!」




マリィが叫んだ。




「大阪! しかも一週間パスポート!」




二人が揃って俺を見る。


その眼は点。




いまだ現実が見えてないようだ。




「二人とも、今度の休みに万博に行くぞ! 瑞姫も連れて。六泊七日で楽しみまくるぞ!」




「ってことはリゾートホテル!?」


「ああ」


「で、で、もしかして新幹線!?」


「そうだぞ」


「ホテルの食事ってもしかして!?」


「どこかの食いしん坊のために、食い放題のバイキング形式だッ!」




俺が言い放つ。




「じゃあ、バイトはこのために!?」


「おおおお、シュンちゃん凄いんだよう!」




二人の幼馴染は実に嬉しそうだ。


ああ。


きっとみんなで楽しむ万博は、きっと思い出深いものになるに違いない。




そうさ。


こいつらの笑顔が見たい。


だから、俺は無理にバイトを入れたのさ。





まだ見ぬ万博。


頼むから楽しい夢の空間でありますように、っと!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ