表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

第二話 行ってきます。

 でも、僕は。

 僕はあの世界で生きている意味はないと思った。

 異世界。未知の世界。それに対する憧れが一つ。

 もう一つは、誰も自分が知らない世界に行きたかった。本当に一人ぼっちになってみたいのだ。

 引きこもりというかりそめの一人ぼっちではなく、母親もなく、先生もいない。頼れるのは自分だけ。 そんな世界はつらいだろうけど、でも死ぬときは自分だけでいい。誰も悲しまなくていい。

 すなわち、あの世界に一切の未練がないということでもある。

 どんな辛い世界であろうとも――今のところ、僕はあの世界で死にたくない。

 死ぬならせめて、一歩進んでから。

 赤い木の実を口に入れる。とても甘かった。

「ありがとう」

 女の子の声が聞こえる。振り向くと、部屋の隅にいた女の子がにっこりと笑っていた。

「食べてくれて」

 僕はとっさに目をそらす。女の子に見つめられるなんて、そんな。

「その木の実には、この世界の言語を理解する力があるんだよ。これで坊やはめでたくこの世界の住民だ」

 お婆さんは僕の目を見て、笑いながら言う。

 僕は、恐る恐る女の子を見る。

 肩まで伸びたきれいな茶髪。ほっそりとした体。毛皮の服を着たその子の目は――青色に輝き、美しく見えた。

「――君の、名前は」

「私の名前? ……リース。リース・デルフォイよ。はじめまして」

 伝わった。

 彼女は笑う。そんな笑顔に僕は目をそらすばかりだった。

「できたじゃないか。……いらっしゃい。この世界に」

 おばあさんは僕の肩をたたきながら言った。

 ***

「この先の雪山の先にある洞窟を抜けると農村につく。そこからは坊やが自分で生きていく道だ」

 お婆さんは続ける。

「ただ、その洞窟にはドラゴンが住んでいる。この雪山は、もともとは自然豊かな山だったんだがねえ……そのドラゴンが温かさを奪ってしまったんだ」

 僕はジャージの上にお婆さんがくれた毛皮の服を着る。

 机の上には、ショートソードと動物の皮でできた袋が置いてある。

 袋の中には小銭が少しと木の実が五つ。お世辞にも多いとは言えなかった。

 でも、文句を言うつもりはなかった。だって、僕が選んだ道なのだから。

「昔々の話だ。この山の頂上には一本の剣が置いてあった。それには『龍の加護』がかけられていて、それによってドラゴンが封印されていたんだよ。しかし――封印されていたドラゴンが目覚め、その剣を丸呑みしてしまった。それからこの山は雪山に代わってしまった――ドラゴンは龍の加護によってあらゆる攻撃が効かない。剣で斬ろうと、炎で炙ろうと駄目だ。ただ一つ弱点がある――尻尾を切るんだよ。尻尾はすなわち龍の加護が顕在したもの。それを切れば龍の加護が切れる。わかったね」

 僕は頷いた後、感謝の気持ちを込めて頭を下げる。

「私に渡せるのはこれだけだよ。強い力も、強い武器も渡してやることはできない。でも、坊やなら大丈夫なはずだ……少しだけ加護をあげよう」

 僕の頭の上に手が乗せられる。とてもあたたかなぬくもりを感じた。

「リース、あんたもいくんだ。わかってるかい?」

「……はい、いきます。わかってます」

 彼女も僕と同じような毛皮の服を身に着け、腰にショートソードを刺し、手編みの手袋を手にはめているところだった。

「うん、頑張ります。……ねえ、君の名前は?」

 彼女に話しかけられ、とっさに目をそらす。

 僕の名前、か。前の世界のものなんて忘れたいものだけど――

 ゆっくりと彼女の目を見る。

「僕の名前は――仁尾創也(におそうや)

 この名前は好きだった。

「ソーヤ君。……よろしくね」

 控えめに頷く。女の子と一緒なんて、初めてだし。

「もう一度聞くよ。……ここにきてしまったのは坊やの運が悪かったからだ。別に危険を冒す必要もない。それでもいいんだよ。本当に、いくかい?」

 ……怖いし、寂しいし、嫌だ。

 でも、それ以外どうすればいいっていうんですか。

 でも、それしか選択肢がないのなら、やるしかないんですよ。

「お婆さん――ところで、あなたは一体何ものなんですか」

「私が何者かって? ただのお婆さんだよ。雪山に住んでいる、優しくて物知りで寂しいお婆さんだよ」

 そういうんだったらそうなんでしょう。

「……おばあちゃん」

「リース、行きなさい。この時が来るのはずっとわかっていたのでしょう? 別れはいつだってある。今生の別れになったとしても、進むことをやめてはいけないんだよ」

 今生の別れ――二度と会うことがないということ。

 ……少しだけの出会いで、もう一生で会うことはないけれど、ありがとうございました。

 じゃあ、行ってきます。僕は異世界で冒険してきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ