表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

昼下がりの密会

 これは夢の中──なのだろうか。

 目の前には、年端もいかない少年が1人地べたに座り込んでいる。


「ミーちゃん、どこ行くの? ねえ、ねえってば」


 それは今にも泣き出しそうな弱々しい声だった。


「ごめん。がっ君、私ね。これから少しだけ離れた場所へ行っちゃうの」


 その少年の他にもう1人、誰かがいるようだ。

 姿は見えないが、少女のものらしき声だけは、はっきりと聞き取ることが出来た。


「またすぐ会えるよね? ミーちゃんが帰ってくるまで、僕待ってるから! 約束だよ!」


「うん、大丈夫。ちゃんとここに戻ってくる──約束する」


 少女の声が徐々に遠ざかっていく。

 そして、俺の意識もそこでいったん途切れることになった。



 土曜日の昼時だというのに、商店街は相も変わらず閑散としていた。

 その道を横切る俺の身体に、容赦ない日差しが襲いかかってくる。

 授業のない休日ぐらいは、冷房の効いた部屋で、のんびりと漫画でも読んでいるべきだ、というのが俺の持論なのだが、あいにく今日はそういう訳にもいかなかった。


 まあ、映画館に着くまでの辛抱か。

 そう自らに言い聞かせているうちに、待ち合わせ場所のバス停へと辿り着いていた。


 どうやらまだ(もも).は来ていないようだ。

 バス停のそばの木陰に潜り込み、天を仰ぐ。


 彼女には申し訳なかったが、正直な所、今日のデートはあまり気乗りしていなかった。

 昨日の菜津子の言葉が、どうしても頭からこびり付いて離れないのだ。


『私のこと本当に憶えていないの?』


 あの後、何度も何度も頭を捻りながら記憶を辿ってみた。

 だが、やはり俺には菜津子のことも、菜津子が口にしていた『約束』とやらにも思い当たる節がなかった。


 深いため息をつきながら、視線を前方へと戻したそのとき、目と鼻のすぐ先に、大きな麦わら帽子が映り込んでいた。


「うおっ。桃、いつの間に来てたんだ」


「お待たせ! 何か考えごとしてたみたいだったから。えっと、ごめんね。ちょっと支度に手間取っちゃって。映画、間に合うかな?」


 桃が申し訳なさそうに麦わら帽子で顔を隠している。


「俺も今来たばかりだから大丈夫だよ。それに、桃の計画が今までに一度でも崩れたことあったっけ」


俺は笑いながら、彼女の頭に手を乗せた。


「うん、それもそうだね。ありがとう! ねえ、何だかこの場所ってさ、初デートのときのことを思い出すよね」


 桃との出会いは、高校1年生のときだった。

 うちの高校の文化祭に、友達と一緒に来ていた当時大学生3年生の彼女に、連絡先を聞かれたことがきっかけだ。

 それからしばらく連絡を重ね、3回目のデートのときに桃の方から告白をされた。


 それにしても、なぜ俺だったのだろうか。

 大学生というのは、高校生以上に男女の出会いに溢れているイメージがあったものなのだが。


 そのことについて、彼女に何度か尋ねてみたことはあったが、いつ聞いても適当にはぐらかされるだけだった。


 まあ、何一つ彼女に対して不満はなかったので、言うことはないのだが。

 年上の女性に憧れる年頃でもあったし、何よりも桃は、俺には勿体無いぐらいの器量ある女性だった。


「どうしたの? ボーッとして。何か悩み事かな? 困ったことがあるなら、いつでも相談してね」


「あ、ああ、ごめん! 大丈夫。ちょっと最近、寝不足気味でさ」


 桃に余計な心配をかける訳にもいかない。


 待ち合わせ場所から、バスでおよそ10分ほど。

 映画館が併設されているそのショッピングモールは、この街で一番大きな施設だった。

 映画館の他にも、様々な娯楽施設が連なっており、特に休日は若者たちや、家族連れで毎週のように賑わっていた。


 バスを降り、映画館のある建物へと向かう。


「ねえ、あのカフェの夏限定のドリンク美味しそうだよ」


 桃は、まるで年下の子供のようにはしゃいでいた。


 彼女が指差したそのカフェの店頭に何気なく目を向けた瞬間、思いがけず俺の視線は釘付けになってしまった。


 彼女が話していた夏限定のマンゴースムージーが魅力的だったからではない。

 そのカフェのテラス席に見覚えのある2人の顔があったからだ。


 おいおい、嘘だろ──

 俺の目に飛び込んで来たのは、先ほどまで俺の頭を悩ましていたあの菜津子と、そして姉の南の姿だった。


 南姉ちゃん?何でこんな場所に。今日も確か仕事のはずなのに。


「どうしたの? 急に立ち止まっちゃって」


「い、いや、何でもないよ。行こうか」


 この距離からでは、2人が何を話しているのかを聞きとることは出来なかった。


 それにしても、昨日の今日だぞ。

 偶然か、いや、あの人が仕事を放り出してまで、こんな所に来るとは思えない。

 つまり、それなりの理由があったということだ。


 あいつ、今度は、南姉ちゃんに近づいて一体何を企んでいるんだ。


 結局映画が始まってからも、モヤモヤとした気持ちを拭うことが出来ず、あっという間に2時間が経ってしまった。

 もはや俺の頭の中には、映画の内容など1ミリたりとも入って来てはいなかった。


「ああもう、この映画すっごく良かった。それにしてもエンドロールで、シオミンのあの曲を流すのは反則だよね。私堪え切れなくて少し泣いちゃったよ」


「え、ああ、そうだね」


桃の言葉に何と返して良いのかが分からず、曖昧な相槌を打つことしか出来なかった。


「学人、何だかあんまり顔色が良くないよ。どこか悪いの? 今日は早めに帰ろっか」


 桃が心配そうに俺の顔を見つめている。


「うん、ちょっと風邪でも引いたみたいだ。ごめん、せっかくのデートなのに」


「いいのいいの。どうせ、いつでも会えるんだし。身体には気をつけてね」


 結局、予定を早めに切り上げて、2人で帰路につくことにした。


 家に帰ったら、南姉ちゃんにそれとなく聞いてみよう。


 桃と別れ、アパートの前に着いたそのとき、後ろから誰かに呼び止められた。


「あ、安倍さんとこの。ちょっと良いかしら?」


 振り返ると大家の北村さんが、首にタオルを巻いたまま手招きをしていた。


「こんにちは。どうされたんですか?」


「実はね、今朝方だったんだけど、おたくの部屋の前をウロウロしてる女がいたんだよ。最近、この辺りも物騒だから、つい気になってね」


「それ、どんな人だったか憶えています?」


「いやあ、声をかけたら、あっという間に逃げてしまったからねえ。顔はよく見えなかったけど、若い子だったと思うよ」


「そうですか。ありがとうございます」


 俺は家の中へ入るなり、冷房をつけるのも忘れ、ベッドの上に仰向けに倒れこんだ。


 ──最近、何かがおかしい。

 それもこれもあの編入生が現れてからだ。


 混乱する頭を何とか整理しようとしていた矢先、電話のベルが家中に鳴り響いた。


 南姉ちゃん、まだ帰ってきていないのか。


鳴り続く呼び出し音に嫌気が差し、リビングへと向かい、受話器をとった。


「はい、もしもし。安倍ですが。もしもし?」


 何度も呼びかけてみたが、応答がない。イタズラだろうか。仕方なく受話器を置こうとしたそのとき、電話口から声が聞こえてきた。


 若い女の声。


「コワシテヤル。ソノシアワセソウナカオも、タイセツなモノも、カエルバショも全て」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ