表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/133

第62話 スキル・リーディング

心眼智を習得してから、他のスキルも驚くほど急速にレベルアップするようになった。

その理由は、ヨーダが提供する情報端末が大幅にアップグレードしたからだ。

これまでは平面的なディスプレイに表示されるテキストや画像、音声が主なコンテンツだったが、今では現実と見紛うほど精緻なVR空間モードが追加された。

この世界に転生して良かったと思うことが最近増えてきたが、不満を挙げるとすれば、ゲームやSNSが楽しめないことだ。

前世では空気のように当たり前だったネットの存在。

自分がこれほど依存していたなんて、この世界に来て初めて気づかされた。

だが、心眼智が生成するVR空間は、そんな不満を補って余りある価値があった。

初めてそのモードを使ったとき、ヨーダはスター・ウォーズの老師にそっくりな姿で現れた。

...えっ! ヨーダ、お前って本物のヨーダだったの?...

【そんなわけないでしょ。これは単なるサービスですよ】

このVR空間では、シミュレーショントレーニングが可能だ。

ヨーダが組み手の相手をしてくれる。

もちろん、ライトセーバーも使えるが、ビクトリア時代には存在しない武器ゆえ実用性はなく、代わりにダガーと連射式スリングショットの訓練を重ねた。

これらはこの時代で手に入るか、自作可能な武器だからだ。

ダガーを選んだ理由は、『隠密』スキルと組み合わせた奇襲で、一撃で上位の敵を無力化できるからだ。

VR空間内で、ヨーダが作り出すスケルトンやゴブリンを相手に訓練を積んできた。

ただし、VRでの訓練は経験値にはなるが、実際の肉体のレベルには反映されない。

現実世界でスキルを実行した際に、蓄積した経験値が反映され、効率よくレベルアップしていくのだ。

前世でプレイしたTESシリーズでは、隠密と短剣スキルを極めるだけでメインクエストをクリアできた。

それがオリバーの好みの戦闘スタイルだ。

実際、隠密は恐ろしいスキルだ。

最高レベルの隠密は、戦闘の達人でも看破できない。

気配も姿も消した敵が、突然現れて急所を突くのだ。

VR空間でモンスターを相手に経験値を積み、森で小動物を相手にレベルを上げる。

この繰り返しで、オリバーはスキルをカンストさせた。

そして今、戦闘レベルを上げる最適な相手が現れた。

レベル4とレベル8の敵だ。

ミッションの目的は、被害者の救出を最優先にしつつ、戦闘レベルを8まで引き上げるパワーレベリング。

オリバーの戦闘レベルは現在3。

難敵だが、ヨーダのサポートと強力な限界生存スキルの効果で、簡単にやられることはない。

いざとなれば、100メートルを10秒台でダッシュしながら3キロ走れる。

この時代で追いつけるのは騎馬くらいだが、馬が入ってこられない場所も多く、威圧スキルが効くので脅威は少ない。

VR空間での経験値は十分に積んでいる。

この実戦で、レベルが面白いように上がるはずだ。


隠密を発動したまま、オリバーはロンドンの街を疾走した。

心眼智の効果で、馬車の位置や内部の状況がリアルタイムで把握できる。

レベル8の敵はただのチンピラではない。

戦闘訓練を積んだプロの戦闘員、あるいは暗殺者の可能性が高い。

いずれにせよ、まともな世界の人間ではない。

【目標を発見。前方500メートルです】

ヨーダの声が響くが、すでにオリバーは目視で確認済みだ。

御者台に座る、目のあたりに大きな傷のある悪相の男。

警戒している様子だが、こちらには気づいていない。

隠密状態のまま、オリバーは音もなく御者台に飛び乗り、男の肩口の中枢神経を強く圧迫する。

男は声もなく崩れ落ちた。

【戦闘レベルが4になりました】

オリバーは男を蹴り落とし、代わりに御者台に座って馬車を進める。

馬車内のレベル8の敵はまだ気づいていないようだ。

緊迫した会話が聞こえてくる。

「これが例のものか?」 

男の恫喝するような声。

「だったら何?そんなもの、くれてやるわ。それが目的なら私たちを解放して!」 

女性の声が反発する。

だが、男は無言で刃渡りの長いナイフを取り出した。

その目が残忍に光るのが、オリバーにもわかった。

...クソ! 助けられないか?…

オリバーは一か八かの賭けに出る。

男が立ち上がる瞬間を狙い、馬に激しく鞭を入れる。

タイミングは完璧だった。

男の体がぐらりと揺れ、倒れそうになる。

「何やってんだ、バカ野郎!」

男が叫ぶが、その言葉が終わる前に、オリバーは猛然とタックル。

馬車の後方へ突進し、男とともに転がり落ちる。

【戦闘レベルが5になりました】

【戦闘レベルが6になりました】

馬車は一気に走り去った。

二人は絡み合ったまま地面を転がり、次の瞬間、互いに蹴り合って距離を取る。

男の前に、般若面と黒いマントで身を包んだオリバーが立つ。

片方の目から涙を流す、日本人が見たら奇妙に思う。

そんなデザインの悲し気な般若面だった。

「何者だ、貴様?」

オリバーは答えず、じりじりと後退。

男は大きく息を吐き、少林拳のような構えを取る。

奇声とともに鋭い蹴りが飛んでくる。

【回避不能。打撃点に筋肉硬化を発動してください。ダメージと同時に自己回復マックスで修復を推奨】

心眼智で動きは見えるが、体が追いつかない。

一撃を食らい、オリバーは吹き飛ばされる。

男は倒れたオリバーに一瞥もくれず、馬車を追おうとする。

【動作の分析を完了。予備動作として登録しました】

【ダメージの修復を完了しました】

オリバーは走り去る男の足を狙い、近くの太い枝を投げる。

男は後ろを向いたまま軽くジャンプでかわし、振り返る。

「ちっ…」

男は苛立たしげに舌打ちし、オリバーを睨む。

やがて近づき、トドメを刺そうとする。

オリバーは既に無力化していると信じ切っている様子だった。

その瞬間、オリバーは男の手首を握り、筋肉強化の派生スキル

「剛腕」を発動。

思い切りねじ上げるが、男は魔法のように体を回転させ、オリバーの手から逃れる。

次の瞬間、軽業師のような動きで真上から鋭い抜き手を繰り出してきた。

【回避不能】

再び筋肉硬化でしのぐが、今度は真下への打撃。

逃げ場がなく、強烈なダメージを受ける。

だが、男も手首にかなりのダメージを負ったようだ。

【相当な達人ですね】

普通なら頭が潰れてもおかしくない一撃だったが、オリバーは立ち上がる。

「何なんだ、貴様は?」

男の目には、異常なものを見るような色が浮かんでいた。

【予備動作を確認】

男の動きがいくつか登録された。

男は首を鳴らし、気息を整える。

蹴り、抜き手、蹴りの連続攻撃が流れるように繰り出される。

二撃をかわすも、三撃目を受けてしまう。

だが、今度はダメージを軽減しながら吹き飛んだ。

【これは拾い物でしたね。戦闘レベル8以上の価値がある、少林寺拳法の達人のようです。スキルリーディングを開始します。】

...そ、そうかよ。こっちはそれどころじゃないんだけど…

頭がぐらつく中、オリバーは立ち上がる。

【戦闘レベルが7になりました】

男の顔に、初めて恐怖が混じる。

【あと一歩でミッションクリアです】

男の表情が一変し、余裕が消える。

再び気息を整え、激しい攻防が始まる。

オリバーは押されながらも崩れない。

相手の動きに少しずつ対応できるようになる。

何度かダメージを受けるが、そのたびに立ち上がる。

少しずつ予備動作登録の効果が高くなっていく。

【スキル・リーディング率90%】

敵の技が体に染み込んでくる。オリバーは大きく息を吐き、逆襲に転じる。

男の顔が驚愕に歪む。

突然、オリバーが同じ流派の技を繰り出したからだ。

一進一退の攻防が続く。

【戦闘レベルが8になりました。ミッションクリアです】

その瞬間、オリバーの抜き手が男の肩口にヒット。

男は苦痛に顔を歪め、不利を悟ったようだ。

汗だくで、屈辱と憎悪に満ちた目でオリバーを睨む。

【行きましょう、潮時です】

...そうだな。馬車が心配だし…

オリバーは一気に間合いを詰め、男の巾着を奪い取る。

巾着の中をスキャニングした結果、貴重な宝石が入っているのが分かる。

これが目的の盗品に違いない。

「貴様!」

驚く男を尻目に、オリバーは猛ダッシュで逃げる。

100メートルを10秒台で走り、3キロを軽々とこなすオリバーに追いつけるはずもなく、男はみるみる遠ざかる。

心眼智で馬車を追跡すると、5キロほど離れた道をゆっくり進んでいた。

すぐに追いつき、マスクとマントをしまい、馬に組み付いて馬車を止める。

中に入ると、若い男女が縄を解こうともがいている。

「大丈夫ですか? 何かあったんでしょうか?」

オリバーは手早く二人の縄を解く。

「君は?」 

男が尋ねる。

「通りすがりの者です。御者がいないのに馬車が走っていたので、おかしいと思ったんです。それにさっき、誰かこの馬車から落ちましたよね。強盗ですか?」

「そのようだな」 

女性が乱れた髪をかき上げながら答える。

その表情に、なぜか既視感を覚えた。

「これ、強盗が馬車から落ちたときに落としたものです。調べてみたら宝飾品が入っていました。あなた方のものでは?」

「ああ!」 

女性が安堵の声を上げる。

「君はこれを届けるために馬車を追いかけてきてくれたのか?」

「はい、大事なものかと思ったので」

「ありがとう! 本当に貴重なものだったんだ。君の名は?」

「オリバーです」

「私はローズ。こちらはロレンソ。よろしく」

「それより、ローズ、ここはどこですか?」 

ロレンソが尋ねる。

「私にわかるわけないだろ」

「ここはロンドンの北東部の林地です」 

オリバーが答える。

「なんだって! まずいな」 

ローズが難しい顔で腕を組む。

「お父上に叱られますね」 

ロレンソが呟く。

「俺、これで失礼してもいいですか? 友人が待っていて、さっきの強盗が追いかけてくるかもしれないので、この街道は外れたほうがいいですよ」

「待ってくれ。君はこのあたりの地理に詳しいのか?」 

ローズが尋ねる。

「はい、子供の頃はロンドンで育ったので」

心眼智があれば、すべてが俯瞰できる。

「悪いが、ロンドンのベルグレイヴ・スクエアのまで案内してくれないか?それと、もう一つ頼みがあるんだが…」

「俺にできることなら」

「そうか! ありがたい!」 

ローズの目が輝く。

彼女の話では、今日は父親の誕生日だという。

だが、このままでは遅れてしまう。

厳格な父に遅れた経緯を説明してほしいというのだ。

【是非、受けるべきです】

...え、なんでだよ?...

【理由は後で説明します】

...はぁ? 何をもったいぶってるんだ?...

【そうではありません】

ベルグレイヴ・スクエアなら、トムが待つ飯屋の前を通る。

お礼に紅茶とクッキーくらいはご馳走になれるかもしれない。いや、晩飯くらいはいけるか? 

そんなさもしい考えを笑いながら、オリバーは馬車の手綱を取った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ