表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/124

聖女と私と女神様





「……ごめん、とーま君! 私は図書館に戻るよ!」

「え、ちょ、会長……はやっ!」


 気がつけば駆け出していた。

 姿勢を低くして、人混みを縫うように地面を蹴る。

 言葉が通じなかったりとーま君と一緒だったりで忘れていたけれど、元々図書館に用事はあったのだ。

 今すぐに、調べに戻らなくてはいけないと直感が告げるのだ。


『ミラ様、抑えてくださいませー!』

『あはははは! 凄くはやいねー! あ、ミラちゃん、マップ出しとくねー』


 広場を抜ける。

 視界の隅に表示された半透明の円形の地図と、自身と目的地を示す光点。

 ティムにありがとうと返してまた強く地面を蹴った。

 後ろから届いていた声はもう聞こえない。



 *



「……神話とか、歴史とかに関する本、ありますか!」


 図書館に飛び込んで、受付の司書さんに開口一番そう告げる。

 さっき来た時にも対応してくれていた、大きなフードを被った女性の司書さんだ。


「はい、ございますよ。ご案内致しますので、こちらへどうぞ」

「ありがとう!」


 一瞬驚いた表情を浮かべたけれど、流石プロと言うべきか。すぐに平静を取り戻して受付の中から出てすぐ歩き出す。

 司書さんの後を追いかけ、案内を受ける。

 一度中庭らしき場所を抜けて、小さな別館のような場所へたどり着いた。


「こちらが、歴史や神話、それらに関する書物を収めた書庫でございます」

「へえ、別の書庫とかもあるんだね」

「はい。普段は公開しておりませんので」


 司書さんが懐から鍵を取り出し、書庫の扉を開く。

 どうぞと、中へ促されるまま足を踏み入れる。

 円形の建物で、壁一面の本棚、中心には読書用であろう椅子と机。

 なぜかティーセットまで置かれているのは何故なのか。


「普段は公開してないって……私を入れてもいいんですか?」

「はい、問題ありません。先程王城の近衛を名乗る者共が図書館を訪れまして、精霊を二匹連れた金の髪の羊族の少女の所在を問われました」

「……あー、あの人達か。それと、これとにどんな関係が?」


 身を引き締める。

 今さらながら、とーま君を置いてきてしまったのは失敗したかなあ。

 扉の前に立つ司書さんから距離を取りつつ、身構えた。

 そういえば、図書館ではメサルとティムは自由にさせていたし、それを見られたのだろう。


「……? ああ、ご安心ください、行方を伝えるなどしておりませんし、貴女様を引き渡すつもりもございませんので」

「……へ?」

「むしろ、その逆でございますね。彼等がまた戻って来ないとも限りませんので、こちらにお連れした次第でございます」


 ぺこりと頭を下げた司書さん。

 そのまま彼女が被っていたフードを取れば、そこにあるのは巻いた角。

 髪は長く、たぶん腰くらいまであるストレートの青い髪。


「お久しぶりです。とは言っても、覚えてはおられないでしょうが」


 司書さんが中から扉を施錠して、書庫を突っ切るようにして本棚へ向かう。

 考えが追い付かずに立ち止まったままの私をよそに、備え付けの梯子を動かして高い位置にある本を手に取る司書さん。

 彼女は何者なのだろうか。

 メサルもティムも、何も言わない。


「こちらへどうぞ、アリエティス様」

「……何者なのか、教えて貰えると助かるんだけど」

「そうでした。まずは自己紹介が必要でしたね」


 中央のテーブルに本を置いた司書さん。

 警戒しつつも彼女の元へと歩みより、距離は取ったままそう尋ねる。

 私をアリエティスと呼んだ羊族の司書さん。

 私に真っ直ぐ向き直り、再度頭を下げた。


「名をノワイエと申します。種族は見ての通り羊族でございますね。図書館の司書などをつとめさせております。ノア、とお呼びくださいませ」

「私は、ミラ。アリエティス……その名前で呼ぶのは、まだやめて欲しいな」

「畏まりました。では、ミラ様と」


 司書……ノアさんが椅子を引いて腰かける。

 対面の席を指してどうぞと訴える彼女の仕草に、仕方なく腰を落ち着けた。


「それで、君は何者なんだい」

「何者、と言う程でもないのですが」


 そう言って、こほんと咳払いするノアさん。

 さっき取り出していた本を開き、こちらに見えるようにテーブルに置かれる。

 そのまま、こちらへと押すように、差し出される。


『私、司書の他に神殿にて聖女なる仕事もしておりまして。十二人の神様にお仕えしている十二人の聖女の一人です』

「精霊語……?」

『はい。神の神託は主に精霊語で下されるので、聖女には必修の言語でございます』


 差し出された本を手に取り視線を落とす。

 この世界の神様についての本だ。

 元々神様は一人で。最初の神様がこの世界に生きる獣人に試練を与えて、新しい神様にした。

 そして最初の神様は姿を消して、残ったのは十二人の神様達。

 それぞれの神様は自分の代弁者として聖女を一人選び、世界に遣わせ自身の存在を広めて信仰を広める。

 それと同時に自身の像に自身の力を封じ、祈る者(プレイヤー)へ少しの奇跡を貸した。


『私が仕える神は冒険と救済を司る女神、アリエティス様でございます。そして、今朝早くでしょうか……神託を受けました。長い眠りから娘が目覚めると』


 神様が住むのは物質界の上位に位置する精霊界の、さらに上。

 神界と呼ばれる絶対不可侵の世界で、そこから声だけを聖女に伝えるのだと。

 金羊の女神アリエティスは最も若い神様で。

 どんな距離も一瞬で無くし、世界を渡る力を持っているのだと。


『私は貴女の味方でございます。例え王族であろうと、他の神であろうと、誰に何を命令されようとも、私が仕えまするはアリエティス様のみでございますので』

「ノアさんは、あの人に会った事があるの?」

『はい。あの方が女神になられる前には、友人としてお付き合いさせていただいておりました。小さな頃のミラ様にも、何度かお会いさせていただいております』

「だから久しぶり?」


 無言で頷くノアさん。

 この人、いくつなんだろうか。


「あの人が神様になったのって、どれくらい前なのかな」

『およそ五百年程前でしょうか』

「……私、五百才越えてるのか」

『眠りについている間、プレイヤーの時は止まっていると聞いております。ですので、ミラ様の肉体は眠りについた当初のままかと』

「そういう問題なのかなぁ?」

『些細な問題でございますよ、ミラ様』


 頁を捲る。

 書かれているのは、神様の名前と簡単な成り立ちくらい。

 試練を与えられたとは書かれていても、その試練がどういった物なのかとか、どういう経緯で神様になったのかとかは、触れられていなかった。

 本を閉じる。


「本はこれしかないのかい?」

『ここにある物で最も詳しく記されているものはそちらのみです。詳細が記された書物は、その殆どが王城の書庫にございます。が、決して王城……王族には関わりませんよう』

「理由を聞いても? それに、ノアさんから直接聞くのはダメなのかい?」


 ノアさんが静かに首を振る。


『何かあった時は、神殿か、この図書館においでください。例え夜中であろうと、いつでも私は貴女の力になりましょう』


 コトリと音を立てて、テーブルに何かが置かれる。


『過去の真実を求めるのであれば、それは貴女自身の手で見つける他にありません。我々が口にすることは許されておりません……ですが』


 ノアさんが席を立ち、テーブルに置いたそれを再び手にして、テーブルを迂回して私の元へ。

 自然と見上げる私に、彼女は姿勢を屈めて、目線を合わせた。


『貴女が求め続ける限り、きっと道は開けるでしょう。この世界のどこかには、かの地へと続く道を開く方法もあるかもしれません』


 ノアさんが、私の手を取る。手のひらに何かが落とされる。

 彼女は両手で私の手を包み、落としたそれを握らせる。

 そのまま引き寄せられる。


『貴女が無事で、本当に良かった』


 それは私に向けられた言葉だけど、私に向けられた言葉ではない。

 彼女の記憶の中の、過去の私へむけた言葉なのだろう。


「ノアさん、あのさ」

『私の事は、ノアと』

「じゃあ、ノア」

『はい』


 彼女の腕の中で顔を上げる。

 放す気はないらしい。抱き締められたまま、視線を交わす。


「これだけは教えてほしい。彼女は……私のお母様は、私を残して、それでも望んで女神になったのかい?」

『いいえ』

「そうか。なら、やることは決まったよ」


 神界とやらに乗り込んで、あの人を女神にした最初の神様とやらをぶん殴って、取り返す。


 神界に行く手段はあると教えてくれたのだから、探さない理由はない。

 この世界がどれくらい広いかわからないけれど、目標があるというのは、いい事だ。

 迷わずに、真っ直ぐに、駆け抜ければいい。


『ミラ様。貴女には、この世界で自由に生きる選択肢もございます』

「わかってる。それだけを求めて生きるなんて事はしない、息が詰まってしまうよ」

『私でよければ、貴女の帰る場所として、常にここでお待ちしております』

「うん、ありがとう。それじゃあ、ほったらかしにしてしまった人もいるし、私は行くよ。会えてよかった」

『はい、私もです』


 包容が解かれ、二人共に立ち上がる。

 閉じられた書庫を後にして中庭を抜ける。

 図書館を出るまで、彼女が送ってくれる。


「ミラさん、一人は危ないって言ったじゃないですか!」


 図書館の外にはとーま君がいた。

 とーま君の頭の上にはノクトがいて、その両肩にはなぜかメサルとティム。


『ミラ様! ご無事でしたか!』

『ミラちゃーん! 落っことして行くなんてひどいよー!』


 静かだ静かだとは思っていたけれど、どうやら落っことしていたらしい。

 ごめんねと謝ればメサルとティムが飛んできて、髪の中に突っ込んで両肩に納まる。


「いってらっしゃいませ、ミラ様」

「うん、行ってきます。また来るよ」

「次は、とっておきのお茶をご用意しておきますね」

「楽しみにしているよ。それじゃあね」


 彼女に手を振り、とーま君の隣へ。

 深くお辞儀をする彼女へとーま君が首を傾げているのを見て笑いをこらえ、彼の手を握ろうとして、ノアさんに渡された物を思い出した。

 開いた手のひらには、一本の小さな鍵。


「……なんですか、それ?」

「んー。秘密、かな」


 インベントリへ放り込んで、改めて彼の手を握る。

 まずは冒険者組合だったっけ。

 それから外に出て、身体を動かそう。


「さあ行こう、とーま君。道案内よろしく!」

「了解です、会長」

『なにやら、吹っ切れたような顔をしておるな?』

『ミラ様、何があったのか聞かせていただきますよ! さっきの女性の事についてもです!』

『ミラちゃん、とっても嬉しそうだね!』



「アニマスピリアオンライン……誘ってくれてありがとうね、とーま君。これからがとっても、楽しみだ!」





 一章・了




 


 

二章から真面目にゲームします、たぶん

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ミラさんの真っ直ぐな所好きです。 これからどうなるか楽しみです。 [一言] お身体に気をつけて!応援してます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ