表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
断片の使徒 After   作者: 草野 瀬津璃
薬師ギルドでの騒動編
58/178

 6



 朝はなんとかかわしたが、セヴァンに相談に行く前に、昼休みに廊下でつかまった。


「その黒いフードに、黄色い腕章! お前がシューター・ツカーラだな!」 


 怒りに満ちた低い声で言い、ビシッと人差し指を突きつけたのは、ぽっちゃりしたセーセレティー人だ。銀色の髪と青い目を持っている。後ろには、陰険そうな少年が三人立っていた。


「あ、人違いです」


 修太は真面目に嘘をついて横をすり抜けた。

 あっけにとられた彼らだが、すぐに修太の前に回り込む。ぽっちゃり男が怒った。


「嘘をつくな! 一年の黄色は一人だけだ!」

「ちっ」


 修太は舌打ちをした。すごく面倒くさい。


「誰か知りませんけど、食事の時間が減るんで、要件は手短にお願いします」

「それが先輩に対する態度か!」

「はあ。俺は敬語を使ってますし、初対面なのに、最初から怒鳴りつけてくる人よりマシかと」

「なんだと~~!」


 激昂する少年。周りで遠巻きにしていた生徒がくすくすと笑った。自分が道化じみたことをしていると気付いたのか、怒りと羞恥の入り混じった赤い顔をしたまま、少年はせき払いをする。


「僕はクライブ・ガーランドだ。薬師ギルドのマスターの息子といえば分かるか?」

「その息子さんがなんの用事ですか」

「失礼な奴だな。こちらが名乗ったんだから、名乗り返すのが礼儀だろう」


 昼休みに押しかけてきて怒鳴ってくるのは失礼ではないのか。

 修太はそう言いたいのをぐっと我慢した。怒りに火をつけたら、会話の無限ループになりそうだ。


「シューター・ツカーラです」


 溜息をつきたいのをこらえ、クライブの出方をうかがう。


「お前、父上の専属採取師なんて名誉な仕事を断るなんて、何様だ!」

「はあ……」


 それで怒ってるのか、この馬鹿息子。修太はげんなりした。


「どうして俺が断ったか、お父さんに聞いてないんですか?」

「父上は失礼だと怒っていた」


 親が親なら、子も子か。だんだん頭痛がしてきた。


「俺は体が弱いんで、そんなにほいほい薬草採りになんていけませんし、それに……」

「なんだ?」

「マスターの専属採取師の仕事、かなり評判悪いんですよ。払いが悪くて、つぶされる採取師がごろごろいるそうです」

「そんな根も葉もない噂、誰が流した! もし本当なら、父上が訴えられているはずだ」


 クライブはもっともらしく返す。

 修太はというと、空腹でイライラしている。無駄な会話はやめたいところだ。


「ああもう、面倒くさい。頭が固いな! 権力者に逆らえない奴が多いってだけだろ! ちったぁ考えろ」

「なんだと! お前、お望み通り、この都市で暮らせないようにしてやろうか!」


 短気な奴である。修太に掴みかかろうとしたが、それは後ろの取り巻きに止められた。


「クライブさん、そいつ、黄色ですよ。下手な真似すると退学です」

「ぐっ」


 クライブは渋々後ろに戻る。

 そこに、意外にもクラスメイトが口を挟んだ。


「おいこら、そこの奴。都市で暮らせないようにってなんの話だぁ? 親父の膝元(ひざもと)で好き勝手言ってんじゃねぞ」


 ドスをきかせた声で歩み寄ってきたのはクラスメイトのライゼル・ケイオンだ。サランジュリエの市長の一人息子である。

 ライゼルの後ろでは、リューク・ハートレイも眉をひそめている。彼もまた、この都市を含めた一帯を治めている子爵家の息子だ。


「そうだ、クライブ・ガーランド。彼はこの地への定住者だ。私は領主家の人間として、不当な扱いから領民を守る義務があるのでね。そのような恐喝は受け入れられない」


 リュークが一歩前に出ると、クライブが下がった。


「これは領主家のご子息ではないですか。いえ、ちょっと先輩として注意していただけです。失礼します」


 旗色が悪くなったせいか、クライブは取り巻きとともにあっという間に去っていった。


「なんだよ、あの小物感」


 修太が思わずつぶやくと、リュークが噴き出した。


「ちょっ、本当のことだけど、そんなこと言っちゃ駄目だよ。あはは」

「笑ってるリュークも失礼よ」


 セレスが苦笑交じりに注意する。彼女は彼らの幼馴染で、第一聖堂の祭祀長の娘だ。


「大丈夫? 親の身分をたてにして、あんな風に威圧する人もいるから、気を付けなくちゃ駄目よ」

「ご忠告どうも。助けてくれたのはありがたいけど、俺の問題なんで」


 修太がそう返すと、廊下の端からアジャンが駆け寄ってきた。


「またそうやって言いすぎるのも良くないぞ! すみません、よく言い聞かせておくんで」


 アジャンが修太の腕を叩いてたしなめる。リュークが手を上げ、鷹揚(おうよう)に返す。


「いや、構わないよ。ツカーラ、悪いけど君のことは軽く調べたんだ。養父と君、どっちもうちの領地には利益になるからね。あんな連中のせいで引っ越しされると困るんだよ。あんまり気にしないで」


 にっこりとそんなことを言うリュークに、修太はうろんな目を向ける。


「それ、気にしないのって無理じゃないか」


 リュークは子爵家の人間だ。調べようと思えばできるのだということが頭から抜け落ちていた。


「校長先生が君をやけに信頼してるから、気になってね。ところで、さっきの専属採取師の件を教えてくれないか。食事でもとりながら」

「あ、俺は弁当なんで」


 修太は断ったが、リュークは頷いた。


「うん。私達も今日は弁当なんだよ。アジャンも一緒にどうかな。おすそ分けするよ」

「喜んで!」


 あ、アジャン、この野郎。あっさり買収されやがって。

 修太はアジャンの変わり身の早さに引いたが、あの件について話すのは構わない。


「しかたないなあ。別に良いけど、あくまで薬師ギルドでの噂だから」

「構わないよ。君の師匠はウィル・クリーバリーだろ? ギルド幹部の噂話なんて興味があるよ」

「もしかしてウィルさんって有名……?」

「お人好しだけど、薬師の腕はかなり良いってことでね。実家がたまに薬師ギルドに仕事を頼むから、それなりに知ってるよ」


 あっさりとそんなことを言うリュークに、修太は苦笑するしかない。


「お人好しぶりも有名なんて、さすがだな」


 ぶれないなあ、ウィルさん。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ