表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/12

第一話「今週末、終末」

ノリで書いています。暇な時にどうぞ。批評もしていただけると嬉しいです。

 太陽が高く昇っている。近すぎてとても暑い。

 周囲にこだますのは、まるで風船から空気が抜けていくかのような音。耳に響いてとてもうるさい。

 人の声は、聞こえない。


 いつかの時代、どこかの場所。

 この日、宇宙は終わりを迎えた。





 #01「今週末、終末」



「——————」

 目が覚めた。夢を見ていたようだ。

「む。朝か。全く、ひでえ夢だこと」

 新しい朝が来た。希望の朝だ。等と近所の公園から歌が聞こえてくる。うるさい。

「ったくよぉ、夏休みぐれえゆっくり休ませてくれよな」

 腹立たしいものである。こっちは高校生なんだ。勉強に運動に忙しいんだよ。何度も言わせてもらうが、夏休みぐらい休ませてほしい。……まあ、そんなこと言ってても仕方ないのでそろそろ起きることにする。

「しかし、ラジオ体操って土曜日もやってたっけ?」

 俺の記憶では平日だけのつもりなのだが。まあ一巡する度に少しの差異は生まれるのだろう。

「――――ん、差異? 何言ってんだ、俺」

 とうとう暑さでやられたのかな。我が事ながら他人ごとすぎるのではないかとも思うが、それでもそう思ってしまったのだから仕方がない。……なんてことを考えていたら、急に変な音がしてきた。

 それは、風船の空気が抜けていくような、そんな音。

 外に出てみた。やはり音が聞こえる。これが巷で話題のアポカリプスサウンドというやつか。

「え、なんなのこれ。世界滅亡でもすんの?」

 そんな冗談を言った。すると。

「なんで、わかったの」

 そんな、知らない/懐かしい、声が聞こえた。声の主はすぐ前にいた。ボブカットのよく似合う、どこか儚げな少女だった。

「なんだよ。冗談だって。真に受けちゃダメだよ、お嬢ちゃん」

 紳士的に返す。だが。

「じゃあ偶然だったんだ。勘がいいんだね。……でもさ、決心した後で自殺を止めさせられるのって、結構ストレスたまるのよ?」

 なんて、意味不明な返しをされた。

「は? もしかして電波なのかお前。いや、厨二病か? まあ同じようなもんか。……とにかくさっきのは冗談だからよぉ、本気にすんじゃねえぞ」

 そう言い放ってやった。

「いいえ、本気よ。じゃあね、お兄さん。またどこかで会えるといいね」

 彼女はそう言うと、文字通り塵となって消えた。

 その時、世界は、そして宇宙は、終わりを迎えた。

 要約すると、今週末、世界は終末を迎えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ