表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】【書籍化決定】勤労令嬢、街へ行く〜令嬢なのに下働きさせられていた私を養女にしてくれた侯爵様が溺愛してくれるので、国いちばんのレディを目指します〜  作者: 鈴木 桜
第2部-第2章 勤労令嬢と社交界

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

58/102

第19話 囚われの令嬢


「まったく、計算外だな」


 天蓋から垂れる薄ピンクの紗のカーテンを通して、わずかな月明かりに照らされるベッドの上。そこには、栗色の髪の美しい少女が横たわっていた。


「『仮面(ペルソナ)』に、これほど魔力が必要になったのは、初めてだ」


 ベッドがギシリと音を立てる。傍らに佇んでいた青年が、ベッドに腰を下ろしたのだ。


「本来なら、君の存在など綺麗サッパリ忘れるはずなのに。わずかな違和感を消すことが、どうしてもできないとは」


 『仮面(ペルソナ)』は、対象となる人物の存在を、全く別の存在に挿げ替える魔法。周囲の人々からはその人物に関する全ての記憶が消し去られ、その穴は代わりの記憶によって補完される。それに違和感を覚えることなど、余程のことがなければあり得ない。


「それほど、ジリアン・マクリーンは彼らにとって大きな存在だったということか。補完すべき記憶の穴が多すぎて、どんどん魔力を消費している」


 青年の青白い手が、少女の頬を撫でた。少女が僅かに身動ぎするが、目を覚ます気配はない。深い眠りの中にいるらしい。


「ははは。叱られてしまったよ。お遊びに無駄な魔力を使って、と」


 栗色の髪を一房手にとった青年は、そこにそっと口づけた。甘い香りがして、うっとりと微笑む。

 これは目的達成のために必要なことではない。彼にとっては遊びに過ぎない。しかし、彼は今たしかに満たされている。


「なあ、ジリアン」


 再び、ベッドがギシリと音を立てた。

 少女の身体に覆いかぶさるように身を乗り出せば、薄暗い中でも少女の陶器のような美しい肌がよく見えた。もとより、彼の目は人のそれとは違うので、暗闇の中でも視界が奪われることはないのだが。


「ジリアン」


 少女のまぶたが震えて、青い瞳が顔をのぞかせた。


「……スチュアート?」

「こんばんは。私の眠り姫」

「朝、ですか?」

「いいや。まだ真夜中だよ」


 ここまで言われて、ソフィーはようやく状況を察したらしい。頬を染めて、スチュアートから視線を逸した。


「……今、誰の名を呼んでいたのですか?」


 ソフィーの唇が少しばかり尖っている。すねているらしい。


「もちろん、()()()を」

「そうでしたか?」

「そうだよ」


 スチュアートが、再びソフィーの頬を撫でた。青白い手は、そのまま耳をくすぐり、首をつたい、鎖骨を撫で上げる。羽で撫でられるような感触に、ソフィーの身体が震えて。


「……あっ」


 バラ色の唇から、吐息が漏れた。


「スチュアート……」

「なんだい?」

「良くないわ」

「どうして?」

「まだ、結婚したわけではないのよ?」

「今更だよ、ソフィー」


 言葉では拒否しながらも、ソフィーはされるがままだ。スチュアート・ディズリーに恋をする、お人形のような可愛らしい令嬢。それが、今の彼女なのだ。


「大丈夫。私に身を任せて」


 スチュアートが切なく微笑むので、ソフィーの胸がぎゅっと締め付けられた。


「……はい」


 引き寄せられるように互いの唇が近づく。


「愛しているよ、ソフィー」




 ──バチィッ!




 唇が触れる直前、緑色の光が()ぜた。

 驚いて二人の距離が離れる。


「何!?」


 光の元は、ソフィーの右手だった。その薬指から、なおも緑色の光が迸っている。


「……ああ、悪い魔法だね」


 スチュアートの表情が歪んだ。彼には、その魔法の正体が分かったらしい。


「あの時に、植え付けられたみたいだ」

「あの時?」

「君が襲われたときだよ」

「そんな……」


 スチュアートが慎重な手付きでソフィーの右手に触れた。


 ──バチッ!


 再び緑の光が爆ぜる。まるで、彼が触れることを拒絶しているように。


(のろ)いの類だね。……忌々(いまいま)しい、ソロモンの犬め」


 後半の恨み言は、ソフィーにはよく聞こえなかった。不安そうに首をかしげるソフィーに、スチュアートが優しく微笑みかける。


「大丈夫。すぐに消してあげる」


 スチュアートは、ソフィーの右手を見つめた。胸元に下げた黒い宝石にも意識を集中させる。黒いモヤがソフィーの右手を包み、すぐに消えた。同時に、緑色の光も消え失せる。


「ほらね」

「よかった」


 ソフィーが嬉しそうに微笑む。

 刹那、その瞳がわずかに揺れた。ガラス玉の青い瞳が、グルリと色を変えて。


 ──()()の瞳から放たれた鋭い眼光が、スチュアートを射抜いた。



「私に触れるな」



 可憐で歌うようなソフィーの声とは違う。戦うことを知る、強い声だ。

 その声を聞いた途端、青年の胸が喜びに震えた。


「まさか、自ら『仮面(ペルソナ)』の魔法を打ち破るとは」


 少女の髪は、栗色から黒へ。陶器のような肌は美しさを保ったまま健康的な肌色へ。

 あっという間に姿を変えた少女──ジリアンは、間髪入れずに青年に飛びかかった。

 青年の腕を後ろ手にひねり上げながら、その背に乗り上げて身動きを封じる。その間に水魔法で生成された氷のナイフを、その喉に突きつけた。


「なるほど。あの小僧、その指にトリガーを仕込んだな。成功する見込みは低いが、強力な(まじな)いだ」

「黙って。質問に答えなさい」


 ジリアンは、拘束する腕に力を込めた。そうすると息が苦しくなったらしい、スチュアートがうめき声を上げた。


「ここはどこ」

「ディズリー伯爵の屋敷」

「私に何をしたの?」

「『仮面(ペルソナ)』という、(いにしえ)の魔法を使った」

「それは……」

「君自身を、ソフィー・シェリダンに変えてしまう魔法だよ」


 魔法の正体を聞かされて、ほんの一瞬たじろいだ。その一瞬を、スチュアートは見逃さなかった。


 ──ドサッ。


 身体の位置が入れ替わる。今度はスチュアートがジリアンの身体をベッドに押さえつけた。


「くぅっ!」


 思わず呻いたジリアンに、スチュアートがほくそ笑む。


「惜しかったな。ジリアン・マクリーン」


 スチュアートの顔がドロリと溶けて、ハワード・キーツに入れ替わった。それを見たジリアンが唇を噛む。彼の魔法を一つ破ったところで、状況は最悪だ。


「無駄だよ。ジリアン・マクリーンは消えた」

「消えたりしないわ」

「いいや。『黒い魔法石(リトゥリートゥス)』で強化した『仮面(ペルソナ)』の魔法を打ち破ることは、誰にもできない」

「たった今、私が破ってみせたじゃない」

「これは、たまたまだよ。君が一番良く分かっているだろう?」


 ハワードが、唇が触れそうな程にジリアンに顔を寄せた。両腕を拘束しているのとは反対の手で(あご)を押さえつけられて、顔を逸らすことができずにジリアンが表情を(しか)める。


「離れて」

「ふふふ。こうなってしまえば、君も哀れな女の子だな」


 ジリアンは全身を使って抵抗するが、ハワードの身体はびくともしなかった。

 再び唇が近づく。


 しかし、それが触れ合うことはなかった。


 ジリアンの胸元で、何かが光って。その光が、ハワードを遮ったのだ。


「何だ?」


 ハワードがジリアンの胸元に視線を向けるが、そこには何もない。ただ、淡いピンクの光が溢れ出して、ジリアンの身体を守るように包み込んでいくだけだ。


「なるほど。君に守りの(まじな)いをかけたのは、マルコシアスの小僧だけじゃなかったらしいな」


 しばし考え込んだハワードだったが、ややあって頷いた。何かに納得したらしい。


「ふむ。これも消し去ってもいいが、少しばかり手間がかかりそうだ。……放っておくか」


 ──ズズズズ……。


 (はしばみ)色の瞳の中で、黒い陰が妖しく(うごめ)いた。


「やめて!」


 思わず叫んだジリアン。しかし、それを聞いたハワードは嬉しそうに微笑むだけ。

 

「さよなら、ジリアン」


 次の瞬間には、ジリアンの意識はプツリと途切れていた。





「おはよう、ソフィー」


 ソフィーが目をさますと、目の前に(とび)色の瞳があって。ソフィーは驚いて飛び起きた。


「スチュアート!?」


 寝間着姿のスチュアートが、眠っている間にソフィーのベッドに入り込んでいたのだ。驚くのも無理はない。


「どうして……!」

「どうしてって、私達は婚約者だろう?」

「でも……」

「大丈夫、何もしなかったよ。神に誓って本当だ」


 スチュアートが嬉しそうに笑いながら、降参とばかりに両手を上げた。


「本当に?」

「本当だよ。……私の眠り姫」


 言いながら、スチュアートはソフィーの頬に唇を落とした。


(唇だけは許さないということか。なかなかに嫉妬深い呪いだな)


 内心でスチュアートは苦笑いを浮かべた。同時に、胸を躍らせる。


(さて。次はどうしてやろうか)



 * * *



「これは?」


 仕立屋が持ってきた礼装を試着する。特に仕上げにも問題はないようだった。

 最後に、仕立屋が差し出したのは金色に光る宝石をはめ込んだ、カフスボタンだった。


「カナリアダイヤモンドです。たいへん珍しい宝石でして。王族の方に身に着けていただくのに、ぴったりのお品でございます」


 仕立屋の隣にいた男が言った。宝石商だろう。


「こんなものは注文していないはずだが」

「いいえ。確かに、ご注文いただきまして。お品代も頂戴しております」


 宝石商が鷹揚に頷いた。


「誰に?」

「……はて。どなた様、でしたでしょうか」


 問われて、今度は首を傾げる宝石商。あまりにも不自然な様子に、アレンは眉間にシワを寄せた。


「とにかく、こちらを王子殿下のお誕生日のお祝いにお届けしてほしいと、ご注文をお受けしまして……。そうそう。送り主の名は伏せてほしいと、そういうご注文でした」


 怪しいことこの上ないが、すでに品代は支払われているという。詐欺の類ではないらしい。


「カナリヤダイヤモンド、といったか」

「はい。こちらは特に黄色みが強く……。ああ、殿下の瞳のお色とよく似ていますね」


 彼の言う通り、黄というよりも金に近い輝きを持っている宝石だ。


「どうぞ、お手にとってご覧ください」


 言われるがままに、アレンはカフスボタンを手にとった。



 その瞬間、アレンの頭の中に嵐が吹き荒れた。



「ぐっ」


 思わず呻いて、その場にうずくまる。


「殿下!」


 慌てた侍従が走り寄ってきたが、アレンはそれどころではない。



 吹きすさぶ嵐の中、ぼんやりしていた何かが像を結ぶ。

 愛しい少女の姿が、はっきりと見えた。



「ジリアン……!」



 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ジリアン再封印! でもでも!惚れた女のピンチだぞ! 頑張れ!アレン!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ