RIO様を慕う者達の掲示板 その6
(11/20)修整
【そろそろ】RIO様ファンクラブpart14【友との決戦】
1∶名無しの眷属
このスレはRIO様のファンクラブスレです
RIO様のあんなことやこんなことワイワイ語ろうぜ
荒らし・アンチはNG。
次スレは>>980がよろ
180∶名無しの眷属
現在のRIO様あれこれ
レベル→89
最大が100なのに一ヶ月足らずでこれは早すぎる。やべぇ
おかね→約500万イーリス
おこづかいがいくらあっても使い道がほぼ無い。やべぇ
カルマ値→計算してみたらマイナス100万は余裕で越えてる
例として、ヴァンパイアロードの進化条件はマイナス1万なので、ゲームの想定の100倍は悪行を働いていることになる。やべぇ
HP評価→S+
高レベルタンク職の基準は届く評価
ポーションの効果は反転するので回復手段は吸血かリジェネ体質に任せるしかないが、その二つでだいたいなんとかなる
なお、体質の効果によって最大HPの2倍以上の残存HPを持つため、実質SSS評価は超えている模様、まさに不老不死の面目躍如
HPだけ非現実的な数値になってるせいで吸血魔王やレイドボスだのと呼ばれがち。やべぇ
MP評価→A
普通に高い評価
MPダメージ系の技は多少なら食らっても大丈夫
RIO様はMPを使う攻撃はあまり持っていないが、武器変形にはMPを少し消費するのはお忘れなく
因みに闇の気弾ことダークボールはMP消費量少なめなんで連射し放題。やべぇ
STR評価→SS
あらゆる脳筋職でもほんの一握りしかいない超高評価
数値に直すと夢の4桁台に突入する一歩手前
こんな頭おかしなる評価、普通はSTR以外の評価が全部Eにでもなってやっと釣り合いがとれるはずなんだが……考えるのをやめたくなる
おかげで本来欠損率が最も低いはずの首部分をズパズパ跳ね飛ばせる。
そう、力こそ正義ならぬ、力こそ極悪! 種族・妖怪首おいてけ! 泣く子も黙って恋に落ちる怪力! 通常攻撃が連続攻撃で即死攻撃のメスガキは好きですか! やべぇ
DEF評価→C+
十分な攻撃力さえあれば部位欠損が狙える評価
防具面もフラインからドロップしたドレスから一切変えてないので総合的には柔らかめ
だからといって、得意の双剣捌きのせいでやすやすと守備が崩せるわけではないし、まとまったダメージが入ってもHPはバカ高いのは前述の通り
しかも切っても切っても立ち所に再生するため、部位欠損は絶望の序章に過ぎない。やべぇ
AGI評価→S
目で追えるか追えないかの間の評価
相手と評価が並んでたり必中技じゃない限り、相手の攻撃を見てからなら大体躱せる
攻撃の速度に関しても神業の域、大剣によるAGI低下のデメリットが些細なものになるレベル
助走無しで屋根の上まで跳んだり水の上を10メートル程度なら地上同様に問題なく走れたりと忍者(くノ一?)っぽいムーブも可能。その気になればエセ縮地まで使える。やべぇ
INT評価→A+
惜しくもSではないが、かなりの高評価
RIO様の希少な魔法技ダークボールは、この高評価のおかげで石壁でも当然のごとく貫通して風穴を開けられる危険な魔法になった。
ついでに魔法の抵抗力にも関わっているパラメーターなので、魔法職でもA+未満は光属性以外じゃ決定打になるようなダメージが入らない。やべぇ
DEX評価→S
人外ならではの人外評価
S評価もあれば、遠距離攻撃は狙いたい所に確実に飛んでいく
しかし、DEX評価が最も効果を発揮するのがプレイヤースキル全般
PSがチートの天才肌RIO様と合致してるおかげで、一見地味だが最も恩恵を受けているだろう隠れた神ステ
見様見真似で中級の武器系スキルはガワだけなららくらく再現可能だし、ジョウナの片手剣のスキルを両手剣で再現できたのもこの器用さによるもの。やべぇ
LUK評価→D
唯一まずいことになってる評価
EからDに成長したものの焼け石に水の上昇量
エネミーからのアイテムドロップは低ランク品でも望み薄、しかも状態異常は大体素通りする。格下相手でもうかうかしてると苦境に立たされかねない。
だがRIO様は即死が絶対無効な上に行動不能も基本無効。低いのはあくまでLUKであって、悪運はハンパない模様。やべぇ
その他にも、血臭探知によって追跡力や奇襲対策もバッチリ。フラインとヴァンパを召喚すればテイマーらしい戦い方まで可能(2体とも戦績が振るわないのはさておき)。とどめには究極の自己強化能力ブレイクスキルまで取得済。やべぇ
この完全無欠なRIO様における最大の弱点は吸血鬼モノのお約束である日光。なお夜間だけにログインすることで擬似的に解決したとさ。やべぇ
流石は我らが主。人の心を持つ吸血鬼RIO様。やべぇやべぇ
181∶名無しの眷属
>>180
やべぇしか言えんのかサルゥ!
182∶名無しの眷属
理不尽とも言えるGルートの山道を可変武器とフィジカルスペックで強引に切り開いてく姿は全く痛快だよ
183∶名無しの眷属
毎日RIO様を賛美しとるのに飽きないの軽く怖いわこいつら
皮肉抜きでRIO信者の鑑だわな
184∶名無しの眷属
人間や亜人は肉体スペックに限界があるために、スキルや魔法が充実しがち
しかし、吸血鬼の場合は生命を超越しすぎてアンデッド扱いされているほどでリミッターの単語が辞書から破られている。なので攻撃用の能力が少ないのと引き換えにステータスが壊れたように成長するというワケ
だから小洒落たスキルを使わなくても剣ブンブン拳オラオラするだけで相手は死ぬ
人外種ってアクティブスキルの枠を殆どパッシブスキルにしてるようなもんだし、それでしっかり強すぎるんだから襲われる人間目線からしたらたまったもんじゃないな
185∶名無しの眷属
実際問題、単純な攻撃が一番強いっていうのはかなり脅威だと思う
ラスボスだけが持つ特殊能力みたいのだと攻略された途端一気に雑魚化して醜態晒す事が多いからな
186∶名無しの眷属
努力も才能の内であるように、ぶっ壊れステータスも特有の能力なんだななるほど
187∶名無しの眷属
>>186
うーんこのメ○エム
188∶名無しの眷属
>>186
うーんこのロー○シアの王子
189∶名無しの眷属
>>186
うーんこの鬼○辻
190∶名無しの眷属
はぁ〜しゅき♡
さすがレイドボス系配信者
191∶名無しの眷属
そんなイケイケなRIO様の次なる対戦相手は、プチ・エリコ氏
192∶名無しの眷属
>>191
うせやろ!?
ついにエリコとか!?
193∶名無しの眷属
いやぁ長かったですなぁ
194∶名無しの眷属
しみじみ
195∶名無しの眷属
笑いあり蹂躪あり何でもありだが血も涙もない珍道中も、ここまできたかって思えて感慨深い
196∶名無しの眷属
エリリオはいずれ戦うサダメだとは思っていたが、ついのついにか
197∶名無しの眷属
安易に共闘とかせず敵対勢力のまま進んだのは評価する
198∶名無しの眷属
ほんと今夜どうなるのかが予想出来ない
二人が打ち合わせしたのかすら不明
199∶名無しの眷属
★☆約束された神回★☆
200∶名無しの眷属
>>199
流石にベストバウトはジョウナ戦しかないと思うぞオレは
201∶名無しの眷属
約束された鬱回の間違い定期
202∶名無しの眷属
言うほど約束されてないゾ
初手首チョンパとかいう身も蓋もない展開まで予想出来るし
203∶名無しの眷属
確かにRIO様なら手心を加えなさそうだけど、やっぱりもう少しこう何というか手心というか……
204∶名無しの眷属
信者よ集え! 乗り遅れるな!
そんで開始予想時刻は本日22時、それより少し前にエリコはトーク配信するらしいぞ
205∶名無しの眷属
少し前どころかチャンネル開いたらトーク配信始まってる件
206∶名無しの眷属
まっずもう21時やん! 半裸待機せなぁ!
207∶名無しの眷属
RIO様のメスガキトークショーも観てみたい
208∶名無しの眷属
しかしあの御方にある思考は血と殺戮だけ
209∶名無しの眷属
>>207
メスガキは余計じゃバカタレ!
210∶名無しの眷属
>>208
いや、あの方は道中で話したいこと話す超効率的な配信体制なんで
211∶名無しの眷属
方やトップを最終目的とする悪の華道を往くため、かけがえのない親友を斬り捨てるRIO様
方や不信を抱かれている同胞との不和ゆえ、親友との戦いを強制されるプチ・エリコ
なんというその手の愛好家のためのシチュエーション
212∶名無しの眷属
結構ごちゃごちゃしてきたが、字面でみれば分かりやすくはなってる。有能
213∶名無しの眷属
望 ま ぬ 戦 い
214∶名無しの眷属
アニメで見たかったストーリーが今日放送されるようなドキドキ感
215∶名無しの眷属
>>214
原作どこっすか!?
216∶名無しの眷属
>>215
お前が書くのだ
217∶名無しの眷属
>>216
あいよ
218∶名無しの眷属
>>217
書くのか……
219∶名無しの眷属
戦うってホンマかいな?
大丈夫? RIO様の圧勝にならない?
220∶名無しの眷属
エリコよりもRIO様の方が数段強くなっちまったしなぁ
211∶名無しの眷属
エリコ詰んでね?
だってRIO様はジョウナに勝てたが、エリコがジョウナに勝てると思うか?
212∶名無しの眷属
>>211
アンチ乙
エリコには心強い“仲間”がついてるから
バッファー要員とはいえ、Sランクな上にエリコと順位が近い選りすぐりの冒険者達だぞ
213∶名無しの眷属
>>212
で、その仲間とやらは信用に置けるんですかねぇ……
214∶名無しの眷属
エリコがピンチになった瞬間、全員で見捨てて逃げてそう(偏見)
215∶名無しの眷属
でもエリコはRIO様の弱点突く能力で固めればいい試合するんじゃねえかな
216∶名無しの眷属
うむ、戦いとは相性で全てが決まるケースも多いしな
エリコの場合、光属性主軸で攻めるなら実力差を埋められるだろうよ
217∶名無しの眷属
>>216
いやターン制バトルじゃあるまいし、RIO様が棒立ちで攻撃受け続ける前提の議論は不毛でしかないぞ
218∶名無しの眷属
あれま
ごちゃついてきましたな
219∶名無しの眷属
戦略には三すくみって単純かつ基礎的なものがあるだろう
基礎の話としては、象は人を踏み潰し、人は蟻を踏み潰し、蟻は象を刺す
基礎の基礎としては、火は水に弱く、水は木に弱く、木は火に弱い
基礎の基礎の基礎の基礎の基礎じゃ、グー→チョキ→パー→グー
つまり、エリコがジョウナに勝てないからといって、RIO様がエリコに勝てるとは限らない
220∶名無しの眷属
グーチョッパーの勉強なんて、基礎の基礎の基礎の基礎の基礎の基礎の基礎の基礎の基礎の基礎中の基礎あたりじゃないかミ?
221∶名無しの眷属
どんな基礎にも載ってない基礎のゲシュタルト崩壊
222∶名無しの眷属
議論が小学生並感に……
223∶名無しの眷属
おや? 一通り聞くとRIO様の風向きが悪くなってるような
224∶名無しの眷属
RIO様! エリコに接近した瞬間、エリコのお顔をぱふぱふして魅了状態にさせるんだ!!
225∶名無しの眷属
>>224
急に草
226∶名無しの眷属
>>224
好意さえも利用する戦術えげつねぇ
227∶名無しの眷属
じゃけんエリコもRIO様ヒップをモフモフしましょうね〜
228∶名無しの眷属
あら^〜
229∶名無しの眷属
あば^〜
230∶名無しの眷属
ヒヒ^〜ン
231∶名無しの眷属
>>227
対象年齢いくつの戦いだ
232∶名無しの眷属
>>227
カップリングスレへどうぞ
233∶名無しの眷属
こういう悪ノリ始まるのお前らの悪い癖だわな
234∶名無しの眷属
なぁに、シリアスな場面になれば一同慎むさ
235∶名無しの眷属
まぁでも、エリコとRIO様どっちも推してる身としてはどちらとも死なず平和的に終わって欲しいのは事実
しかし、どちらかの亡骸を見なければならないのが辛いところだな
236∶名無しの眷属
お前らの方も覚悟はいいか?
俺は出来てる
きっとRIO様も出来てる