表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

バクテリア

作者: 漏水ミミズ

クソみたいな満員電車に乗り、クソみたいにホームに溢れる人を見て思う

100年後には こいつらみーんな死んでるだろうな

と。

だれも残っていない電車と、ホームを想像する。

人が人へ臓器を渡す臓器移植。

なぜそんなことをしなければならない?

人のために人が身体を収めるのはとてもコストになる。一方を生かし、一方が死ぬ、そんなことを誰が決められる?

移植をするなら、もっとなにかできるはずじゃないのか

ロボットみたいなやつとか、アイアンマンのコアとか、体の一部を細胞分裂で増やすとか

そういえば小保方細胞があったが あれはいつになるやら 多分もう死んでる


では

なぜ人は人を作れない?

脳?脳が難しいのか?

ホーキング博士は人は機械と同じだといった

機械だとしたら

発達した人工知能 AIは、我々と同じように

なぜ自分が生きているのか を問うようになるのか?

AIのような一つの答えを出すのではなく、

ある程度のランダム要素を加えて

ルールを決め、そのルールもある時には破らせる

そうすればロボットも人と同じような言動をとるようになるのか?

馬鹿みたいに溢れた人のなかで

その馬鹿どもと同じような生き方をしないためには

なにが必要か?

ホームレスと天皇の違いは?

なにがあるのか

バカを騙しつづければ

自分を偉く、末長く、歴史に残る、偉人となれるのか?

世界にいるやつらは100年後にはみーんな土の中でバクテリアに食われ

地球の新たな肥料となるだけなのに

われわれが生きているのはなんのためか?

なんのために金を使うべきか?

だれに金を使わせるべきか

わたしは考えなくてはならない




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ