表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/21

BULLET:21

「ジム!」

 美幸は、バンッとドアを弾き飛ばす勢いで駆け込んだ。

 ベッドの上で、ふてくされたような顔をしているジムを見付けて、その場にペタンと座り込む。

「お、おい……」

 慌てたのは、案内をしてきたムツキであった。

「ふ、ええ……」

「なにも泣く事ないでしょう?」

 はい、とハンカチを渡し、腰砕けになった美幸を真美は立たせる。

「結構いい病室に入れてもらってるじゃない」

「ああ……」

 ジムは顔を背けるようにして、窓の外に目をやった。

 その態度に、真美は何かを感じて歩み寄る。

「どうしたの?」

 ベッドの上に手を突いて、彼の顔を覗きこむ。

「居心地が悪いんだとさ」

 ムツキは肩をすくめた。

「信じらんねぇよ、こんな傷じゃ、死にゃしないって、抜け出そうとするんだぜ?」

「そんなに悪いの?」

 顔をしかめる。

「海にな……、飛び込むにしても出血が酷くて、信じられるか? 焼けたパイプでジュッ! だ」

 想像したのか美幸は卒倒寸前の体である。

 口元を押さえて嘔吐(えず)いてしまったのは、車の中で、傷口を焼いたときの臭いを思い出してしまったからだった。

 真美も、ジムのギブスで固定された腕に触れないよう、少し離れた。

「……とにかく、左腕がズタズタだ。一番安い治療が切断だって聞いて、こいつ、じゃあそれでって態度なんだぜ?」

 ムツキは脇に抱えていた大判の封筒を放り出した。

「恩に着ろよ?」

 ばさりとジムの上に落ちる。

 真美はちらりと美幸を思いやった。

 案の定、美幸は血の気を失った顔をして言葉も吐けなくなっている。

「ま、それでも読んで、養生しろよ?」

 手を付けようとしないジムに変わって、真美がその書類の封を開けた。

「これ……ジムの戸籍謄本?」

「嘘!?」

 ばっと美幸が顔を上げる。

 慌ててくいいるように真美は見つめた、美幸も涙を拭いながらそれを覗きこんだ。

 にやにやとムツキが説明をする。

「準市民権。今度新しく発令される制度だ。お前はその第一号なんだとさ」

「……三宅ジロウ?」

 訝しい声が漏らされた。

「ジムの本名だと」

 ムツキは肩をすくめた。

「準市民権制度は本国の亡命者に対して施行された制度だけどな、それがこの度、ってわけだ」

「今になって?」

 怪訝そうにする真美に説明する。

「今度の事で、ホームレスに対する認識が変わったって事さ。ジャパンは不穏分子を育てる温床になっているから、ちゃんとしなきゃってな」

「それで?」

「だから、ホームレスって存在をちゃんと社会的に認知して、保護しようって流れになったんだよ」

 この説明に納得しなかったのは美幸であった。

「じゃあジムのやって来たことって、どうなるの!?」

 美幸は喚いた。

「あんなに……、辛い思いをして」

「無駄じゃあないさ」

 ムツキはタバコを取り出しかけて止めた。

 ここは病院であったと思い出したからだ。

「タンカージャック。あの事件があったから、本国がようやく腰を上げたんだ。放置しておける問題じゃないって認識してな」

「だけど……」

「それに、実質的には、テロを止めたのはジムだからな。だから、第一号に抜擢されたんだよ」

 まだ、あるいはなにか納得できない。

 そんな二人に、ムツキは帰ろうと促した。

「今日はゆっくりさせてやろうや」

 ムツキは二人の背を押した。

 そして肩越しにジムへと言う。

「念願が叶ったんだ、じっくり味わえよ?」

 だがしかし、ジムは書類を手に取ろうとせず、相変わらず窓の外を眺めていた。



『ジーム!』

 どこの草原だろうか?

 駆け寄って来る少女に、ジムは目尻を垂れ下げていた。

「美幸……」

 腰を落として、駆け寄って来た女の子を抱きとめる。

 彼の首に腕を回して、ひとしきり頬をすりあわせた後、少女は「むふー」っと笑って口にした。

『行こう?』

 小さな手に袖を引かれる。

 美幸の笑顔にはっとして、ジムは夢から目を覚ました。

 月明かりが窓の外から差し込んでいる。

「美幸……」

 呼ばれたままに、ジムはベッドを抜け出した。



 夜の街、それも放置地区ともなると、そこは静寂に満たされている。

 街灯も無く、辺りは闇に包まれている。月と星の明かりが唯一の頼みの綱となっているのだが、人の目は、その程度の闇も見通せず、襲う者、襲われる者、両者を等しく潜ませていた。

「ここに居たのか……」

 倒壊したビル。

 その壁の前、瓦礫の上にしゃがみ込んでいたジムは、サムの声に顔を上げた。

 表情がない。

 サムは、魂が抜け落ちてしまっていると感じ取った。

「病院の方……、大騒ぎになってたぞ」

「ああ……」

 ギブスのために、コートは羽織るように背にかけている。

「二人も心配している」

「ああ」

 気のない返事であった。

 ジムはまだ、ぼうっとした目を、正面の暗がりへ投げやっていた。

「どうしてかな……」

 サムのタバコが吸いつくされるほどの長い時間を経た後に、ジムは不意に切り出した。

「落ちつくんだ」

 ジムは自嘲気味の笑みを浮かべた。

 顔を上げる。正面、道路の向こう、荒れ果てた街の角に男の影が見えた。

 その体は、半分がとろけるように焼け崩れいた。

 目玉が垂れ下がるように落ちているのに、にたりと一つ笑って、それは身をひるがえし、闇の中へと消えていった。

「スペンサー……」

 ジムは一人ごちると、視線を次の路地へと向けた。

 首から血を滴らせた男が、這いずるように横切っていった。

「ケンヂ……」

 一度目を閉じ、気持ちを落ち着かせ、覚悟を決めてから正面を見る。

(美幸……)

 その名前だけは口に出せなかった。

 驚くほどの間近くで、くすくすと彼女は笑った。

 見つけたときと同じ、哀れな姿をしていた。

 尻を落とし、立ち上がれなくなっているジムの顔を、覗きこむようにして……、少女は身を寄せて、彼の耳へと、小さな唇で、何事かを囁いた。

 その囁きは、意味だけがジムの中へと染み込んでいく。

「ジム?」

「なんでもない……」

 ジムはサムの問いかけに苦笑で返した。

「なんでもない、さ……」

 彼は、手元に置いていた封筒を手にした。

 準市民権。その書類を封筒から取り出し、そして……。

書いてた当時は、なんかB級サスペンス映画っぽいノリで書こうとしていた記憶があります。

中途半端な人間ドラマを垂れ流しつつ、次々と事件が連続し、最後は「え? それどうしたの? どうなったの?」ってところで幕がひかれて、エンドロールに入っちゃうような。

一応三部作のつもりで二部目を書いていて、そこで挫折した作品です。

いつの日か書いてやりたい気はしてますw

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ