表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/13

デスゲーム制作所 ~クイズ課~

「これで最後、鏡のドッペルゲンガーのデスゲームの実験は終了ですね」

 明るい緑の髪にピンクメッシュの白衣のドッペルゲンガー、キョウはそう呟き、部屋を出る。

「どう?ダメだった系?」

 そんなキョウに、鮮やかな赤い髪を靡かせ、黄色い鋭い瞳を獰猛に輝かせる白衣の女が声をかけた。

 彼女はミラ。キョウと同じくドッペルゲンガーである。

「生存者は0です」

 キョウはミラから若干距離を取りつつ、応答する。

 キョウはミラを恐れている。キョウが今回のようにボタンの呼び出しに応じたところ、ミラは山勘でドッペルゲンガーを当て、鉄格子から出た直後、意図的に本体を死亡させている。この世に2人も私はいらない、と。

「ったく、餓死者だらけだよ。勇気はある奴らだったのか」

 そう、どっちがドッペルゲンガーか分からず、かと言って消滅を恐れ、結局餓死する人が何組もいるのだ。

 そして、このゲームの生存者は0。勇気を出してボタンを押した者たちも、みんなキョウの名札に惑わされる。

 キョウはどこから来たのか?彼はこのゲームの最初の被害者である。以後働かされている。

 なお、キョウとミラはドッペルゲンガーであるため生存者に入っていない。

 キョウとミラは揃って建物を出る。

 そして向かった先は、隣のビル。

 ビルに入り、廊下を歩く。そして、一つの扉を開け、部屋に入る。

 その扉に刻まれた文字は「クイズ課」

 部屋に入ってきた二人に、一人の男が声をかける。黒髪黒目のスーツの男。紺色の眼鏡をかけている。彼はクイズ課の課長である。名前はエニグマ。

「鏡のドッペルゲンガーはどうだったかな?独特で、面白いクイズだったと思うんだけど」

 説明しよう。ここはデスゲーム制作所だ。さまざまなデスゲームを作り、実験をしている。

 目指すは最高のデスゲーム。

 死にすぎてもダメ、死なな過ぎてもダメ。希望からの死亡は必須。

 そして、ここはクイズ課。問題に答え、時間切れとか誤答とかで死ぬ系のデスゲームを作っている。他にも、競争課や人狼課とか、いろいろある。

「死亡率が高すぎます」

 キョウは答える。

「生存者0はやばいっしょ」

 ミラは強気だ。

「うん……やっぱりドッペルゲンガーが監督してるのはみんな想像できなかったか。名札を見て、手がかりを見つけた!って希望を与えた直後に死亡だから、そこは良かったはず……」

 エニグマは落ち込んでいる。自信作だったようだ。

「じゃ、次いこう!ねぇ!早く!」

 会話に新たな人物が加わる。水色の髪を2つに分け、三つ編みにした幼女。赤い眼鏡と桃色の瞳がよく似合っている。白衣を着ている彼女はラフィ。

「そうだね。じゃあ、つぎはあれにしよう。みんな集まれ!」

 そう言ってエニグマは手をたたく。クイズ課のみんなの注目が集まる。

「次のゲームに移ろう。次はあのゲーム。あの、1問でも間違えたらスタートからやり直しな、制限時間付きクイズ……誰かなんかいい名前考えて」

 ラフィが手をあげ、発言する。

「ループクイズ!何回も繰り返すから」

 エニグマが満足げにうなずく。

「いいね、ループクイズだ。さて、ゲーマスは誰に頼もうか」

 ゲーマスとは、ゲームマスターの略である。つまり、エニグマはこのゲームの実験の担当をさがしているのだ。

「ねえ、エニグマ。私、やりたいな」

 ラフィが一歩前に出る。

「そうだね、ラフィに任せよう。準備の方も色々やってくれたし。あと、キョウを連れてってやれ。見学させるんだ。ラフィ、場所とか分かるか?」

 エニグマが満足げにうなずいている。

 キョウは思った。なんで、見学を……?

「分かる!やった!キョウ、行こう!」

 やや強引にラフィに手を引かれ、キョウは連れていかれる。

 そしてラフィとキョウが部屋から出ていく。

 その後、ミラが口を開く。

「なんでキョウは見学してんの?」

 エニグマはそれに笑顔で鍛える。

「彼にも早く、イカれて欲しいから。彼は絶対にいいデスゲーム制作者になる。これは期待だよ」

 ミラは納得がいかない。じゃあ、私は?

 エニグマは彼女の心を読んだかのように言葉を紡ぐ。

「君はもう十二分にイカれてるだろう!あと、別の仕事を頼みたい」

 そしてエニグマは手招きをし、1人の人物を呼び寄せる。

 淡い金髪をポニーテールにした碧眼の女性。何故か甲冑だ。銀縁の眼鏡をかけている。

「彼女はアイカ。アイカと一緒に、新しいデスゲームの設計をして欲しい」

 アイカが頭を下げる。その所作は見惚れてしまうほど上品だ。

 ミラはそんなことを意に介さず、声をかける。

「ミラだ。見ての通りドッペルゲンガー。よろしく」

 ミラの鋭い瞳がアイカを捉える。

 アイカはそんなことを意に介さず、言葉を返す。

「ご紹介に預かりました。アイカと申します。これからよろしくお願い致します」

 アイカがミラを連れて、一つの机へ向かう。

 その机の上に広がるのは資料。その資料には文字列。

 ミラは顔を顰める。ミラからすると、この文字は左右反転していて、とても読みづらい。

 ミラは読むことを放棄した。

「今何やってる感じ?」

 アイカに問いかける。

「今、考えているのは、複数選択式クイズのゲームです。完答しないとダメ系なので、難易度高めです」

 アイカが説明する。ミラが興味深げに笑う。

「面白そうだな」

 そう言ったミラを、アイカが品定めするように見る。

「では、試しに一問解いていただけますか?じゃんけんにおいて、グーに勝てないものは?」

 ミラはその問いに即答した。

「チョキだろ」

 アイカが悪どい笑みを浮かべる。

「グーに勝てないもの、即ちグーに勝てるもの以外。つまりパー以外です。それ故、答えはチョキとグー。不正解です」

 ミラは悔しげに俯く。本番はこれで殺されるのだ。

「死を目前にして焦った人間は、単純なことにも引っかかります。あなたは焦っていないというのに引っかかりましたけど」

 アイカは勝ち誇ったような笑みを浮かべている。

「要はこんな感じの妙な問題作りゃいいってことか?」

 ミラはその笑みを完全にスルーして、問いかける。

「まあ、そういうことです」

 アイカは若干不満げに答えた。





 キョウはラフィに連れられ、部屋に入った。

 そこにあったのは大きなモニター。それからカメラとマイク。

「もう、準備万端なんだよね」

 ラフィがそう言いながら、眼鏡を外し、髪を下ろした。

 そしてモニターをつけ、カメラの前に座る。

 モニターには、知らない場所に戸惑っている1人の人物と、ループクイズのコースが映っていた。

「じゃ、始めるね」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ