表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/26

13話

「いやー!若い芽っていうんですか?育ってましたねー」

「だから、お前さんとてそう変わらないだろう」


 数時間に及ぶ公開訓練。

 全生徒がそれを終える頃にはすっかり日は沈みかけ、どこか懐かしく聞こえる予鈴が響く。


「年下にマウントとりたい時期なんですよぉー」

「まったく……そんな調子で、ちゃんと審査したのかも怪しいものだ」

「何言ってるんですかユキさん。ガチでやったに決まってるじゃないですか」


 そう返す声色は、文面とは反面、真面目な雰囲気が含まれている。


「事故例が激減したとはいえ、冒険者は常に危険が付きまとう職業。今日の合否でその子の命運、進路が決まるんです。そりゃもう真面目にならざるを得ないですよ」

「分かっているなら、いいがな」

「でも、だからこそ結構しんどいもんですね。この立ち位置……あたしの判定で、今日。泣いた子が何人もいるんだろうなぁ……」

「それこそ仕方のない事。力が足りない者、他者との連携が取れない者。何事にもニーズというものがある。それに極端に沿わない者は、またやり直すしかない。のう?楓」

「……そうですね」


 普段は生徒たちでにぎわっているであろう校庭。

 人気のなくなったそこを、校門に向かって三人は歩く。夕陽が、影を伸ばす。


「……でも、なーんでかなぁー」

「どうした?雲母(きらら)


 後頭部で手を組み、影も追従する。


「レべ1君。あの子には、そーゆー、あたしの……責務?みたいなの度外視して、無責任に点数入れちゃったんですよねぇ」

「いい加減な………」

「あ!ちょ、ユキさんだってあの子に点数入れてたの知ってるんですからねー!?」

「わ、わしは!あの類稀なる観察眼に、サポーターとしての役割の大きな可能性を感じたのだ!」

「またまたー。あたしが言うのも何ですけど、レべ1の冒険者なんて聞いたことないですよぉ?そんな危なげな少年を冒険者に仕立てるなんて、倫理的にどうなんですかねぇー?」

「ユ、ユキだけじゃないもん!楓だって入れてたもんね!?ねー!?」

「ほらほらー。キャラ崩れてますよユキさーん。かわいー。草ー」

「………まぁ」


 姦しく言い争う二人を横に、ポツリと言葉を発すると、短い沈黙。


「結局は、冒険者になった後。何を成していくかなんてことは、だれにも止められはしないですし。権利もありはしないですから」


 と、言い終えたところで着信を知らせる電子音が響く。


「……すみません。私です」


 一言断り、スマホ端末を取り出すと、表示された着信相手の名前に顔が綻ぶ。


「噂をすれば、のようです」


 電話を取ると。


「はい。楓です……はい……お疲れ様です。……ええ……いえ、楓は後押しをしていただけです。灯真さんが―――?……どう、したのですか?どうして、謝っているのですか?」

「んー?なになに?冒険者資格の取得ご報告コールじゃないのー?」

「あ!コラ!人の通話の盗み聞きしちゃだめだよ……であろうが!」


 件の少年からの電話、それをとった楓とのやり取りに感じた違和感、好奇心で耳を寄せていくと。




『………ったんだ』


「灯真さん?すみません、少し聞き取りずらいようです。あの―――」


『ダメだったんだよ!!!』


「「「!」」」


 耳を寄せずとも、端末から漏れ出る悲痛な叫びともとれる。

 吠えるような、声。


『ダメだった!無駄だった!努力は!無能は!必要ないって!!』


 聞こえてくるそれらは、全て、何かを否定する意。

 つまるところ、



「え?冒険者資格、取れなかった。って、こと……?」



 三人にとって、理外の何かが起こっていると、結論に至る。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ