表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

第5話 名前のない感情

午後の図書館は、窓際の席だけがやや明るく、他の場所はすこし薄暗かった。天気の悪い日の自然光は、どこか形のないものを照らすにはちょうどいい。


留譜は、紙の本を一冊、机の端に置いて、開かずにいた。視線はずっと、その背表紙の文字の、かすかにすれた部分を眺めている。


「国語の先生になりたかったことがある」と、ふと口にしたのは、宮坂が席に着いて五分ほど経ったころだった。


宮坂は、持っていたシャープペンの芯を出しかけたまま、少し動きを止めた。


「……へえ」


それは、意外というほどでもなく、無関心というほどでもなく、ちょうどいい音量と温度で発された言葉だった。


「中学のとき、授業が好きだったんです。特に詩の時間」


「詩?」


「はい。作者が何を思って書いたか、どうでもよくなるくらい、言葉が先に届くんです。意味じゃなくて、触覚みたいに」


「触覚って……」


「たとえば“海が青い”って書かれてるとき、その“青”って色じゃなくて、温度だったり、黙ってる感じだったり、動けなさだったり、そういうことを感じません?」


宮坂は、少し考えて、それからうっすら笑った。


「……そういう話、嫌いじゃない。でもそれ、先生になりたかった理由か?」


「……違うかもしれません。でも、“違うかもしれない”って思えるのが理由だったかもしれません」


留譜は、ぼそりと言って、ようやく本を開いた。宮坂の方を見ないまま、ページをゆっくりめくる。


「結局、先生にはならなかった。というか、いつのまにか忘れてました。大学入るときも、そのこと、ほとんど思い出さなかったんです」


「今、思い出したの?」


「いえ……昨日、寝る前にノート見返してたら、小さい頃に書いた『なりたいものリスト』が出てきて。そこに、“国語のせんせい”って」


言葉にしてみると、妙に遠いものに聞こえた。


宮坂は、さっきまで書いていた紙の余白に小さく何かを描いていた。正方形を斜めに分けるような線、それから丸、曲線。図形と抽象のあいだにあるもの。


「夢って、何だろうな」と、宮坂がぽつりと言った。


「夢……ですか」


「いや、その“国語の先生になりたかった”っていうのも含めて、たとえば俺が今、プロサッカー選手になりたいって言ってもさ、冗談だと思うだろ」


「たぶん、笑ってしまうと思います」


「でしょ? でも、それが“夢”ってやつなんだよなって。よくわからないけど、そう言えば許されるものというか、今の自分とは関係ないまま存在していいこと」


留譜は少し沈黙してから、静かに息を吐いた。


「……夢は、証明できないもの、ですか」


「証明?」


「なにか“ちゃんと持ってた”って、言い切れない気がして。子どものころ、本気でそう思ってたのか、ただ文字にしただけだったのか、今じゃもうわからない。でも、“夢だった”って言うと、それが本当だったような顔をしないといけない気がして……」


宮坂はその言葉に、なにか思い当たるふうに、うなずいた。


「俺さ、小学生のとき、宇宙飛行士になりたかったって親に言ったことがあるんだ。でも、それを本気で信じてくれたの、担任の先生だけだった。親は、ただ笑ってた」


「笑われるの、嫌ですか?」


「いや……本気じゃなかったから、別に。それに、今思えば、信じてくれた担任の方が、逆に変な感じだったよ。そんなにマジで聞かなくても、って思った」


「うーん……でも、それ、ちょっとわかる気もします」


窓の外で、風が木の枝を揺らしていた。葉が触れ合う音は、どこか気まずい沈黙と似ていた。


「……でも、留譜はその“夢”ってやつに、いま、意味を与えようとしてるのか?」


「与えようとしてるというより……そっちから歩いてきた感じです。“夢”って言葉のほうが、勝手にこっちに近づいてきたというか」


「へえ、面白い言い方」


「言葉って、そういうときありません? 自分が呼んでないのに、勝手に浮かんできて、場所を取ってるみたいな」


宮坂は、何かを呑み込むようにして、肩の力を抜いた。


「それ、俺にはまだないかも。でも……たぶん、そういう感覚で生きてるやつと、俺は今、話してるんだなって思った」


留譜は、照れたのか、小さく笑っただけだった。


そのあとの時間は、言葉が少なかった。


でも、名前のない感情が、ふたりの間に、ゆっくりと根を張っていく音だけが、どこかで響いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ