【FTMスーパー銭湯デビュー短編小説】「湯けむりの向こうの私」
●第1章:決意
霧崎碧は、スマートフォンの画面を見つめながら、深いため息をついた。新宿区にある「大黒湯」の公式サイト。古き良き銭湯の趣を残しながら、サウナや岩盤浴などの設備も充実した人気の銭湯だ。
「行ってみたいけど……」
24歳の碧は、鏡に映る自分の姿を確認する。中性的な整った顔立ちは、化粧っ気のない素顔でも十分に男性として通用する。むしろ、最近では「イケメン」と言われることも増えてきた。ホルモン治療を始めて1年。身体つきも随分と変化してきている。
それでも、完全な安心はない。
「でも、このままじゃダメだ」
碧は立ち上がると、タンスから下着を取り出した。特注で作った白いボクサーパンツ。股間のパッドは控えめだが、違和感なく男性用下着として機能する。
ホルモン治療の効果で、胸はほとんど平らになっている。それでも、乳首は女性時代の名残を残して大きい。上半身用の補正下着も必需品だ。
スマートフォンの画面には、大学時代からの親友・鷹宮遥斗からのメッセージが表示されていた。
「おい、そろそろサウナ行かないか? この前見つけた銭湯がいい感じなんだ」
遥斗は、碧がトランスジェンダーであることを知る数少ない理解者の一人。大学1年の時、まだ女性として過ごしていた碧に、何気なく声をかけてくれた人物だった。
碧が性別違和を打ち明けた時も、「そうか。大変だったな」と静かに受け止めてくれた。それ以来、遥斗は少しずつ碧の転換を支えてくれている。
ただ、銭湯だけは別格の壁だった。
更衣室での着替え。裸での入浴。これまで碧は、トランスジェンダーであることを公言していない場所では、公共の浴場を徹底的に避けてきた。自宅での入浴ですら、裸を見るのが辛い時期があった。
しかし最近、少しずつ変化を感じていた。鏡に映る自分の姿が、以前ほど違和感を覚えるものではなくなってきている。筋肉質になってきた体つきは、確かに自分のものとして実感できる。
「よし」
碧は、スマートフォンを手に取った。
「行ってみる。でも、知ってる場所は避けたい。新宿の大黒湯ってとこ、いいみたいだよ」
送信ボタンを押す。すぐに返信が来た。
「おお! 決心したか。その場所なら俺も行ったことないから、一緒に行こう。明日の夕方とかどう?」
碧は小さく息を吐いた。明日。急すぎる気もしたが、考えすぎると逆に臆病になりそうだった。
「うん、明日で」
送信すると、画面の向こうで遥斗が喜んでいる様子が伝わってきた。
「よっしゃ! 明日16時に、新宿駅東口で待ち合わせな」
碧はスマートフォンを置くと、もう一度鏡を見た。
これまで幾度となく憧れながら、一歩を踏み出せなかった銭湯。ついに、その扉を開ける時が来たのかもしれない。
胸の奥で、不安と期待が混ざり合う。明日は、きっと特別な一日になるはずだ。
●第2章:入浴前の緊張
新宿駅東口の待ち合わせ場所に着くと、遥斗はすでに到着していた。長身でやや痩せ型の彼は、いつものように無造作なヘアスタイルで、リラックスした様子でスマートフォンを見ていた。
「お、碧!」
遥斗が顔を上げて手を振る。碧は小さく頷いて近づいた。
「待った?」
「いや、今来たとこ。……緊張してる?」
遥斗は、いつもの調子で話しかけてくるが、その目には少しの心配の色が混じっている。
「まあ、少しは」
碧は正直に答えた。胸の中では、様々な不安が渦巻いている。誰かに見破られないだろうか。着替えは大丈夫だろうか。乳首は目立たないだろうか……。
「大丈夫だって。碧は今、立派なイケメンだぜ」
遥斗は軽く碧の肩を叩いた。その仕草は、大学時代から変わらない。
「ありがと」
二人は雑踏の中を歩き始めた。新宿の街は、いつもと変わらない喧騒に包まれている。
「この一年で、すごく変わったよな」
遥斗が、横目で碧を見ながら言った。
「……そう?」
「ああ。なんつーか、すごく自然になった。最初の頃は、どこか力が入ってた感じがしたけど」
碧は少し考えてから頷いた。確かに、ホルモン治療を始めた頃は、必要以上に「男らしく」振る舞おうとしていた。声を低くしたり、歩き方を意識したり。
「今は、碧が碧らしくいられてる感じがする」
「遥斗……」
思わず、胸が熱くなる。遥斗は、さらりとそんな言葉を投げかけてくる。それが、何より心強かった。
大黒湯は、新宿駅から徒歩10分ほどの場所にあった。昭和の雰囲気を残す外観。しかし、入口には最新の電子マネー決済にも対応している旨の案内が貼られている。
「よし、着いた!」
遥斗が明るく言う。碧は、深く息を吸って吐いた。
「……行こう」
自動ドアが開く。懐かしい銭湯の香りが、二人を包み込んだ。
フロントでは、中年の女性が温かな笑顔で迎えてくれた。碧は、できるだけ自然に振る舞おうと意識する。
「いらっしゃいませ。2名様ですか?」
「はい」
遥斗が答える。料金を支払い、脱衣カゴとタオルを受け取る。
男湯への入口。「男」という文字が、碧の目の前にある。
「じゃ、行くか!」
遥斗が先に進む。碧は、一瞬ためらった後、その背中を追いかけた。
●第3章:脱衣所とシャワー
脱衣所に入ると、平日の夕方にしては意外と人が多かった。碧は、できるだけ奥まった場所のロッカーを選んだ。
「ここにしよう」
遥斗も隣のロッカーを使うことにした。碧は、さりげなく周囲を確認する。数人の会社帰りらしいサラリーマン、年配の常連客らしき人々。誰も、特に碧たちに注目している様子はない。
それでも、服を脱ぐ時の緊張は隠せなかった。
「あ、そうだ」
遥斗が、突然思い出したように言った。
「この前、サウナで知り合った人から聞いたんだけど、ここの塩サウナがすごくいいらしいぞ」
自然な話題で、碧の緊張をほぐそうとしている。そんな遥斗の気遣いが、またしても胸に染みた。
「へえ。塩サウナか……」
碧は、上着を脱ぎながら答えた。補正下着の上からさらにアンダーシャツを着ているため、上半身の曲線は完全に隠れている。
ズボンを脱ぎ、特注のボクサーパンツ一枚になる。股間のパッドは、自然な膨らみを演出している。これなら、誰も疑問に思わないはずだ。
「おっと」
隣で遥斗が、脱いだ靴下を落としてしまった。その瞬間、碧は反射的に拾おうとして屈んだ。
「あ、いいよ」
遥斗の声に、碧は動きを止めた。そうだ。必要以上に親切にする必要はない。むしろ、それは不自然かもしれない。
男性は、ちょっとしたことでは他人に手を貸さない。そんな些細な「男性的振る舞い」を、碧は少しずつ学んできた。
最後に下着を脱ぎ、タオルを腰に巻く。
「よし、シャワー浴びに行くか」
遥斗が立ち上がった。碧も、大きく息を吸って立ち上がる。
浴室に入ると、湯気と湿気が全身を包み込んだ。シャワーの音、会話の声、そして銭湯特有の響きが、空間いっぱいに広がっている。
碧は、遥斗の後に続いて空いているシャワーの場所を探した。なるべく人の少ないスペースを選びたい。幸い、奥の方に二つ並んで空いているシャワーを見つけた。
「ここにしよう」
遥斗が声をかける。碧は無言で頷き、シャワーの前に座った。お湯をかけ始めると、緊張していた体が少しずつほぐれていくのを感じる。
シャンプーを手に取り、髪を洗い始める。女性時代から習慣的についていた丁寧な洗い方を、意識的に少しぞんざいにする。
「あー、気持ちいい」
隣で遥斗が、わざとらしく声を出した。その声に、碧は小さく笑みを浮かべた。
体を洗い始める。筋肉質になってきた腕や胸。それでも残る、どこか丸みを帯びた体つき。碧は手早く、でも確実に体を洗っていく。
「碧、背中流そうか?」
突然の遥斗の申し出に、碧は一瞬固まった。男性同士での背中流しは、決して珍しいことではない。むしろ、銭湯では日常的な光景だ。
しかし……。
「いや、いいよ。自分でやる」
「そうか」
碧は、できるだけ自然に断った。遥斗は、何も言わずに自分の体を洗い続けた。
シャワーを終え、お湯を止める。碧は、大きく息を吐いた。最初の関門は、なんとかクリアできた。
●第4章:サウナと水風呂での出会い
シャワーを終えた碧と遥斗は、浴場内を見回した。
「まずはサウナかな?」
遥斗が提案する。碧は少し考えてから頷いた。サウナなら、暗めの照明の中で静かに過ごせる。
塩サウナの扉を開けると、ミネラル豊富な塩の香りが漂ってきた。中は3段の階段状の椅子があり、現在は2名ほどが黙々とサウナを楽しんでいる。
碧は最下段、遥斗は中段の椅子を選んだ。程よい温度と湿度が、全身を包み込む。
「けっこう、いい感じだな」
遥斗が静かな声で呟いた。碧も同意するように小さく頷く。緊張していた体が、少しずつほぐれていくのを感じる。
その時、サウナの扉が開いた。
「すみません」
30代後半くらいの男性が入ってきた。がっしりとした体格で、腕には刺青らしきものが見える。碧は反射的に視線を逸らした。
男性は最上段に腰を下ろすと、深いため息をついた。
「ふぅ……今日も疲れたぜ」
独り言のような、誰かに話しかけるような、微妙な声色。碧は黙ってじっとしていた。
「あんた達、初めて見る顔だね」
男性が、碧と遥斗に視線を向けた。
「ああ、初めて来ました」
遥斗が自然に返事をする。
「へえ。この塩サウナ、いいでしょ? オレ、毎週来てるんすよ」
男性は気さくな様子で話しかけてきた。刺青があるにも関わらず、どこか柔和な雰囲気を漂わせている。
「タトゥー、気になった?」
突然、男性が碧の方を向いて言った。碧は一瞬、動揺を隠せなかった。
「いや、その……」
「ハハ、大丈夫。これ、シール式なんです。仕事柄、たまにファッションでつけるんで」
男性は明るく笑った。その笑顔に、碧は少し緊張が解けるのを感じた。
「美容関係の仕事してるんです。あ、佐伯っていいます」
「霧崎です」
碧は小さく自己紹介した。
「鷹宮です」
遥斗も続けて名乗る。
「へえ、お若いですね。学生さん?」
「いえ、もう社会人です」
碧が答える。声が少し上ずっているのが自分でもわかった。
「そうですか。若いうちからサウナ来るの、いいですよ。体に良いし、なにより心が落ち着きます」
佐伯は、どこか説得力のある口調で語った。
「あ、そろそろ水風呂行きましょうか。長湯は禁物ですよ」
佐伯が立ち上がる。碧と遥斗も、つられるように立ち上がった。
水風呂は、サウナのすぐ横にあった。碧は一瞬躊躇したが、佐伯と遥斗に続いてかけ湯をしてから入水する。
「はぁっ!」
冷たい水が体を包み込む。一瞬の衝撃の後、心地よい清涼感が全身を巡る。
「どうです? 気持ちいいでしょ」
佐伯が嬉しそうに言う。
「はい、確かに……」
碧は、思わず素直な感想を口にしていた。
水風呂から上がると、外気浴スペースに移動する。木製のデッキチェアに横たわり、天井を見上げながら、体の内側から湧き上がってくる心地よさに身を委ねる。
「サウナって、不思議ですよね」
佐伯が、静かな声で語り始めた。
「見知らぬ人同士が、一緒の空間で過ごす。でも、そこに余計な気遣いはいらない。ただ、同じ時間を共有するだけ」
碧は黙って聞いていた。
「オレね、この一年くらい、毎週ここに来てるんです。仕事のストレスで、最初は何か発散できることを探してて」
佐伯は天井を見たまま、語り続けた。
「でも、来てるうちに気づいたんです。ここでは、誰もが等しく、ただの"人間"なんだって」
碧は、その言葉に心臓が強く鼓動するのを感じた。
「社会的な地位も、年齢も、性別も関係ない。ただ、一人の人間として、この時間を過ごす」
佐伯の言葉は、碧の心に深く染み込んでいった。
「ははは、ごめんごめん。なんか、急に説教くさくなっちゃいましたね」
佐伯が照れたように笑う。
「いえ……」
碧は、小さく声を絞り出した。
「とても、わかります」
遥斗は黙って碧の横顔を見ていた。
●第5章:岐路
外気浴を終えた後、三人は再びサウナに向かった。今度は、ドライサウナを選ぶ。
ジリジリとした乾いた熱が、全身を包み込む。
「このサウナも、なかなかいいですよ」
佐伯が言う。碧は黙って頷いた。先ほどより、ずっとリラックスできている自分に気づく。
その時、新しい客が入ってきた。若い男性が二人。おそらく大学生くらいだろうか。彼らは下段に座り、小声で会話を始めた。
「なあ、さっきの子、かわいかったよな」
「フロントの子? うん、めっちゃタイプ」
他愛もない会話。しかし、その内容に碧は思わず耳を傾けた。男性たちの何気ない会話。女性への興味。それは、碧にとってはまだ踏み込めない領域だった。
「碧さん、水風呂行きましょうか」
佐伯の声に、碧は我に返った。
「あ、はい」
三人は立ち上がり、再び水風呂へ。今度は躊躇なく、碧は水に浸かることができた。
「あの、佐伯さん」
外気浴スペースで横になりながら、碧は声をかけた。
「はい?」
「どうして、美容の仕事を?」
自分でも驚くような質問を、碧は口にしていた。
「ああ、それはですね……」
佐伯は少し考えてから、話し始めた。
「昔、自分の見た目に、すごく悩んでた時期があったんです」
碧は、息を呑んだ。
「でも、美容師さんに出会って、自分の新しい可能性を見せてもらった。それで、自分も誰かにそういう経験を届けられたらいいなって」
佐伯の声には、懐かしむような温かみがあった。
「人は誰でも、見た目と内面の狭間で揺れ動く。でも、それは決して悪いことじゃない。むしろ、その揺らぎの中にこそ、その人らしさが宿るんじゃないかって」
碧は、じっと佐伯の言葉を聞いていた。
「なんか、また説教くさくなっちゃいましたね」
佐伯が照れ笑いを浮かべる。
「いえ、とても……参考になります」
碧は心からそう感じていた。
●第6章:受容
サウナと水風呂を3セット繰り返した後、碧たちは浴場に戻った。
「じゃあ、そろそろ湯船にでも……」
佐伯が言いかけたとき、脱衣所から慌ただしい足音が聞こえてきた。
「パパ、見つけた!」
5歳くらいの男の子が、裸で飛び込んでくる。その後を、若い父親が慌てて追いかけてきた。
「だから走っちゃダメだって!」
父親は申し訳なさそうに周囲に頭を下げながら、男の子を捕まえた。
「でも、パパと一緒のお風呂、うれしいもん!」
男の子の無邪気な声が、浴場に響く。碧は、その光景をじっと見つめていた。
そのとき、男の子と碧の目が合った。男の子は首を傾げ、碧をじっと見つめる。
「おにいちゃん……」
碧の心臓が一瞬止まった。
「もしかしておねえちゃん?」
無邪気な声が、突然の静寂の中に響く。碧の背筋が凍る。遥斗が反射的に碧の方を見た。佐伯も動きを止めた。
「すいません!」
父親が慌てて男の子の頭を押さえる。
「こら、人のことをあんまりじろじろ見ちゃだめだろ!」
「でも、でも……」
「謝りなさい!」
父親は真っ赤な顔で碧に向かって深々と頭を下げた。
「大変申し訳ありませんでした。うちの子が本当に……」
「いえ」
碧は、意外なほど落ち着いた声で答えていた。
「まだ子供さんですから」
碧は小さく微笑んだ。その表情は、どこか晴れやかだった。むしろ、これまでの緊張が嘘のように溶けていくのを感じる。
男の子は、まだ不思議そうな顔で碧を見ていたが、父親に連れられて湯船の方へ消えていった。
父と子。男性として生まれ、男性として育つということ。碧には経験できなかった人生の一コマ。
しかし不思議と、以前のような痛みは感じなかった。ただ、それは一つの人生の形なのだと、静かに受け止められる自分がいた。
「あ、もうこんな時間」
佐伯が腕時計代わりの防水タイマーを確認して言った。
「オレ、そろそろ上がりますね。今日は楽しかったです」
「こちらこそ、ありがとうございました」
碧は心からの感謝を込めて答えた。
「また会えるといいですね」
佐伯はそう言って軽く手を振り、浴場を後にした。
「碧も、そろそろ上がる?」
遥斗が声をかける。碧は小さく頷いた。
脱衣所に戻り、体を拭く。さっきまでの緊張は、もうどこにもない。
服を着る時、碧は鏡に映る自分の姿を見た。濡れた髪、少し上気した肌。そこに映っているのは、間違いなく自分自身だった。
「なあ」
着替えを終えた遥斗が、碧に声をかけた。
「また来ようぜ」
碧は、満面の笑みで頷いた。
「うん、また来よう」
二人が建物を出ると、すでに外は夜の帳が降りていた。涼しい夜風が、心地よく肌を撫でる。
「あ」
碧が空を見上げると、小さな星が瞬いていた。
「遥斗」
「ん?」
「今日は、ありがとう」
遥斗は照れたように後頭部を掻いた。
「別に、大したことしてないよ」
「いや、でも……」
碧は言葉を探した。
「私、今日、大切なことに気づいたんだ」
遥斗は黙って碧の言葉に耳を傾けた。
「自分が何者かってことは、きっと一生の課題なんだと思う。性別のことだけじゃなくて」
碧は夜空を見上げたまま、静かに語り続けた。
「でも、その答えを急いで出す必要はないんだ。ゆっくりと、一歩一歩、自分のペースで進んでいけばいい」
「……そうだな」
遥斗も空を見上げた。
「人は誰でも、自分との距離に悩む」
碧は佐伯の言葉を思い出していた。
「その悩みの中にこそ、その人らしさがある」
新宿の夜空に、星がまたひとつ瞬いた。
「なあ、腹減ったな」
遥斗が唐突に言った。
「ラーメンでも食べて帰るか?」
碧は笑顔で頷いた。
「うん、食べよう」
二人は雑踏の中を歩き始めた。今日という日が、確かな一歩になったことを、碧は心の底から感じていた。
これからも、きっと様々な壁や不安が待ち受けているだろう。でも、もう恐れることはない。
自分は、自分のままで、ここにいていい。
碧はそう確信していた。今宵の星空の下で。
(終)