表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/47

お花見しましょ? 1

 次の日、なんだか、いつもより元気のないありさちゃんと桜並木の道を学校へ。

 ありさちゃん、すっかりやつれちゃって、やせこけちゃって、今にも死にそうなぐらい顔色が悪い・・・・・・

 いつものように、周囲の桜並木を鑑賞することもせず、とぼとぼと二人で、坂道を上る。

 そして、いつものように、バス停に影、影・・・・・・

 影二つ?

 その二人、なんだかちょっと様子が・・・・・

「あっ、ごめんなさい。あなたも誰かを待っていらっしゃるんですか?」

「え? あ、ごめんなさい。ぶつかっちゃいましたね。どこか痛めませんでしたか? えっと、あれ? 一昨日の・・・・・・・」

「全然大丈夫です。ん? どこかでお会いしましたっけ?」

「あ、そっか~ オレはあの時、図書館の陰で隠れてたんだっけ・・・・・・」

「え、えっと、その・・・・・・?」

「俺、A組の神宮寺学です。たしか、えーと、D組の熊坂さんだったっけ?」

「・・・・・・・・」

 もうひとつの影、何歩か後ずさりしたりなんかして。

 そうだよねぇ~ 隠れて見てたなんて告白されたり、見ず知らずなのに、いきなり自分の名前を呼ばれたりだもの。だれかさんみたいな女でもかなり気味悪いのに、男がそんなことを言ってくるなんて。うんうん、熊坂さん、あなたの気持ち分かるわよ。

「ほら、そこ! なに、朝からやってるのよ?」

 学君も、熊坂さんもハッと私たちの方を振り返り、私の背後を見てのけぞった。

「ありさ、ど、どうした?」

「斉藤さん、大丈夫?」

 ありさちゃん、そんな二人にも気がない様子で、口の中でもごもごと『おはよう』ってつぶやいて、バス停を通り過ぎる。

 ホント、昨日の恐怖の話、よっぽど強烈だったんだねぇ~。

 はぁ~ ともかく、今日は、ありさちゃんと一緒にいて、元気付けてあげなくちゃ。それに、昨日、一瞬でも、いつも助けてくれるありさちゃんを、本気で見捨てようかと考えてしまったの、申し訳ない気がするし・・・・・・

 慌てて、ありさちゃんを追いかけようとした私を、引き止めた二つの手。

「おい! つかさ、ありさのやつ、どうした? なにかあったのか? もしかして、ついに清貴さんに振られたか?」

「つかさちゃん、なんかコイツ、ヘンだよ! もしかして、ストーカー?」

 学君、妙に期待を込めて私を見つめてくれるし、私の背後に隠れながら、熊坂さんそれ以上近づくなとでもいうように、その学君をにらんでる。

「残念ね。まだ振られてないみたいよ」

 そして、学君を指差して。

「こいつ、神宮寺学君、私のいとこ。ストーキングしてるけど、狙いはあなたじゃないから安心して」

「そっか・・・・・・ でも、なんで、あいつああなっちまってんだ?」

「え、ええ! こいつやっぱりストーカー!! 気持ちワルー!」

 って、アンタも立派に私をストーキングしてんじゃん!

 学君が気持悪いのなら、アンタはなんなんだっ!

 ともかく、いいたいことはたくさんあるけど、ぐっと飲み込んで・・・・・・

「昨日ね。生徒会室に呼ばれてね・・・・・・」

 学君に、昨日の放課後にあったことを洗いざらい話してあげた。

「ひでぇなぁ~ お前の姉ちゃんって、すんげぇ、感じ悪い女だな」

 さっきから、ストーカー、ストーカーって何度も言われてたの、少しは傷ついてたのね。学君。

「な、なによ! アンタなんかに、お姉ちゃんの何が分かるっていうのよ!」

「何がさく女の伝統だよ、ったく! ただのエリート主義で、傲慢なだけじゃねぇか!」

「ふん。おバカ神宮寺がなに言ってるの! 脳みその腐ったアンタなんかには、分からないでしょうけど、さく女の方が、はるかに頭いいんだから!」

「はぁ? なにいってんだ、バカかおまえは。神宮寺だろうが、さくらヶ丘だろうが、別にどうだっていいことだろうが? 結局、同じように勉強して、同じように三年間すごすだけなんだしよ! 入ったときの成績がどうこうじゃなくて、卒業したあとが重要なんじゃないのか?」

「ふん、アンタたちおバカが私たちさく女と対等な人間なわけないでしょ! 百万年早いっつうの!」

「なんだと!」「なによ!」

 二人がいがみ合っているのをほっといて、私はありさちゃんを追いかけていった。

 まあ、学君なら、喧嘩になっても、女の子に暴力をふるったりしないだろうし、ほっといても大丈夫だろう。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ