表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

思いつき

なろう系といって王道と対立するもの扱いされてるが、なろう系こそ王道だろ

作者: よぎそーと

 そもそもとして、なろう系というのが意味不明。

 どういったものを指すのかはっきりしない。

 内容も確かでもないものを勝手にそう呼んでるだけ、というのが事実ではないのか?



 ただまあ、ケチを付けるにしても文句を言うにしても、相手の名前が必要だ。

 だから、小説家になろうに掲載してるからなろう系、としてるだけだろう。

 そうでなければ何なのか?



 とはいえだ、そんななろう系とかいうものにケチを付ける時に出てくる言葉。

「もっと王道な話を!」というのがあるかと。

 小説家になろうで人気のある作品を否定する時にこういう言葉が出てきてるかと。

 とりあえず、否定したい人にとって、小説家になろうに掲載されてる話は王道ではないらしい。



 では、王道とはなんなのか?

 これまた曖昧としてる。

 意外と王道というのもあまりはっきりとしていない。

 何となくこうだろう、というのは思い描けるが。



 なにより、王道をといってる人達が王道の内容について語ってるところを見たことがない。

 俺が見聞きしてないだけで、どこかで語ってるのかもしれんが。

 これを書いてる時点では知らないから何とも言えない。

 今のところ、こういうもんだろと想像するだけだ。



 なのだけど、この王道なるもの。

 なろう系そのものだな、と思った次第。

 具体的に言うと。



・主人公最強

・特殊能力をもって大活躍

・素晴らしい仲間と共に困難をものともせず打ち破る

・女に人気がある、ハーレムも作る

・立身出世、栄誉栄達を手に入れる

・ハッピーエンド



 概ねこんな調子だろうか。

 王道というか、わりとよくある英雄物語とかはこんな調子だと思う。

 小説家になろうに掲載されてるもので、ランキング上位に食い込む人気作品も同じような展開だ。



 なので、

「小説家になろうに掲載されてるなろう系。

 これこそが王道展開そのものだろ」

としか思えない。

 他に何かあるのかもしれないが。

 俺には王道となろう系の違いがよく分からん。



 強いていうなら、異世界転生・転移をするかしないかくらいか?

 これが大きな差になってるのかどうか分からんが。



 ただ、思い浮かぶ王道展開。

 そして、なろう系の内容。

 これに違いがあるとは思えない。

 なので、思うのだ。

「いったい何を否定してるんだろ?」

「何を求めてるんだろ?」

 謎は深まった。



 でもまあ、人気がある展開をなぞるのは良いことだ。

 それで面白くなるなら最高だろう。

 そして、そういう面白くなる展開こそが王道というのではないだろうか?

 定番と言っても良いのかもしれない。



 それが嫌いだというなら、それはそれで良い。

 そういう人は、自分の好きな作品を楽しんでれば良い。

 自分の好みでないものを否定したりしないなら、何を好んでても自由ではなかろうか。



 というわけで。

 なろう系が王道、という考えている。

 あなたはどうだろう?

気に入ってくれたら、ブックマークと、「いいね」を


面白かったなら、評価点を入れてくれると、ありがたい


以前、こちらのコメント欄で俺の書いた話を話題にしてくれてたので、覗いてみると良いかも

http://mokotyama.sblo.jp/



__________________




別の場所に隔離されてる、異世界転生/転移のランキング

それは以下のURLにあるので

見つけられてない人の参考になれば



異世界転生/転移ランキング

https://yomou.syosetu.com/rank/isekaitop/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ