表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/119

101話 エトランゼ 1/16

 メイシアは、あの日の夢を見ていた。


(またこの夢……、)

 何処か覚えのある夢。少し前まで忘れていたはずの印象の良くない夢。

 幼いころのカップ村の花祭りの夢だ。


 憂鬱になるが、メイシアの意思とは裏腹に夢は止まってはくれない。


 しかし、どんな悪夢であっても……そう、夢の中であったとしても両親に会いたい。

 心配そうな顔をした両親がいるはずなのだ。


 そんな思いで両親を探し、メイシアは辺りを見渡した。


 メイシアはこの夢の展開を知っている。

 牧師が自分を抱き上げ、それを両親が見ている……、はずなのだ。


 なのに、おかしい。どこを探しても両親がいない。


 村の人々は、歓声を上げ喜びに沸いている。

 その中にいるはずの、一目でもいいから見たいと願う顔。


(どこ?お母さん!お父さん!)


 見渡すがやっぱり見つからない。


 しかし一組だけ、記憶の中の両親と重なる表情をしている者達がいた。

 沸き立つ群衆とは、明らかに違う感情……、今にも泣きだしそうな、辛そうな。


 その二人を、牧師に抱えられた自分が見ている……のを自分が眺めている事に気が付く。


 メイシアはハッとした。


 気が付いたのだ。牧師が自分の知っている牧師では無いと。

 そして、女の子も自分では無い。


 自分と同じ濃い色の栗毛の髪の子だったので気が付かなかった。

 いや、自分の夢なのだから自分が視界の中にいる事が、まずおかしいのだけれど、あまりに知っている状況だったので混乱してしまう。


 どう考えても、自分の記憶を巻き戻して見ているような、そんな状況。

 なのに、そこには自分がいない。


 それを牧師の横で見ているのだ。


 濃い色の栗毛はこの村ではとても珍しかった。

 みんなはもっと明るい色だったのだ。

 小さい頃は、みんなと違う事が嫌で「なんでお母さんみたいなブロンドじゃないの?」と泣いたのだが、ある日、

「メイシアの髪は誰よりも艶があって綺麗よ。誰とも違う綺麗な髪なのにどうして嫌うの?それにメイシアの緑色の瞳。これも誰とも違ってとっても綺麗。お母さんは大好きよ。」

 と言われ、それから人と違う事を恐れなくなった。


 もし自分のような違う色の髪の子が村に生まれたら、同じように言ってあげようと思っていたのに、自分のような髪色の子供は生まれなかった。

 だから、自分以外の同じ髪の子が村にいるなんて予想外過ぎたのだ。


(……これは誰?)


 もう一度周りを見渡す。


(私の……、夢じゃない?)


 しかし何度見渡しても、町の様子は自分の生まれ育ったカップ村で間違いがない。


(そう、そこの角のお店は金物屋さんをしていて、赤い文字で看板が……)

 と民衆の隙間から覗くと、角の建物は店でもなかった。看板が上がっていない。


(……ここは何処?)


 と言ったところで、カップ村には違いが無いのだ。それにはついては断言できる。自信がある。

 見慣れた谷間の町の広場。

 そこの注がれる清らかで無垢な光。浄化され幸福な気持ちになる、いっぱいの花の香り。


 こんな村が世界広しと言えども同じ場所があるはずがないのだ。


 

 メイシアがそのようなことを思案しているうちに、牧師が女の子にひざまずき、手の甲にキスをした。

 もちろんメイシアはこれも知っている。くすぐったくて嬉しかった。あの時は。


 そして牧師の傍らには、あの時と同じように小瓶に入った液体が用意されていた。


 それらを不思議な気持ちで見つめる。


(これは……どういう事なの?)


 メイシアの意にかいす事無く、儀式は進む。


 次の展開ももちろん知っている。

 牧師は傍らの小瓶に入った水を、女の子の頭からかけるのだ。

 

(そうだ、止めないと。あの水……、きっとあれがいけない。)


 メイシアは自分の記憶の中では、あの水が注がれた瞬間、意識が無くなった。

 そして今となっては、それこそが自分の運命を狂わせた元凶のように感じられる。

 その証拠に女の子の両親と思われる二人は、記憶の中の自分の両親と同じように泣いている。



 牧師が小瓶に手を伸ばした。


『ちょっとまって!その水、かけちゃダメ!』

 咄嗟にそれを取り上げようと、メイシアも手を伸ばし、小瓶に触れようとした瞬間。


『え?』


 小瓶が手をすり抜けた。


 何事も無かったように、小瓶は牧師の手に握られて、栓が抜かれる。


『ねぇ!牧師さま!お願いやめてっ!』


 牧師には……というよりも、その場の誰もがメイシアの存在に気が付かないようで、そのまま瓶は女の子の頭の上で傾けられた。


『ダメーっ!』


 必至に手を差し出し、水を受け止めようとしたが水は手のひらをすり抜け、女の子の頭へ注がれた。


 注がれた水は、あの時と同じように頭から下に滴り落ちることなく、女の子の中に浸透していく。



 そして、メイシアの視界が真っ白に消えていく。


『え?何?ちょっとまって!まだ確かめたい事があるのに!』


 自分が気を失ってからの事を知りたかった。

 あの後自分は一体どうなったのか……


 しかし無情にも視界は真っ白になり、恐怖にメイシアはしゃがみ込んだ。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ