表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/51

其の者達、学校の人気者なり。 1ページ

文芸部、部長|(仮)

日之道 灯。

一年生の中で、いや学校の中でその容姿はトップクラス。先輩だろうがなんだろうが関係なく人気を集めている。

今まで告白した人は少ないのは、本人が呼び出しに全くと言う程応じないからである。

人とはあまり話さないので、詳しいことは謎が多いが、笑顔を振りまく性格でないので、最も笑顔が見たい人No.1と言われているらしい。

「で、この情報は何の意味があるんだよ?」

俺は持っていた紙を誠人に返した。放課後、教室を出ようと思ったら、誠人から紙を渡された。そこに書いてある事は、灯についてだ。俺は目を通しながら、ストーカーとしてこいつを訴えようか考えた。

「お前なぁ。ここに書いてあること、見てみろよ」

誠人は人とあまり話さないと書いてある所を指差す。

「あまり人と話さないあの日之道さんと、一緒の部活にいるってのが問題だ」

真剣な眼差しを向ける誠人。何なんだこいつ。

「だから?」

俺はほおずえをつきながら聞いた。

「どうしてお前が、日之道さんと二人で放課後一つの部屋にいるんだよ⁈」

「変な風に言うな!それに今は二人じゃねぇよ!」

「え?」

俺がそう言うと、誠人は驚きの声を上げた。

「二人じゃない?」

「ああ、昨日入部したひとがいるから、二人じゃない」

「なんだそのうらやましい奴は……」

拳を強く握る誠人。

「一応言っておくが、野郎じゃないからな?」

「えっ?じゃあ誰だ?」

キョトンとして、俺を見る誠人。

「確か木茎葉さんと原田さんだ。じゃあ俺は部活に行くから」

そう言って俺は教室を飛び出した。






「遅くなった理由がそれとはな……」

灯がこちらをジト目でみる。俺の後ろで沙良と香織がこちらを向いている。俺は重たくのしかかる重圧感に耐え切る自信がわかなかった。油汗がヤバイ。

「まったく、日頃から我を見る奴が多いとは思っていたが、その様な物まで作られているとは」

はあーっと大袈裟(おおげさ)に溜息をつく灯。俺は見ただけなのに、なんでこんなに緊張しなきゃならないのだろう。

「でも、それは灯さんがとても魅力的(みりょくてき)に思われているからでしょう」

香織さんが呑気(のんき)な声で言った。それを聞いた灯は横を向いて

「そ、それなら思うだけにして欲しいものだ。いくら我が魅力的と言ったって、我のデータの様なものを勝ってに作られていると言うのは気に食わん」

と言う。

「無視。彼等が勝手にやってるだけ」

沙良は呆れた声で言った。こいつは手短に話してくな。

「ああそうそう、その紙に書いてあったんだが、人とあまり喋らないってのは、本当か?」

こいつ、ここ数日文芸部に居ただけでも、人とあまり喋らない様には見えなかったからな。

だが俺が聞くと、灯は俺に向かって、複雑な表情をした。

「答えない」

灯が冷たい声で言う。何か怒らせてしまったのかな?顔がこわばる。香織さんと紗良は、無言で俺を見ている。

「我の小説に堂々意見するものだから、そう言うものはわきまえてると思っていたが…」

溜息をつく様に言葉を出した。

「おい、わきまえるも何も、疑問を口にしただけじゃねぇか」

「疑問に思ったからと言って、何でも聞いていい訳ではないでしょう?」

香織さんが言った。灯は

「まぁ、まだお互い知らない事だらけだしな」

と、諦めた様に言った。俺はなにがなんだか分からないままだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ