表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/51

其の一ヶ月、夏休みなり!10ページ

結局、大富豪のルールは以下の通り。

1、革命有り

2、階段革命有り

3、縛り有り

4、片方縛りなし

5、段取り(階段縛り)有り

6、イレブンバック有り

7、特殊(最強)カードあがりなし

8、八切有り

9、スペードの3有り

10、都落ち有り

11、革命効果の継続有り

12、途中縛りあり

こんな感じだ。

「紙に書くとこう言ったトランプゲームって結構ルールがあるんだな」

ルールを表記した紙をみて、俺は感心して言った。

「基本ルールは除いているんですがね。でも、これ以上追加出来ないでしょう」

俺の後ろから紙を覗き込んでいた香織がそう言う。

「そうだな。あと追加しようにも、マイナールールだったりとても面倒なルールだったりするしな。好き好んで擬似革命を入れる奴らなんていないさ」

「擬似革命?」

俺の言葉に、紗良が驚いて聞いて来た。やっぱり知らないか。

「ああ、6と9が連続で出ると、次順だけ革命と同じになるあれか」

俺が紗良に説明しようと口を開きかけたその時、灯が口を挟んで来た。つか、知ってるのかよ。

「中には地方ルールやその場で考えたルールまであるからな。『七渡し』に、『Aの絵隠し』、『あぶれたジョーカー』。数えて行けばキリがない」

 どこで調べたのか、次々とマイナールールをあげていく灯。

その説明を聞きながら、俺はチャッチャとトランプを切る。

「灯さん、その様なルール、どこで?」

香織がとても驚きながら灯に尋ねた。段取りを知らない人が居る中で、そこまでルールに詳しい奴も居ないだろう。

「やたら詳しい奴がいてな。ほとんど受け売りだ」

ぶっきらぼうにそう言って、灯はちゃぶ台に着いた。この時、俺は既にカードを配りおえている。

さて、まずは自分の手札の確認だ。カードを並べて、ダブっているカードを場に捨てていく。

「……龍夜、ババ抜きじゃないぞ?」

うおっと!しまった。自分の手の内を見せびらかしてしまった。それに、大富豪のルール聞きながらカードを配って居たのに、なんで一人ババ抜きをすると思っていたのか。

恥ずいっ!

「……とにかく始める事としよう。ダイヤの三、持っているのは誰だ?」

「私。始める」

紗良は短くそう言って、意気揚々(いきようよう)と場にカードを出した。

「なっ!」

「いきなり⁈」

「……攻めて来ますね…」

紗良が最初に出したのは、ハートの四、五六。初っ端から階段である。

「「「パス」」」

この初手は全くの予想外。三人とも、パスを宣言した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ