表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

良いわけ無い

「もう、目を覚ましたか。……全く」


「レーナに何したんだ」


「知り合いの悪魔に頼んでな、眠らせてもらっているのだが……何度も何度もやっているうちに、効き目が薄くなったのかも知れん。目を覚ますまでの間隔が、短くなってきている」


「何度もって……あれから、どれくらい経ったんだ」


「三日ほどだな」

 

 そんなにか……。

 

「あのさ……一度、レーナに会いたいんだけど」


「良いが、まともに話が出来るとは、思うなよ」

 

 俺は、ナッハバールに連れられて、部屋に向かった。

 

 そこに居たのは、まるで獣だった。

 

「……レーナ」

 

 ベッドに、縛り付けられたレーナ。

 血が滲んだ包帯が腹部に巻かれている。

 俺は何も言えずにいた。

 

「見ての通りだ、暴れるのでな、その度に眠らせているのだ」


「ダイキ!これを外して!早く、外して!テルルを助けないといけないのだから早く!」


「で、でも、怪我してんだろ」


「そんなのどうでもいいの!テルルを助けないと……なの……」

 

 レーナの目がゆっくり閉じられていく。

 何が起こった。

 

「案ずるな、吾輩の知り合いの睡魔だ」


「睡魔って……居眠りとかのか?」


「それ以外に無いであろう。睡魔は世界中、どこにでも居る。決まった姿形も無いので貴様では見る事も出来ないだろうがな」

 

 そうなのか……だとしても、一応言っておこう。

 

「ありがとな」

 

 俺はレーナが寝ている部屋に向かって御礼を言って部屋を出た。

 

 

「な、なあ、レーナの傷は治せないのか」


「治療なら行っていると言っただろう、ここの医師と看護師が、頭を抱えておった」


「そうじゃなくて、なんか回復魔法みたいなモノですぐに完治出来ないのか」


「回復魔法か……使えるぞ」


「ホントかよ。じゃあ……」


「だが、吾輩には犬娘を回復してやる理由が無い」


「何だよそれ!」

 

 しーっ、と器用に翼を人間の手の様に使っている。

 

「犬娘が起きるだろう、馬鹿者」


「隣の隣の部屋なんだから大丈夫だろ」

 

 子供を寝かしつけたお母さんかよ。

 

「それで、理由が無いって何だよ」


「吾輩は犬娘の使い魔でもなければ、友人でも無い。そんな吾輩が、なぜ傷を癒してやらねばならない。どうにかしてやりたいなら、貴様で何とかするんだな」

 

 どうにかしてやりたいけど、俺に何が出来る。回復魔法なんて使えない……あれ? 俺、確か意識を失う前に背中に痛みを感じた筈なんだけど。

 全く痛くない、治ってる。

 

「なあ、俺の傷を治したのはお前か?」


「その通りだ」


「俺は、お前の友達でもないぞ、何で治した」


「それが、吾輩の役目だからだ」


「役目?そもそも、お前は何だ。不死鳥とは聞いたけどよ、何の目的でここに居る?」


「吾輩の目的か……それは」


 『それは、お前の子守りの為に、オレが遣わしたからだ』

 

 今の——⁉︎

 

 『どうした、そんなに驚いて。初めてならまだしも、二度目だぞ』


「頭に直接、声が届くなんて普段ない事だから驚くに決まってるだろ」


 『なら、安心しろ。これから、頻繁にあることになるぞ。よかったな』


「よくねえよ!」

 

 あ、やばっ こいつには、俺が独り言を言った様にしか見えないよな。

 

「主よ、如何なさいました」


「お前、聞こえてんのかよ!」


「いちいち、喧しいぞ。馬鹿者」

 

 この状況で、騒がない奴なんているかよ。

 

「このニワトリより、俺はお前の方が気になるんだが、声の主」


 『声の主? おかしな呼び方をする奴だな』


「呼び方なんて、今はいいだろ。なあ声の主、お前に聞きたい事がある。まず、お前は何だ人間かそれとも別の何かか? それともう一つ、こっちの方が大事だ、お前は回復魔法が使えるか?」


 『面倒な事を聞くなお前は。オレの正体は悪魔とだけ教えておこう』

 

 悪魔……人間じゃないかもとは思ってたけど……悪魔が……取り憑いてるって言うのかこれ……? 何で俺なんかに。

 

 『それと回復魔法だが、オレは使えんぞ』

 

 ならやっぱり、ニワトリに頼むしかないのか……

 

 『だがな、ダメージを他者に押し付ける事は出来る』

 

 ダメージを他者に? 何だそれ?

 

「それって、どう言う事だ。押し付けるって、傷を他の人間に移せるってことか?」


 『そうだ。この間、お前の身体を使ってやってみせただろ』

 

 殴られた時と、刺された時のアレか!

 

 『それと、あの汚らしい子供の首に付いていた物を逃げた男に飛ばしたのも、この力だ』

 

 そうだったのか。

 

「じゃあ! それを使って、レーナの傷を俺に移せるんだな」

 

 俺に移して、レーナの傷が無くなればテルルちゃん達を探しに行ける。

 

 『それは無理だ』


「何でだ! 移せるって言ったじゃねえか」


 『オレの力は、自分を押し付ける対象には出来ないんだ。やるなら、その辺を歩いてる他人を対象にするしかない』

 

 そんなんこと、誰に頼めってんだよ。

 代わりに、怪我してもらえませんかって。

 

 『心配するな。押し付けるのに、相手の了承を得る必要はないぞ』


「余計ダメだろそんなの」

 

 でも、そうすればレーナはテルルちゃん達を探しに行けるようになる。

 

 仕方ないのか。


 仕方ないよな。


 仕方ない。

 

 犠牲は仕方——


 『ほら、あの辺の子供に押し付ければ良いじゃねえか』

 

 その言葉を聞いた瞬間、奴隷の少女の姿が脳裏に浮かぶ。

 俺は、あの子が虐げられ苦しんでいる姿を見て、怒りを感じたんじゃないのか。

 それなのに俺は今、誰かを……くそっ

 

「……良いわけ無い」


 『あ?』


「良いわけねえって言ってんだよ」

 

 『良いわけ無いか……なら、どうするんだ。あの獣人の娘が回復するのを待っていたら、わざわざ助けてやった奴隷のガキと、もう1人の獣人の娘がどうなっても知らねえぞ。いや、もう3日も経ってるから今頃、死んでるかもな』


 その可能性は高いよな……考えたく無いけど。


 『死んでいるかもしれない者の為に時間を、命をかけるのは無駄な事だろう。なにより、面倒だろ』


 面倒……無駄……確かにな。

 だけど……そんな事、関係ない。

 レーナは、いきなりこの世界にやって来て、パニクっていた俺を街まで案内してくれた。レーナからしたら、意味不明な発言ばかりする変質者に思えた筈だ。それなのに助けてくれた。テルルちゃんも俺を追い出そうとせずに受け入れてくれた。だから今度は、俺が2人の力になりたい。助けてやりたい。力不足でも何もしない訳にはいかない。

 それに、あの子の名前を取り戻していないだろ、約束したのに。

 何か……誰も傷を負わず、この状態を解決する方法はないか。

 いや、待てよ。


「鶏とり貴族きぞく、いや……ナッハバール悪いけど」


「待て。それ以上は、言うな」


「大丈夫だ、痛いのは一瞬だ。多分、きっと」


「倫理観ゼロか、貴様」


「でもお前、不死鳥なんだよな」


「不死だから何をしても構わないというその考え方が、人間の考え方ではないと言っている」


 不死鳥で回復魔法も使えるから、良い考えだと思ったんだけどな。


「吾輩に、妙案があるのだが聞く気はあるか?」


「妙案てなんだ」


「犬娘の傷を、あの受付嬢に押し付けるのだ」


「そんな事できるのか!」


 ナッハバールは頷いてみせた。


「おい、声の主。お前の能力は、押し付ける相手が近くにいなくても使えるのか?」


 『使えるが何だ』


「能力の効果範囲とか、発動条件とか無いのかよ」


 『見た事が無いものには、押し付けられないという制約が有るがな』


 それって、有って無い様なものだろ。


「なら、早くやっちまおう」


 俺達は、再びレーナが寝ている部屋に向かった。

 俺は眠っているレーナの腹部の包帯に、手を触れる。

 レーナ、いま傷を無くしてやる。


「よし!始めてくれ、声の主」


 『人使いの荒い奴だな。……押し付ける』


 一瞬、光の筋が見えた様な気がした。


「んっ……」


 おっ——!レーナが目を覚ましたみたいだ。

 ……よかった。


「……おはよう、気分はどう?痛みとか無い?」


「う、うん……」


 どうしたんだ?なんか、目をパチパチさせてる。


「……ねえ、その手はなに?」


 その手……? 何のことだ?


 俺は自分の手を見る——⁉︎


 しまったーーーー

 この状況は、まずい! まずいぞ!

 寝てる女性のそれも、拘束されている状態のところを、襲っている様にしか見えない!

 レーナは、じとーっとした目で俺を見いる。


「いや、あの、これは、違くて。俺はただ、傷をなんとかしてあげたくて」


「いつまで、触ってんのよ!」


 ……仰る通りです。俺はゆっくり両手をあげる。


「あと、これ外しなさいよ!」


「あ、はい!」


 俺は言われるまま、レーナの手錠を外そうと試みる。

 頑丈過ぎるだろ……これ、鍵穴とか無いけど、どうやって外すんだよ。そもそも、繋ぎ目がないって、外せる気がしないんだけど。だいたい、日本で普通に生活していて、手錠を外す機会なんて無いから分からねえよ。


「何やってんのよ、早く外しなさいよ!」


 んな事、言われたって。


「どけ、外してやる」


 足元のナッハバールが、ぴょんっと跳び上がりベッドに乗ると、レーナの手錠をコンコンと嘴で突く。すると、一瞬で手錠と足枷が消えてレーナが自由になる。

 自由になったその手で、レーナはナッハバールの首を鷲掴みにする。


「な、何のつもりだ犬娘……」


「今は、テルルを助ける事が最優先だから、何もしないけど、全部終わったら覚えてなさいよ」


 レーナはナッハバールを放り投げると、そのまま部屋を飛び出して行った。


「……生き物を投げるとは、あれも倫理観に難ありか。それにしても、武器も持たずにどうやって連れ去られた2人を助け出すつもりなのだろうな」


「え!」


 ホントだ持っていってあげないと、まったく……


「鶏貴族、レーナのあと追えるか?」


「問題ないが」


万能な鶏だな。


「貴様もあの2人を助け出すつもりか?」


「当たり前だ」


「貴様は何がしたいのだ」


「何って……あの2人を助けたいだけだ。話は良いから早く追ってくれ」


 俺は、ナッハバールを抱えてレーナを追った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ