プロローグ
ギュッと閉じた瞼を開けたそこには、緑一色の草原が広がっていた。 人の手が入った建物などは一つもなく、そよ風に揺れる草が足首をくすぐる。 雲ひとつない真っ青な空。 緑と青は、パステルカラーで塗り分けされたようにくっきりと境目を作り、それ以外の色は何もない。
「…… え…… 」
藤井 翔子は空を見上げる。 頭上から照りつける、今まで見たことないほど大きな太陽。 日射しは強いが、ジリジリと焼けるような暑さはなく汗ばむことはない。 暑くも寒くもなく、半袖のセーラー服で過ごすにはちょうど良いくらいだ。 時折吹く撫でるようなそよ風が、翔子の肩ほどの真っ直ぐな髪を揺らした。
「え? 」
翔子は視線を右へ移した。 正面の景色と変わらない緑の草原と水色の空。 次に左に視線を移すと、草原は緩やかに下り坂になっていて、その先には水平線のように真っ白い雲が広がっていた。
「…… え? え!? 」
水平線のように雲が見えるのはおかしい。 翔子は暫くボーッとその水平線を見つめ、恐る恐る後ろを振り返る。 草原は三日月のように弧を描き、その先には枯れ木が目立つ雑木林が広がっていた。 雑木林は奥に行くに従って緑豊かな森林に変わり、その森林の先にはぽっかりと抜け落ちたように湖が佇んでいる。
「…… なに? これ…… 」
翔子の立っているここは高台らしく、遠くまで見渡すことができた。 正に絵に描いたような綺麗な大自然だが、セーラー服の女子高校生が一人で来る場所ではない。 翔子がおもむろに手元を見ると、両手には一本のほうきとちり取り。 ついさっきまで、翔子は教室の床を掃いていた筈だった。
「…… そうだよね、掃除してたよね? 」
放課後、罰として一人教室の掃除をしていた翔子。 床のゴミを掃いていた時に、突然辺りが真っ白になるほどの強烈な光に包まれた。 眩しくて目を瞑り、目を開けたらこの草原。 とりあえず現実逃避して、ほうきで草原を掃いてみる。 手に伝わる草を掃く感触やちり取りを握る感触を確かめ、翔子は目をパチパチさせていた。 呆けた顔で辺りをぐるっと見回す。
「あ…… 」
遠くに霞んで見える山を見て翔子は声を漏らした。 霞む山の手前、湖の直上に浮かんでいるように見える一つの城。 ゴシゴシと目を擦り何度も見返してみるが、その城は大地からお玉で掬われたような、半円の浮遊する岩盤の上に建っていた。 普通なら気が動転してパニックになりそうな風景だが、翔子はあまり慌てずにその異様な景色を見つめる。
「ここ…… 」
翔子には、この景色に思い当たる節があったのだった。