表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Zeroの可能性 ―リベリオン―  作者: KC
脱獄編 ~出会いと別れ~
4/8

Ep.3 ゼロ=ヨニク

 予想通り、所長というのはエンマのことであった。

 所長改めエンマは開口一番こう言い放った。


「お前は何処の国のスパイだ? それともリべリオンの暗殺集団のメンバーか?」


 どうやら俺はスパイか何かだと疑われているらしい。見当違いもいいところである。

 どちらかと言えば、俺は被害者側だというのに。

 生きていたのは嬉しい事だが、異世界に転移をさせるのはどうかと思う。勿論、もちろんね、転移している可能性が高いというだけで信じてはいない。

 念のためもう一度言おう、信じていないと。


 さて、どうやって誤解を解くか。

 いつの間にか、知らない所に転移していました!

 うん、無理だな。

 転移していたと言っても恐らく誰も信用しないだろう。一笑に伏されるのが落ちだ。

 ではどうすれば良いのか。

 正直に話してもダメなら、嘘で言いくるめるしかない……か。

 あまり嘘は得意では無いのだが、このまま何もせずスパイだなんだと決めつけられるよりは、無駄でも悪あがきする方が良い。当たって砕けろ、だ。

 追い剥ぎに遭って、身ぐるみを剥がされてしまい、食料を買うお金も無く、道端で力尽きてしまったのです。

 良いのでは? 一応辻褄は合っているし、身分証等が無いのも誤魔化せる。

 ただ、追い剥ぎに……って所が少し変だけど、また後で言い繕えばいいや。

 長い沈黙の方が怪しく映るだろうしね。

 考え付いた言い訳を早速口にしようとした時、


「言い逃れをしても無駄だぞ。どういうふうに使うのかはかは知らないが、武器らしき物を所持していたのは疑いようのない事実何だからな!」


 と言って、エンマが自らの机の引き出しから、見覚えのある一丁の銃を取り出した。

 紛れもなく、それは以前自分に向けられたモノであった。

 トラウマのようなものなのだろう。頭は冷静でも、体はそうはいかない。それを見た直後から、足は竦み、心臓が激しく脈打つのが感じられた。部屋を出てからも、その鼓動は暫く鳴り止む事は無かった。


 結局俺は、何の弁解もすることも出来ず、ただ竦み上がっているだけであった。

 何も話さなかったことでかえって向こうの確信を招いたと思う。予想が当たったのが皮肉なものだ。

 表立ってはそういう措置はしなかったが、向こうでは、スパイか暗殺者ということで片付けられたであろう。最悪である。


 戻った先は、昨晩とは違って相部屋であった。昨晩の牢は懲罰房と呼ばれていたし、恐らくこちらが通常なのだろう。

 一つの房に入れられるのは3人だが、俺の房には俺を合わせて2人しかいなかった。釈放されたか、人数が足りないのかのどちらかだろう。

 相部屋になった男は、牢獄の雰囲気には似合わない銀髪の美男子であった。

 この男は、名をメル=キウスと言いそうで、囚人Noは0427。つい先週投獄されたばかりなのだそうだ。

 何を仕出かしたのかは知らないが、囚人にしては気の良い男で、俺たちは直ぐに意気投合した。互いに、「キウス」「ヨニク」と名前で呼びあっている。と言っても、俺の方は偽名だが。

 何故偽名を名乗っているのかと言うと、


「俺の名前はメル=キウス。よろしくな。アンタの名前を教えてくれ」


 と訊かれた時、本名を名乗るのはまずいと判断したからだ。

 メル=キウスなど、日本人の名前であるはずが無いし、ここで神崎 学と名乗れば面倒な事にもなり兼ねない。そこで思いついたのはゼロ=ヨニクという偽名。

 メル=キウスと同じような雰囲気だし、違和感は無いだろう。ただ、囚人Noの0429から取ったので、バレないかが心配だ。まぁバレたらバレたで、キウスは許してくれると思うが、バレないに越したことはない。


 こうして、キウスという友と共に、ヨニクの牢獄生活が始まったのである。

#主人公はスキルの事に気づいていません。頭の中から消えてます。


少しずつ、書いている文章量が増えてます!

この調子で、目指せ1話1万字!!

次回から本格始動予定です。文章量がぐっと上がると思います。(具体的には2、3倍)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ