電話の話
本日7/16は私の誕生日なんですが…
お祝いより面白いイタ電や面白い切り返しが聞いてみたい。
皆さんの意見やお話を聞いてみたいものに電話の対応がある。
堅苦しいオフィス電話ではない。
いたずらや詐欺電話の対応のほうね。
病院の医薬品管理室は業務内容的に居留守は使えないのよ。
飲み合わせや用法用量の相談が病院の内外からかかってくるからね。
どうしても対応しないといけないのに仕事の邪魔しにくる電話対応って他所はどうしてるのかな?
うち?とりあえず出る、そして切る。
CASE1
「麻酔科医だけど電話リスト下から2番目の研修医にこの電話転送して。」
何がおかしいって研修医の指名に下から2番目ってリストの順番より名前で指名するんだけどこの電話かかってきた時うしろで電話しているはずの麻酔科医がミーティングしていたんだよね。
電話切ったら麻酔科医からドッペルゲンガーと話すチャンスだったのにと悔しがられた。
CASE2
「(そもそも県が違う)税務署ですが…」
コード・ブルー対応しているクソ忙しいときにかかってきたんだけど電話取ったリーダーが格好良く。
「今、患者の心臓止まってるから後にしてくれる?」
と叩き切っていた。
ちなみにその後税務署からは電話がきていない。
CASE3
自動音声の料金未払系
本当の未払だったら経理宛なやつ。
「貴方の尿意がトイレまで持ちませんように。」
呪詛を唱えて切る。
社会的な死を祈らずにいられない。
CASE4
自動音声…だがあり得ない系(2025/7/20追記)
かかってきた電話をとったのですが。
「貴方のおかけになった電話番号は…」
…いや、かけてない。受けた。
社会人の皆さんはどんな対応しているのかしら
すごく興味ある。
面白い電話が来たら追記改定していくつもり。