表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
342/352

第356話 幸せのベール

 まめな子。彼女が初めて俺の家に来た。生活感の片鱗のようなものが見えた。テーブルの上にほっぽりだした雑誌や郵便物を分類して片付けだしたのだ。


「そんなの適当に置いとけばいいよ」

「駄目、大事なものどこに行ったか分からなくなっても知らないよ」


 とてもいい子だ。

 俺がその様子にキュンと来て無言で彼女の頭に手を置き、撫でるとくすぐったそうに表情を溶けさせた。大学の友人の紹介で知り合った子だが、本当に俺でいいのかと思う程に欠点のない理想的な恋人だった。そもそも告白して何の迷いもなく承諾してくれたことさえ未だに夢ではないかと疑っている。


 ただ俺は見逃さなかった。その違和感を見逃せなかったと言ってもいい。

 大学の友人のあの何とも言えない微妙な表情。元々遊び人だった友人のことだ。この子にちょっかいを出さない方がおかしい。それでも俺に紹介したのにはわけがあるのだろう。

 今日が五回目のデート、慎重すぎるほどにタイミングを待った。


 お互い言葉は発さずとも部屋の雰囲気がワントーン落ちるのを感じた。


「あの……ちょっといいかな?」

「なに?」


 結論だけを言えば、彼女は衣服を脱がなかった。

 それでも俺たちは愛し合った。俺の脱いだ服を一枚一枚丁寧に畳むまめな子だった。彼女が好きなことは全く揺るがない。大丈夫、机の上は散らかっていようとも本当に大切な物は頭の中で分類済みだ。


 ただ理由が分からない。夏場は半袖だったし、肌を隠すような仕草が気になったことはない。みんなそれぞれ何かを抱えていて普通の子なんていないとは思うが、その日のあれは異常に分類されるものだった。


 暴くのが正解か、向こうから告げられるまではそのままを愛すのか、そっと距離を置くのか。

 人生に恋愛以上に選択肢の多いことなんて一つもないのだと、俺はそっと頭を悩ませた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] うーん、種類は違えど、恋人になった人に対する「え?どういうこと?」みたいな、こういうことってあるよなぁとしみじみと思い出させてもらえた作品でした。 後に分かったりすることもあるものの、その…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ