あるネット掲示板にて(2)
【潜行者を語るスレ】先日の代表者対抗戦を見て
1:名も無き市民
先日行われた代表者対抗戦を見て思った事、感じた事を語り合いたくてスレ立てしました。
皆さんの感じた事や感想を気軽に書き込んでください。
1対100で余裕で勝つって何やねん対策本部第一部隊の隊長は化け物か?
2:名も無き市民
スレ立て乙
と言いたいがこれで何度目だ?
あの日以来とんでもない数のスレが立ってないか?
只野 優人最強 以上
3:名も無き市民
スレ立て乙
まぁあんなの見せられたら皆話したくなるよな
何だあれ、俺はアニメかゲームでも見てたのか?
4:名も無き市民
極まった潜行者ってあんな感じなん?
全く動きが見えなかったんだが
気付いたら人が飛んだり倒れたりしてるのもう下手なホラーよりホラーだろ
5:名も無き市民
それでも怪我だけで済んでるの凄くね?
手加減したのか潜行者が頑丈なのか…
どちらにせよめちゃくちゃ強い事は分かった
6:名も無き市民
それに比べて常日頃勝チャンネルの情けない事よ
あれだけいきってたのに手も足も出ずに完敗じゃん
結局何がしたかったんって感じ
7:名も無き市民
それな開始3秒も経たずに空を舞ってたの見て吹いた
所詮は炎上系、口だけやったってことよ
8:名も無き市民
隊長達も異次元の強さしてたけど只野は更に意味不明な強さをしてるって感じだよな
会場にいた人達で動きを追えた人ってどれくらい居たんだろ
テレビだったから見えなかっただけ?
9:名も無き市民
実況解説も見えてなかったみたいだしテレビだからではないんじゃないかな?
おそらく審判も見えてないでしょあれ
10:名も無き市民
キョロキョロしてるのなんか面白かったよな
カメラも最終的にめっちゃ引いて映してるの笑ったわ
11:名も無き市民
それな
定期的に人が宙を舞う映像めちゃくちゃシュールだったけど面白かった
なんだかんだでやっぱり対策本部の戦力って凄いんやなって
12:名も無き市民
流石はダンジョン災害初期の頃から動いていた組織だよな
今回の事で他の組織に格の違いを見せつけたな
13:名も無き市民
でもこれって危険じゃない?
対策本部が暴走したら誰が止めるの?
14:名も無き市民
起きてない事を憂慮するのはどうかと思うけど軽く日本終了では?
まぁ今まで大丈夫なら大丈夫なんじゃね?
15:名も無き市民
ここのスレ危機感無さすぎじゃないか?
対策本部が武装蜂起したら日本転覆するだろこれ
今すぐ適合者は昔みたいに檻に閉じ込めるべきだ!
資源を回収するだけならあんな戦力いらない!
対策本部は今すぐ解体して潰すべきだ!
16:名も無き市民
えぇ…
なんか湧いて出たんだが
未だにいたのかよ適合者差別主義者
とっくに絶滅したものかと
17:名も無き市民
今まで散々世話になってて掌返しはあかんでしょ…
黎明期の悪夢を解決したの只野さんとその仲間たちじゃん
18:名も無き市民
今時小学生でも知ってるよな
最近顔写真とかは教科書に載って無いみたいだけど
19:名も無き市民
そう思うととんでもない偉業だよな
本人が控えめな性格だからなのかもしれないけどなんでこんな情報少ないん?
少し前の教科書には顔写真あったよな?
20:名も無き市民
それこそ只野が国家転覆を計画している証拠だ!
政府はその事に気付いてる!
今ならまだ間に合う!
只野に与する者と適合者を許すな!
21:名も無き市民
只野さん、な
なんかアチアチで草
本物久しぶりにみたわ
22:名も無き市民
許すなって…
助けられた側なのになんでこんな風に考えられるんや
23:名も無き市民
じゃあお前が対策本部行って暴れて来てみれば?
それこそお仲間集めてさ
あの戦いを見た後で出来ればだけど
まあ無理か
代表者対抗戦以降数多くの掲示板サイトには似たようなスレが立ち、それに呼応するように世間でも色々な意見が出て対策本部に対しての目線は少し変わった。
これが良い事か悪い事かはまだ分からないが少なくとも入隊希望者が増えた事は嬉しい誤算だった。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
作者のこねこ〇です。
ここでこの章はいったん終わりとなります。
今回は私自信反省が大変多い回となりました。
読者の方々は感じてらっしゃると思いますが、あれもこれもと手を出した結果無駄に長い章になった事を深く反省しております。
人によってはストレスに感じた事だと思われます。
申し訳ありません。
この反省を生かして次章からはもうちょっと進行がスムーズになるよう心掛けて書こうと思います。
話は変わりまして、私情にはなるのですが、この度資格試験の期日が迫ってきていまして、切りの良いここで集中して勉強の方をさせていただきたいなと思います。
ですので誠に勝手ながら半月ほどお時間を頂きたいと思います。
資格試験終了次第また更新を再開いたしますのでその時はまた本作を見に来ていただけると幸いでございます。
後書きが長くなりましたが今後とも何卒よろしくお願いいたします。




