1・連休確定?
実家のゴタゴタもあり今年は夏休みも諦めていたが、ダメ元で九月でも構わないから一週間ほど休みをくれと言ったらOK貰えました。
どうやら今年もバイクで北海道に行けるらしい……何時からかは未定であるが、たぶん九月。
今の職場って、お盆は普通に忙しいそうだしね。
日程は未定だが北海道上陸ルートは三通り。
1・仕事終わり帰宅後即出発で敦賀まで自走しフェリーに乗船、翌晩に苫小牧上陸。
2・夜明け前に出発し昼前までに新潟に到着し乗船。翌早朝に小樽へ上陸。
3・事前にバイクだけフェリーに乗せ、自分は当日朝発の飛行機で北海道へ。昼前に港にてバイクと合流。
この3パターンで考えてるわけだけど、夜に北海道に上陸しても困るのよね……
今回は上陸直後に出発し、そのまま日の出前に稚内到着って事をやってもとか思ってますが……夜の北海道は獣が怖い。
十五年ぐらい前に初めてバイクで北海道に行ったときは鹿も狐も遠慮がちだったけど、今は我が物顔で道歩いてるしさ……
コレが稚内の野寒布岬での一枚。
距離にして五メートル程度なのに逃げもしないよコイツら……
ちなみにヒグマは幸いにも登別の熊牧場でしか見てませんね……野生の熊は見たくないなぁ。
でもツキノワの小熊なら飛騨で見たっけ。たぶん近くに母熊も居たと思うしバイク走行中だしで、そのまま走り去りましたよ。
まあ、動物を見に北海道へ行くわけじゃ無いんですが。
とりあえず今年も利尻に登ってみたいなと……去年も登ったけど初日は登山道を間違えて登頂断念。翌日リトライしたけど山頂は雲の中で何も見えずって状況だったし。
初日登頂で雲の中なら普通に諦めたんだけど、登山道を間違え登頂断念した日は快晴だったのよね……それが悔しくてさ。
使う単車は、おそらくバリオス君。最後のマルチ・クォーターにならずに済んだバイクです。
バリオス2の最終型……バリオスはギリシャ神話の英雄アキレウスの愛馬の一頭で、つまり神馬。
そしてバリオス2の最終型は赤色なので格好付けて紅の神馬と呼んでは……いませんね。
結構事故ってますんで、まだ元気に走ってくれますが傷だらけです。
気まぐれでCT110……ハンターカブを使うかも知れないけど、帰りは東北あたりから自走したいのでバリオス君で確定かと。
原付二種のハンターカブで東北からの自走は心が折れます……高速道路が使えないんじゃ満タンで二百キロ走れるか怪しいハンターカブじゃ給油場所決めるのも大変だし、オマケに下道じゃ到着時間が全然読めないのよ。
敦賀からハンターカブで自走して帰る場合……三時間で帰れるだろうか?
コッチは満タンなら無給油でも何とかなると思いますが。
帰りは時間的に余裕があったら下北半島で一泊し、恐山や寒立馬を、もう一回見てみたいなと……
仏ヶ浦も、行けたら行きたいけど……前回行ったときは十年前だったっけかな?
まあ、この辺は帰宅ルートの問題なんで、北海道上陸後の状況次第で平気で二転三転すると思う。
まだ休みの日程も決まってないけど、九月なら飛び込みでフェリーも乗れると思うんで何とかなるでしょう。
去年も飛び込みでフェリーに乗れたしさ。
とりあえず次の休日にテントのメンテをしておかないと……
ツーリング開始まで不定期で連載します。
連休取り消し食らっても、ある意味ネタにはなるしね……