表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/181

65.竜人

そろそろ山小屋に近づいて来たと思った時、

1人、木の枝で作った籠を背負って歩く男を見かけた。

山菜でも拾い集めているのだろうか。

(あれが、竜人…?)

骨格はほぼ人間だが、肌は浅黒く、皮膚の多くの部分を鱗が覆い、2本の角と太い尻尾が生えている。


「まだこっちには気づいていないかな…」

「おそらくな」

「じゃあ、失礼して、≪アプライ:鑑定≫」

すると、竜人は羽虫でも追い返すように左手を払った。


「えっ!」

「どうした?」

「かき消された!!」

「何っ!」

「気づかれましたね」


竜人はこちらを一瞥すると、そのまま無視するように歩き出し、木の陰に入って行く。


「あれ…?」

「追いかけるで」

「いやっ待って下さい!」


木々の葉が大きく揺れたと思ったら、竜人が3人の頭上から現れ拳を叩きつけて来る。

だがそれをテフラがなんとか受け止めた。

「ぐっ!」


奇襲をガードされた竜人は、バックステップで距離を取る。


「なっ!いきなりかよ!!」

ママルとユリも戦闘態勢を取り、魔法を唱えようとした瞬間、竜人が口を開いた。


「いきなり仕掛けて来たのは、君たちの方だと思ったが」

「は、話が通じるタイプか?だったらまずは、聞いてくれまいか」

「さ、最初に魔法を使ったのは俺だ…。えっと、すみません。

一応、危害を加える類いの魔法ではない事だけは信じて欲しいんですが…」

「ふむ…」


構えが少し緩んだ竜人を見て、テフラが話しかける。

「あんたに聞きたい事があって来たんだ……」

「……聞くだけ聞こう」

「ワーウルフとワーキャットの子供達を、竜人が攫って行ったと盗賊から聞いた」

「…ふむ……なるほどな」

「どうなの。勿論、返答によっては……」

「……………」


竜人は、3人を順に値踏みするように見て行く。


「解った。ではこうしよう、付いて来てくれ」

そう言って、竜人は背を向けて歩き始めた。


「…なんだ?」

「まぁ付いて行くしかあるまい」

「警戒は怠らないようにしましょう…」



樹々の中にある開けた広場へと辿り着くと、竜人が向き直って言う。

「ワーウルフの君、俺と戦ってくれ」

「…は?」

「君が勝ったら、望むことを教えよう」

「……なんだ?別に私達が力ずくで聞き出すことも出来るのに、わざわざ1対1を受けると?」

「…………、何も殺し合いをしようと言っているんじゃない。

そうだな…有効打を一撃でも当てた方が勝ち、これでどうだ?」


「…………何が目的なの」

「君は強いだろ。そこの小さい獣人も強いとは思うが……」

「?…ただ戦ってみたいと?」

「そうだ」

「では、…あなたが勝ったら?」

「別に何もない」


(なんだこの人?バトルマニアか何かか?)

「いざとなれば、俺らも援護しますよ。当然」

「だな」

「様子がおかしかったら、すぐにでも試合なんか放棄しましょう」


「…解りました」



竜人とテフラは広場の中央で、5メートルほど距離を取り睨み合っていて、

ママルとユリは遠目に観戦する。

「では、そこの人間、開始の合図を頼む」

「わしか?解った………用意!!……開始!!」


瞬間、竜人はスキルを発動する。

「≪練気≫」


「うおっ、凄まじい気力を纏ったぞ、そういうスキルか」

「俺でもちょっと感じ取れるよ」


テフラは様子を伺っていたが、一気に距離を詰めて攻撃を仕掛ける。

右手を振りぬくような構えから、足払い。

見事なフェイントだったが、竜人は小さく飛び上がり躱す。


そのまま竜人は空中から正拳を放つが、テフラは身をよじってそれを躱しながら、

足払いの回転の勢いのまま更に回し蹴りを放つ。

空中に居るのであれば、間違いなく直撃するだろう攻撃を、

竜人は片腕で防ぎつつ、その腕の角度を絶妙に合わせる事で、

自身が下方向に動かされるようにしながらも、受けたのと逆側の足で地面を蹴りつけて勢いを殺した。

(速い!それになんて精密な!)


竜人はそこからまたテフラに正拳を放つと、

寸前でガードしたテフラは後方へ大きく飛ばされる。


「くっそ!」

(ガードは出来たが、腕が痺れる!会った時の攻撃より重い…っ!)

体勢を立て直し竜人を見ると、

その胸の前で気力の塊を生成している。


「≪烈波≫!!」

超速で気力の塊を打ち出されたが、テフラは≪不落≫でギリギリ回避した。


(ちっ、結構スキル使ってくるな…私も出し惜しみしてる場合じゃないか)

テフラのスキルはどれも強力だが、そのどれも1度使うとそれなりのインターバルが必要になる。

一番短い≪尖裂爪≫でも5秒近く間を置かなければならない。


「≪空刹≫っ!」

瞬時に竜人の上空へ移動して、そのまま更に≪尖裂爪≫で地上へ攻撃をすると、

竜人は両腕で斬撃を受け止めた。


一般人であれば両断してしまいかねない威力だが、

この竜人であれば致命傷には至らないと判断して放ったものの、

思ったよりもダメージが通っていない。


竜人は落下してくるテフラに向かって拳を構える。


「≪瞬爪≫」

≪瞬爪≫は、テフラだけがこの世界で数倍の速度で動けるようになるスキルだ、

テフラからは世界がスローモーションのように見える。

効果時間は現実世界で3秒程度、だが、例えばテフラ自身の落下速度でさえも高速になる。


「何ッ!」

着地タイミングをズラされ、そのままテフラのラッシュを受けるが、

竜人はその攻撃を、最小限の動きを取る事でギリギリ捌き続ける。

だが、瞬爪の効果時間が切れる直前、テフラの掌底が竜人の胸部にヒットして、竜人が後退した。


「しょ、勝負あり!!」

「何が起こってるか解らなかった…」


「ハァ…ハァ…ハァ…」

「…やるな…っ」

「ハァ…。いえ。あなた…その、良い人ですね」


「どういう事?」

「ラッシュの時、一瞬髪の毛を掴まれたんですよ、すぐに離したので、その隙に攻撃してしまいました…」

「まじ?なんで?」


「…あまりの猛攻に全力で隙を伺っていたらつい、なびく髪を捉えてしまってな。すまない。女の髪を掴んで勝つなど、俺の目指す強さではない」

「へえ~」

「紳士だの」

「…だとしたら、こんな戦いは挑まないと思うがな」


「………まぁ、勝ちは勝ちです。話してください」

「…いつだったか。気まぐれに山を下りた時に、賊の陣営があったんでな。力試しに挑んでみた」

「……それで?」

「なんというか。獣人の子供達がいてな。解放してやったら、懐かれてしまった」

「…えっと、……え?!いるんですか!!!!」

「あぁ、付いて来てくれ」


そんな竜人に向かってママルが話しかける。

「ってか、もしあなたが勝ってても、普通に話してくれるつもりだったでしょ?」

「………さあな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ