表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

65/181

64.キャンプ

目的の小屋に向かっている途中、そろそろ暗くなってきたので、テントを張ろうという流れになり、

張り方に四苦八苦しつつも、なんとか形にしたタイミングでママルはふと思った。

(い、1個か…いや、別に普段も同室で寝てるんだけど……)



「火を起こすか」

そうユリが言うと、テフラが準備を始める。

折角鹿を倒したという事で、その後ろ脚一本を頂戴してきている。

一本でもかなりの大きさだ。

以前森を歩いていた時とは違って、モンスターとそうじゃない動物とで、食べる際に何かしら違いがある訳では無いと解ったし、今は狩った獲物の調理等の知識はテフラが持っているので、

本当は全身をちゃんと保存食等に加工した方が良いのだろうが、

手間暇を考えると、申し訳ないが捨て置かざるを得なかった。

きっと、様々な動物等が綺麗に平らげてくれるはずだ。


「薪を集めてきますね」

「俺も手伝いますよ」

「あ、じゃあお願いします。出来るだけ太いのと細いのをバランスよく。私は(かまど)を作っておきます」

「獣除けを張っておくでな~」

「あいよ~」


テフラは石を拾い集めて竈を作っている。


「器用に積み上げるの~」

「慣れてますから」

「ワーウルフもワーキャットも、狩猟が基本だものな」

「野菜や穀物もとりますが、やっぱりお肉が一番好きです」

「そういえばエールも作るんだったのぅ」

「いつかユリさんとも、ちゃんと飲んでみたいな」

「わしは…、まぁ、そうだなぁ」

「3回だけ付き合ってください、きっと好きになります」

「やはり、最初からは好きにならないんだな…」

「ふふっ、まぁ、好きな味とか、飲める量とか、人によって全然違いますから、

試してみて欲しいってだけですよ」


「お待たせ」

「おお、随分沢山持ってきたの」

「ありがとうございます」


テフラは、手頃な枝をババッと切り裂き最適な長さに揃えると、

細い枝から順に竈にくべて行く。



テフラの爪先から、気力の塊が硬質の刃物の様に伸びているのを見てユリが呟いた。

「気力と言うのも中々便利な力だのう」


「かっこよくて羨ましいなぁ」

「ふふ、最近どんどん扱い方に慣れてきている感じがします」

「それはよいな。っと。火をつける魔道具は、確かリュックに入ってたと思うが」

「そうなんですか?でも大丈夫です。折角なのでやらせて下さい、火起こし」

「まぁ構わんが」

「その、今の力を身に付けてからやるのは初めてなので、どうなるのか自分でも興味がありまして」

「なるほど、面白そう」

「ふむ」


テフラはそこそこ太めの枝でフェザースティックを作ると、

そこにもう1本の枝を押しあてた。


「普通こんなやり方しないんですけど、なんか行けそうな気がします」

そう言うと、押し当てた枝を、両の掌で挟み持つ。

「お、見たことある」

「そうなのか?どうするのだ?」

「擦ります」


それから、掌をほんの数往復、超高速で行うと枝から煙が立ち昇った。

「おお!すご!」

「魔道具もなく、こんな簡単に火が起こせるものなのか?!」



――


水で洗い、塩と野草を揉み込んだだけで焼いた鹿肉と、

付近で摘んだ山菜を食べながら3人は談笑している。

日はすっかり暮れていて、焚火の明かりだけが辺りを照らす。


「結構イケるね」

「こんなデカいのに、よう中まで火が通ったの」

「コツがあるんですよ」

「胡椒とかもあれば、より最高だったんだけど」

「高級品だろ?」

「そうなんだ」

「私の村でも希少品でしたね」

「じゃあ、栽培して一儲けしよう」

「簡単にいかないから高いのだろ?」

「いいじゃん、ゆっくりやり方を探そう」

「ふふっ、そんな日が来たら最高ですね」


「なんか、結構楽しいな」

「意外と不便がないからのう」

「……こんな風に、ただ暮らしていけたら良いのに」

「そうだな。普通に、ただ平和に暮らして行きたいものだ」


「やばい……」

「どうした?」

「めちゃくちゃビール飲みたい」

「ビール?エールとは違うのか?」

「似てるけど、ちょっと違うのよ」

「気になりますね」


「ってか、あるんだよね、実は…」

「お主の巾着の中のやつか?であれば、好きに飲めばよいではないか」

「その、飲み物系はそんなに数多くないんだよね、それに、

ポーションとかよりも効果が高いのよ。回復量も多いしバフも付くから」

「バフ、は強化の事だったか?なるほど。それで勿体ぶって、手を付けていないと」

「き、気になります…」


「………い、1杯…だけ」

そんなママルのつぶやきを聞いて、ゴクリとテフラの喉が鳴った。


「1杯だけ!もしそれ以上飲もうとしてたら、ユリちゃん!

魔弾でもなんでも撃って俺を止めてくれ!!!」


「…お主よ……普段は結構理性が強い性格だと思っているのだが…」

「酒には魔力があるんだ!」

「無いわい」

「わ、私も飲みたい」

「…さっきのセリフ、テフラも同じだで」

「えっ」


「くっく…、ユリちゃんよ。お主は甘いのが好きだな?」

「うざ…、なんだ。そういう飲み物もあるんか?」

「ある!てことで、飲む!オラァ!!」


テフラと自分にビールを、そしてユリにはチョコラテを差し出した。


「くぁぁあああっ!!」

「これはっ!」

「おいし~~~~!!」



それぞれが飲み終わり、ママルがもう1杯くらい、などと(たわ)けた事を思っている時、雨が降って来た。

「山はやっぱり天気が変わりやすいですね」

「もういい時間だ、寝るで」

「そ、そうだね…」


3人が、多少濡れた体を布で拭き、歯を磨き、

就寝の挨拶と共にテントで川の字に横になる。ユリが真ん中だ。


「流石にちょっと寒いわい」

ユリがそんな事を言うと、テフラがギュっと抱きしめる。

「お……、おお、(ぬく)いな」

「温かくしてください」


(うっ……。最近、テフラさんのスキンシップが多い気がする。

でも当人の感じを見るに、多分獣人では普通の事なんだろうな。

俺達と居る事に慣れて心を開いてくれているんだろう…おそらく…)


「ママルさんは大丈夫ですか?」

「あっ、だ、大丈夫です、お酒も飲んだから…」

「ふふっ、いつでも良いですからね。おやすみなさい」

「おやすみなさい…」


(いつでも良いって何……………………。

いや、おい、何じゃねぇ!解るだろ!変な反応すんな俺!カス!ボケ!シネ!)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ