表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/32

First Operation

同盟メンバーの入団決定権はリーダーのみが持っているが、この権利は委任することも出来る

「戦争を始めよう」

そう宣言したナナの行動は早かった。彼女はまず、仲間を増やすように動き出した。アランも勧誘のため、マップ南部の様々なエリアを飛び回っている。

「カルト相手に戦争か……」

「ああ。収拾がつかない程に荒らしてやれば解放されるかもされない、って考えた結果なんだが……」

今も勧誘の最中で、目の前には男女5人のグループがいる。

「その話、乗った!」

リーダー格の男が言うと他の面々も頷いた。

「ありがとう。招待送るからナナ、うちのリーダーの承認を待ってくれ」


 3日間で第七突撃隊は30人程の規模に成長した。またゲーム内の1日を「デイ」と呼ぶことも決めた。現実世界の時間経過と区別するためだ。

 最後のメンバーを勧誘してから数時間後、全員が集結したプライベートルームで、ナナは皆の前に立った。メンバーの視線が彼女に集まる。

「なんか緊張するね……」

リーダーらしさを出すため、黒いベレー帽を被った彼女は照れ笑いしながらアラン達と目を合わせた。

「えっと、まずは私の誘いに乗ってくれてありがとう。これからカルトの連中に反乱して、私達を閉じ込めたことを後悔させてやろう」

最初は緊張している様子だったが、その言葉は次第に力を帯びていった。

「それじゃあ、早速そのための第一歩を始めよう。私達の最初の作戦。ジョー、お願い」

「おうよ」

彼がリモコンを押すと、スクリーンに写真が映し出される。写真には学校が映っていた。

「ここは南北境界線近くの学校で、文字通りカルトの連中が学びの場として使ってる」

ナナは近くにあった指示棒を持ち、校舎の一角を指した。

「そしてここには放送室がある。これを使えばゲーム全体にメッセージを送れる。この前、教祖がやったみたいにね。今回はここを制圧してプレイヤー達に呼びかける。奴らに抵抗するように。アラン、偵察の報告を」

「ああ」

アランが前に出る。数時間前にここを偵察していたのだ。

「学校の表門に見張りが2人で、他の見張りは校庭、屋上、裏門に1〜3人ぐらい。授業中だったらしいが、使ってるのも2教室に15人ずついる程度。それから重火器は無かった。つまり、総数としては俺達と同じか少ないくらいだな。以上だ」

アランが偵察結果を報告すると、ナナが作戦の説明に戻る。

「今回の作戦は二手に分かれる。まずは陽動班。これはジョーをリーダーにして敵を誘い出すのが目的。校門前の道路で平和的に治安を乱して。奴らもこっちが手出ししなければいきなりは撃たないはず」

「平和的に治安を乱すってどうやんだよ……」

そこまで知らされていなかったジョーが突っ込みを入れる。

「エンジン空ぶかししたり、爆音で音楽流したり、とにかく騒いで、奴らを誘い出して。ある程度口論したら殴り合いの乱闘に持ち込んで。ギリギリまで発砲は無し」

「了解だ。やってやるぜ」

ナナは頷くと人員を発表した。第七突撃隊に加わる前のグループを優先して振り分けている。ジョーの他にはフリードが選ばれた。

「それで、残りは襲撃班として私と一緒に裏山に潜伏。騒ぎが起きたら学校に入って、3階の放送室を目指す。放送内容は後で共有するから、占拠出来次第始めて。説明は以上。何か質問は?」

全体を見渡すと、フリードが手を挙げた。

「作戦名は?必要だろ?」

「それを言うのを忘れてたね作戦名は……スクール・ジャック作戦」


 最初の作戦となる、スクール・ジャック作戦が始まった。早速アラン達襲撃班は裏山に潜んでいた。教団は明確に前線を作っている訳ではないから、潜入するのは簡単だった。木々が生い茂る斜面で、学校の裏門を見つめる。

「今見張りは1人か……」

ナナはいつものセーラー服ではなく、上下緑の戦闘服を着ていた。銃もグリースガンというサブマシンガンを持っている。消音器も取り付けてあった。裏門には、G36ライフルを持つ見張りが退屈そうに椅子に座っていた。アランはナナから離れた位置で校門の方を見ていた。ちょうどその時、4台のピックアップトラックが正門付近に止まった。そして、それぞれが行動を開始する。


 陽動班は20人程だ。それぞれが様々な方法で騒ぎ出す。クラクションを鳴らしたり、ドリフトをしたり、ナナの期待通り治安を乱している。また1台の車の上では

「それじゃあ、ゲリラライブの時間だ!」

ジョーが激しくエレキギターを掻き鳴らした。校門前はカオスな状態だ。耐えかねた見張りが動き出す。

「おい、今すぐやめろ。中で講義をしてるんだ」

「うるせぇ!大人に俺の気持ちが、ロックが分かるかよ!」

ギターを弾きながらジョーは適当にでまかせで言い返した。他の面々もそれぞれ抗議する。校舎の方からも数人が応援で集まる。

「いい加減にしないと、撃ち殺すぞ!」

「やれるもんならやってみやがれ!」

ジョーはギターを振り回して信者の中へと飛び込んだ。他メンバーもそれぞれが殴り掛かる。信者側は銃を抜いて発砲しようにも、この乱闘では味方に当たる恐れがあって撃てない。さらに増援が駆け付け、見事な大乱闘となった。


「ナナ、上手くいったみたいだ」

アランはナナの近くに移動した。あれだけ校舎から人員を動かせればだいぶ楽になるだろう。

「了解。私達も動き出そう」

「ああ。にしても、ジョーのやつギター弾けたんだな」

「あれはエモートだよ。メニュー画面から選んで、システムが身体を動かしてくれるやつ」

それだけ言うと彼女は斜面を滑るように降りて入り口に近付いた。


 裏門入り口、眠そうにしている見張りにリリーが飛び掛かる。

「なっ!?」

銃を構える間もなく、見張りは斬殺された。

「どう?今の奇襲?」

「良かったと思うぞ」

リリーは自慢げにアランを振り返った。

「ここから先は放送室を目指すのが最優先だからね。行くよ」

ナナを先頭に、彼らは校舎に侵入した。

 入ってすぐ、廊下を歩く敵をナナがグリースガンで仕留める。消音器を付けていても、ある程度音は聞かれたはずだ。

「行くよ!急いで!」

彼女は叫ぶと走り出す。手近な階段を駆け足で登り、一気に3階まで行く。途中で遭遇した敵に体当たりをし、ゼロ距離で射殺する。廊下に出ると、待ち伏せていた敵が激しく撃ってきた。

「援護する!」

アランは曲がり角から銃だけ出すブラインドファイアでストーナー63を掃射する。150連発のマガジンを付けているから撃ちまくれる。

「今だ!」

相手が教室に隠れている間に、彼の後ろからナナ達数人が廊下に出る。アランが射撃を止めると敵が顔顔を出した。しかし、すぐにナナが撃ち抜く。アランはこうした戦術もナナから教わっていた。アランは前進し、敵の居た教室に手榴弾を投げ込む。爆発と同時に腰だめで乱射しながら飛び込む。数発弾が掠ったが、生き残った2人を始末する。

「クリア!」

「半分は後ろを警戒して!」

アランは教室から出るとナナと合流した。少し進むとまた別の教室から応射があった。ナナは素早く床に伏せる。

「アランは援護!また手榴弾投げてあそこを制圧する」

「あたしに任せて!」

アランが立射でストーナーを撃ちまくり、その下をリリーともう1人が姿勢を低くして進む。後ろのメンバーが手榴弾を投げ、爆発が起こると刀とM10を抜いたリリーが飛び込む。2秒程、激しく銃声が交差した。

「倒したよ!」

教室に踏み込むと4人の敵が倒れていた。リリー自身も撃たれたようで、注射器型の回復アイテムを使っている。

「流石だな」

接近戦の乱闘はリリーの得意分野だ。

「関心してる場合じゃないよアラン。早く放送室を押さえないと」

「そうだったな」

ナナに言われたアランはストーナーのマガジンを替え、再び廊下へと戻った。放送室まで後少しだ。


エモートを使って友達と盛り上がろう!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ