表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

千里の一本槍(せんりのいっぽんやり)

千里の一本槍(せんりのいっぽんやり)


秀和がサバイバルバトルにて覚醒した特異資質アブノーマル・カリスマ

空中にスパークを浮かべ、それを勢いよくぶつけると稲妻の槍が放つ。


このバトルのボスである法島(ほうとう) 女好(めずき)が作り出した無数の分身をも貫くほどの凄まじい貫通力を持つ。


恋蛇団のリーダーである加御栖(かおす) 土具魔(どぐま)もこの能力について「威力(パワー)速さ(スピード)射程(レンジ)は申し分がない」と高く評価したが、肝心な範囲は直線しか及ばないため、早くもその弱点が見破られた。


これを痛感した秀和は、俊介と壊時との模擬戦で持ち前のセンスで一気に新しい派生(アレンジ)を3つも生み出し、何とかこの特異資質アブノーマル・カリスマの弱点を克服することができた。


その3つの派生(アレンジ)は、

扇子形に広がる多数の玉・(シュート)

任意に追尾するミサイル・(アサルト)

及びパンチの素振りで電気を帯びた弾を連射する霊魂気砲(スピリッツバスター)である。


いずれも槍とは思えない飛び道具であり、

その技の内容と名前との食い違いで壊時に突っ込まれたが、

秀和が「敵を欺あざむくのも、生き残るための術」という理由で返した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ