マルタイ棒ラーメンのおいしい食べ方
私はマルタイの棒ラーメンをよく買います。
私にとってインスタントラーメンといえばマルタイ棒ラーメンです。
麺はノンフライの生麺感覚。コシがあってちゅるんちゅるんです。
スープは何味なんだろう? と思って調べてみたら『チキンとポークベースの醤油味』とのこと。
コラーゲンも含まれてそうな、結構とろんとろんとした感じのスープです。
この麺とスープの組み合わせが他にはない感じで、しかもお店のラーメンに近い『ご馳走感』があるのです。
そのままでも、ネギだけ入れても美味しいのですが……
やっぱりこれだけお店のラーメンっぽいと、アレンジに凝りたくなる(๑•̀ㅂ•́)و✧
……と、そのアレンジを紹介しようとしたのですが、調べてみると既に流行っているようですね。
焦がしネギとか、二郎風とか、そういうのは既に誰もがやってるっぽい……。
そこで私がこの間発見したばかりの、激ウマアレンジひとつだけ、紹介しようと思います。
とても簡単です。
簡単でいて、とっっても美味しく出来ます。
マルタイ棒ラーメンはそのままでももちろんとっっても美味しいのですが……
私のこのアレンジで、さらに美味しくなるというよりは、別の美味しさに化けます。
めちゃめちゃ簡単です。
私はとにかく簡単さと安さを何よりも重視しますので。
それでは紹介いたしましょう。
まず、豚の薄切り肉ともやし、キャベツをフライパンで炒めます。
炒め上がったら塩コショウ、少量の焼肉のたれで味をつけます。
この具をマルタイ棒ラーメンの上に乗せるだけ!
この際、炒めた汁はすべて入れましょう。
これだけでマルタイ棒ラーメンが別物に変わります。
最初食べた時は『あ……。焼肉のたれに犯されちゃった』『焼肉ラーメン味になっちゃった』と思ったのですが……
これがめっちゃイケる!(๑•̀ㅂ•́)و✧
本当、いつもの美味しいマルタイ棒ラーメンが、別物の美味しいラーメンに変わるのです。
スープの味が別物になって、いつものマルタイ棒ラーメンとは違うものになるのです。
注意点は焼肉のたれをあくまで少量にすること。
マルタイ棒ラーメンは焼肉のたれに染まりやすいらしく、あまり多くすると完全に焼肉のたれ味になってしまいそうです。
焼肉屋さんのラーメンよりも美味しくなりますよ!←いや、店によるだろ
興味のある方は是非お試しあれ!\(^o^)/
ちなみにマルタイ棒ラーメンって日本でも九州よりの地方にしか売ってないと思ってましたが、関東でも売ってるらしいですね。
ただ、九州には結構種類があるようですが、私の住んでいるところでは基本形ととんこつ、長崎皿うどん味しか見たことありません。
3種類とも食べましたが、私は基本形だけが好きだな(^o^)
今夜のごはんもマルタイ棒ラーメンでした。
豚肉をにんにく醤油で炒めたのを乗せてみましたが、あまり変化がなく、普通に美味しいマルタイ棒ラーメンとして頂きました。