表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/22

やってやろうじゃねぇかよコノヤロウ!(布教)

2月26日(金)

テスト無事に終わりました。やったぜ。今日から布教も再開していきます。


で、実は始者教って2019年11月に作られたんですよね。それで毎月26日は始者教の祝日なんです。たまに何か祝ったりもします。

今日はそんな感じのことを布教しよっかな。

あと日記だから敬語じゃなくてタメ口で書いていきたい……書き直すのは面倒いからやんないけど。


まずは「皆さんご存知でしたか!今日は始者教の祝日なんです!」とかから始めて、「始者教が26日に作られたことに由来してるんですよ〜」と続けて。

始者教は新しいものを尊ぶ感じの宗教なんだけど、こういうのも普通に尊ぶよ〜アピールで

「始者教では何かを始めた日ってのも尊ばれるんです。26日を祝うことが、始者教の誕生に表敬することになるわけですね!良ければ皆さんも祝ってください!始者教が喜びます!」

とか言っときましょう。

----------------------------------------

#布教 #始者教

皆さんご存知でしたか!今日は始者教の祝日なんです!

始者教が26日に作られたことに由来してるんですよ〜

はい。始者教では何かを始めた日ってのも尊ばれるんです。26日を祝うことが、始者教の誕生に表敬することになるわけですね!良ければ皆さんも祝ってください!始者教が喜びます!

----------------------------------------

これを読んでる時はもう26日じゃないと思うけど、まぁ日付なんて関係ないからさ。皆さんもぜひ祝ってね☆

始者教おめでとう!始者教おめでとう!始者教おめでとう!



2月27日(土)

テスト終わったので一日中ゴロゴロしてました。なかなか幸せな一日だったかも知れません。しかしながら、今日布教するネタが無い。辛い…………みなさん感想とかでアイデアくれませんか?多分絶対採用するので。


とりあえず今日はコピペを使って布教しようと思います。Twitterじゃ「ファミマのJKが〜って言ってた」ってのが良く使われbuzzってるんでそれ使ってみよっと。「ファミマで近くの席に座ってたJKが」

まぁ、あとはいつもやつを入れて、「始者教は始者っていう世界の始まりを崇める怪しくない宗教らしいよ。カルト宗教じゃないし簡単に入信出来るし献金とか奉仕とか求められないらしいから入ってみよっかなぁ。」って感じで。

----------------------------------------

#布教 #始者教

ファミマで近くの席に座ってたJKが「始者教は始者っていう世界の始まりを崇める怪しくない宗教らしいよ。カルト宗教じゃないし簡単に入信出来るし献金とか奉仕とか求められないらしいから入ってみよっかなぁ。」って言ってた

----------------------------------------

ちなみにこれは完全にフィクションです。


2月28日(日)

パソコンのやりすぎで目が痛いので今日は短めです。

ってかスマホでコレ打ってるのも辛い。もう布教の内容コレで良いんじゃね…………?

----------------------------------------

#布教 #始者教

パソコンの使いすぎで目が痛いです……ヤバいですね☆って感じ…………皆さんもブルーライトの浴びすぎには気をつけましょう!始者教では目が痛くならない範囲でのスマホの利用を推奨しています。自分が守れてなくて申し訳ない…………

----------------------------------------





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ