表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/60

第47話 結婚の予行練習

 

「特別な意識を持って過ごす? それが奏にとってのデートってこと??」



 俺がそう聞き返すと、奏は「うんっ!」と元気よく頷いて得意気に微笑んでみせてた。



「“うん”って……。頷かれただけじゃ、何のことだかさっぱりなんだが」


「そうかな?? 割と文字通りなんだけど!」


「文字通りって。まぁ、デートってことを意識するだけで特別感があるし……つまりはそういうことか?」


「あらら。納得いかない感じ?」


「なんか釈然としないなぁー。特別感はもとよりあったし、それが家に帰るのに繋がるのがイマイチ……」


「うーん、しょうがないなぁ。じゃあ、教えてあげようっ!」



 奏は主張が強い胸を張り、自分の腰を手に当てる。

 それから俺にビシッと指を向けてきた。



「ズバリね極論を言ってしまうと、『二人で楽しむことをお互いデートだと思う』それが、デートなんだよッ!」


「お互い??」


「そう! 価値観の違いとかで『これはデートじゃない!』と言う人はいると思う。でもね、誰もがそうじゃないんだよ。高級感がたっぷりのをデートと言う人がいれば、ただ側にいる時間が長く取れる日をデートと言う人もいるんだよね」


「えっと。じゃあ奏は『デートは当人の心持ち次第』って言いたいのか?」


「うんっ! だから私がデートと思って、しんたろーも今日過ごした時間に満足して、デートだと思えば間違いなくデートなの」


「なるほどなぁ」


「あくまで持論だけどねっ。けど、案外重要なことなんだよ? 価値観の違いとか、そういうのが浮き彫りになるのもこういった部分だし。付き合ったから、デートだから 『こうしないといけない』っていうのは、ただの固定観念だよ」


「なんか身に覚えがありすぎてグサッときたわ …… 」


「でしょー? 一番重要なのは互いに楽しむ時間を共有することだからねっ!」



 奏での言う通り、確かにそれが重要なのかもしれない。

 今までどんなに金をかけても、不機嫌そうにされ ……。

 デートの度に「大丈夫かな?」という不安で一杯だった。


 そういうところからすでに価値観があってなかったんだろうなぁ ……。

 結婚したから、社会人になったからって背伸びしてたんだ。

 本来、デートは楽しいもののはずだから。


 俺がため息をつくと、奏が慰めるように頭を撫でてきた。

 目が合うと屈託のない笑みを向けてくれて、それには思わず苦笑する。



「だから、その考えからいくと家に戻ってもデートは進行中なんだよ。それに、ほら“お家デート”とかってあるじゃない?」


「確かに“休日の彼女と過ごし方”みたいなので昔読んだかも……?」


「でしょでしょ~? だからね。今日一日が終わるまでがデートなんだよ。これで終わりって思うまでがデートなんだぁ」


「終わるまでがデートね~。だけど、奏的には今日のデートプランだと元気が有り余ってるんじゃないか?」


「アハハ! まぁーそうかもね。でも、私は外ではしゃぎまくっても元気一杯だと思うよっ」


「だったら、夜まで外にいてでもよかったのに」


「だ~め。それじゃ意味ないのー」



 指をクロスさせて×マークを作る。

 それから奏と、一瞬、目と目で見つめ合う。

 奏は少し切なげな優しい顔でにこりとしてみせた。



「だってさ。私はまだ学生だけど……しんたろーは違うでしょ?」


「まぁそうだけど。デートには関係ないような …… ?」



「そんなことないよ! だって一日遊びまくって疲れたから、『明日は自主休講にして休んじゃえ!』みたいなこと出来ないじゃん」


「いや、学生でも自主休講は使うなよ」


「喩えだって! 私は真面目に講義に出席してるし」



 不服そうに頬を膨らませた。

 まぁ確かに奏でって見た目はギャルだけど、かなり真面目だもんな。

 授業態度も妹と違ってかなり良かったし。


 俺がそんなことを思い出していると、奏が何か言いたげにじーっと見てくるので、咳ばらいをしてから向き直った。



「私はデートの在り方や考えって、学生と社会人だと大きく変わると思うんだ」


「確かに金の使い道とか荒くなるな……」


「学生の時と違ってお金は多くあるかもだしねー。だけど、私が言いたいのはお金のことじゃないよ」


「そうなのか?」


「うん」



 奏は頷き、一呼吸おくとゆっくりと話し始める。



「どこかに出かけても『明日、仕事なんだよな』とか『仕事に支障をきたさないように……』とか、どうしても考えちゃうと私は思うんだぁ。しんたろーも心当たりがあるんじゃない?」


「……ある」


「でしょー? 私はまだその立場になっていないから、その感覚は本当の意味ではわからないけど……でも、しんたろーといるなら、理解しなきゃいけないことだと思うんだよね」


「だから今回はのんびりデートにしたのか」


「そうだよ。私は、しんたろーと気兼ねなく楽しみたいし過ごしたいし。それに一緒にいる時間がもっと増えて……一緒に過ごすことになった時を、少しでも体感して欲しかったんだよね。気が休まるデートってこういうのもあるのを……」


「ありがとな、奏。いつも考えてくれて」


「ううん。これは私が好きでやっていることだから。寧ろ、いろいろと付き合ってくれてありがと」



 彼女は微笑むと、天を仰いだ。



「今日のデートは本当によかったよ。明日からの仕事も頑張れそうだ」


「そう? なら、よかったかなぁ~」


「……また行こうな。勿論、無理のない範囲で」


「うん……でも、なんか照れるね。改まってこういうこと言うのは……」


「お、おう……」


「と、とりあえず! 私の考えていたことが少しでも伝わってくれれば嬉しいかな!! ってことで、夕食を作るねっ」



 そう言って、奏はキッチンに小走りで向かってしまった。


 俺は声を掛けようと奏に視線を移すと、顔が赤く耳まで真っ赤に色づいていた。。

 そんな彼女と目が合うと途端にしゃがみ込んでしまい、「こっち見るの禁止! テレビでも見といてよっ」と声だけが俺の耳に届く。

 その様子に思わず苦笑してしまった。



 ただデートをするだけじゃなくて、未来を想像させてくれたのか……。

 敵わないなぁ、本当に。

 ……こんなにも考えてくれているなんて。


 俺は天を仰ぎ、ふぅと息を吐いた。

 それから彼女に言われた通りテレビをつける。


 バレないように横目で見た彼女の姿。

 ……華奢な身体なのにやけに頼もしく見えた気がした。






執筆の励みになります。

続きがみたい、ちょっとでも面白かったとありましたら、

ブクマと☆の応援をお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 勉強と違って、恋愛については教えてもらってばっかり。 いつかは返してあげるくらいにならないとね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ