2/20
清流
水は形がない。
それは当たり前のことで、自然の理なのだけれど。
畝り、ぶつかり、飛び散る。
そんな形に人は惹かれる。形のないものが、ひとときだけ形をとるとき、そこに人は惹かれる。
水に音はない。
それは当たり前のことで、自然の理なのだけれど。
滝の、波の、せせらぎの。
そんな音に人は惹かれる。音のないものが、蠢き大きな振動を作るとき、そこに人は惹かれる。
水に色はない。
それは当たり前のことで、自然の理なのだけれど。
海の、池の、掌の。
そんな色に人は惹かれる。色のないものが、底の色に合わせて青に黒に透明に変わるとき、そこに人は惹かれる。
人には形も音も色もある。
すべてを持つ人。
何かが起きなければ何も持たない水。
美しいのは、どちらなのだろう。