表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/35

6話 試験と諍い

ダズが王都セトラに到着したかと思うと、そのまま学園まで運ばれた。

そして、同じ訓練を受けると思われる子供たちが集まった部屋に通される。

ダズは周りを見回してみた。

同じ様な貴族っぽい子供から、キリリとした眉の軍人っぽい子供。

普通の平民っぽい子供まで、多種多様な子供が揃っていた。

しかし全員に共通で言えることは、皆武器を持ち、どこか自信にあふれている、と言うことだろう。


キョロキョロと辺りを見回すダズも、こっそり注目を集めていた。

剣を帯びているとはいえ、どこか王子様風の少年なのだ。

母の遺伝子が大勝利した結果なのだが。


(……かっこいい)


と思われるばかりだけでなく、


(あんな奴が受かるのかよ…)


と言う視線まである。


一方ダズは、周囲を伺う視線の種類を変えた。

集まった子供たちの、実力を測り始めたのだ。


(う~ん?)


が、誰も彼もが弱い。

とても弱そうだ。

数人は他よりはマシかな、と思えるくらいの子は居たが、実の父と毎日鍛え、魔物や獣と命のやり取りをしていたダズにとっては、誰も彼も五十歩百歩だった。

ダズは早々に周囲から興味を失い、別のことを考え始めた。


(兄様。ーあ、兄上か。元気かなぁ)


以前、手紙で、『流石にこの年で兄様呼ばわりは止めておくれ』と言われたこともあり、ここに来たのを機に、呼び方を変えることにした。

ちなみに、父と母にも、父上母上と呼んでみたが、父は何も言わなかったが、母はじわりと目に涙をためたので、慌てて母様と呼び直した。

母の涙腺スイッチは謎だ、とあらぬ方向に思考を巡らせ始めた。


そこからも思考を次々と脱線させていくうちに、部屋に大人の男が入って来た。

多少、強そうだ。

しかし父には及ぶべくも無い。

ダズがそんな失礼なことを考えていると、その大人がパンパンと手を叩いて注目を集め、声をあげた。


「では、試験を始めます。名前を呼んだら、あちらの扉に向かって下さい」


そう言って、男が入って来たのとは違う扉を指刺した。


「では、ラーズ・グリンド」


「はい!」


体に比べて、大きな剣を携えた活発そうな少年が、その雰囲気通りに元気な返事をあげて扉の向こうに向かう。

男は続けて名前を呼んだ。


「ラウマ・ロマ」


「はい」


今度は、綺麗な顔の、しかし勝気な瞳をした女の子が扉の向こうに消える。

彼女の腰には、細く短い剣が二刀吊り下がっていた。


「他のみんなは、名前を呼ばれるまで少し待っていて下さい」


どうやら二人ずつ呼ばれるらしい。

これは時間がかかるかもしれない。

そう考えたダズは、壁にもたれ掛かって目を閉じた。

再び、ダズは思考の海に潜った。

今度は、一番大きな問題の勉強の内容だった。


(勉強大丈夫かなぁ。あ、でも兄上に教えて…もらおうかなぁ……)


考えている最中、実に優秀な自慢の兄の顔を思い出したが、続けて笑顔のスパルタ方式を思い出してうんうんと悩み始めた。


(あれ?)


ダズは、すぐに気付いた。

ラーズ、ラウマの二人が消えた扉の向こうから、何かを打ち合う音がする。

つい先日まで聞いていた音だ。

ダズが聞き間違える訳がない。

金属を、打ち合う音だ。

つまり扉の向こうでは、恐らくあの二人が戦っているのだ。


それに気づいたのはダズだけではない。

他の子供達も、すぐに気付いた。

途端に場の空気が張りつめた。

それも当然、この中の誰かと戦うことになるのだ。

急激にギスギスしはじめた空気に、ダズも目を開け、もう一度全員を見つめる。

が、すぐに目を閉じる。

ダズの相手になる人間は、この中には居ない。

正直に言えば目をつむっていても勝てるレベルだ。

うぬぼれでも何でもなく、これは事実だった。


ダズが目を閉じると、すぐに扉の向こうからの音が止んだ。

軽い音が、リズムよく響き続けていたことから、ダズは勝敗を察した。


(女の子が勝ったな)


そこからも、槍を持った子が、剣を持った子が次々と呼ばれる。

ダズは、音で勝敗を察知することで暇を潰していた。


「ダズウェン・ドレス」


そうこうしているうちに、ダズの番が来た。


「はい」


壁から背を離し、扉に向けて進む。


「グラ・ガラ」


「はい!!」


ダズは扉を潜る前に、ちらりと相手を見た。

大柄な少年だった。

その大柄な体に相応しく、子供用のハルバードなどを背中に着けている。

グラもこちらをちらりと見た。

そして、ニヤリと笑った。

勝利を確信したのだろう。

ダズは気にせず、扉を潜った。



扉を潜った先も、同じ様な部屋だった。

しかし、先ほどまでいた部屋よりも広い。

そして、大人が三人こちらを見ていた。

男が二人と、女が一人。

そのうちの一人の男を見て、ダズは一瞬で興味をそちらに奪われた。


(おお)


強い。

父ほどではないが、自分と同じか、少し弱いくらいではないか?

戦えば、良い勝負が出来そうだ。

ダズがそう思うと、その男もこちらを見て、ピクリと眉を跳ねあげた。

そして、続けて入って来たグラを見て、気の毒そうな顔をした。


ダズとグラが三人の前に並ぶと、女の人が口を開いた。


「今から二人に戦ってもらいます。ここで見せてもらうのは現在の実力です。勝敗は関係ないので、決して無茶をしない様に」


「はい」


「はい!!」


その他、軽く説明を受け、ダズとグラが向かい合った。

グラは既に、鼻息も荒くハルバードを構えているが、ダズは剣を抜く様子も見せない。


「では、始め!!」


女の人が声をあげた。

同時、グラが大きく気勢を上げてハルバードを振りかぶった。


「っしゃーぶッ!!」


その胴体に、ダズが肩から体当たりをぶちかました。

体格はグラに劣るダズだが、タイミングが完璧だった。

グラが一歩足を踏み出そうと、足をあげたその瞬間に、みぞおちに強烈なタックルを喰らったのだ。

グラは面白いくらいに吹っ飛んだ。


「ッ!?そこまでッ!!」


女が慌てて静止した。

続けて叫ぶ。


「ロー先生!」


『やっぱりな』、と言った顔をしている男が、失神しているグラに駆け寄り、様子を見る。

どこも打っていないので、ただ目を回して居るだけなのだが念のためだろう。


「ダズウェンはあちらに」


「はい」


ダズは、あの強そうな男の人が『ロー先生』であることを記憶し、扉を潜った。

そこには、先に呼ばれた子供たちが集まっていた。

しかし、空気が完全に二分されている。

勝者か、敗者で、だ。

入った瞬間、両方の陣営からから『お前はどっちだ?』と言う目がダズを襲った。


「……」


ダズは大人しく、勝者の陣営に加わっておくことにした。

するとしばらくすると、ふらふらとグラが部屋に入って来た。

足取りが怪しい。

それはショックからなのだが、ダズはどこか負傷してしまったのではないかと推測し、心配そうに駆け寄った。


「大丈夫?」


グラの反応は見ものだった。

蒼白だった顔が、見る見るうちに真っ赤に染まった。


「…お前っ!あんなの、卑怯だぞ!」


そしてダズを怒鳴りつけた。


「…なんで?」


ダズは突然言われた言葉に、心底不思議そうに首を傾げた。

『始め』は言われた。

先に動いたのもグラだ。

ルールは守っているのに、何が卑怯なのか理解できなかった。


「剣使えよ!」


不思議そうな顔を浮かべるダズが、一層癇に障ったのだろう。

グラは唾を吐き散らしながら叫んだ。

その叫びにダズが答える前に。


「剣を使うまでも無くやられた、でしょ?」


ダズの後ろから、声が聞こえて来た。


「……どいつだ?」


グラは唸る様にダズの背後をねめつけた。


「今言ったのは、どいつだ!!」


そしてすぐに、大声で怒鳴りつけた。

しかし気の強い者が多いのだろう。

怯えを滲ませたものは少なく、誰も彼もが平気な顔で肩を竦めていた。

その中から、二刀を腰に下げた少女が進みだしてきた。

一番最初に呼ばれた女の子だ。


(確かラウマ、だったっけ?)


先ほどまで怒鳴られていたダズは、グラの興味が自分から逸れたのをいいことに、その少女の名前を思い出すことに思考を費やした。

その間にも、ラウマは眉を鋭く吊り上げ、グラに捲し立てた。


「私よ。何よ、聞こえていたわよ?『しゃー、ぶー!』、何ておかしな声あげてやられたの、あんたでしょ?」


ラウマは、グラをさげずんだ目で嘲笑した。


「こぉんのっ、女ぁ!!」


グラは、今にも掴みかからんばかりの剣幕だ。


「五月蠅いわね。負け犬は引っ込んでなさいよ。聞いてなかったの?先生方に騒がしくするなって言われたでしょ?」


しかしラウマはどこ吹く風。

実に正論で切り返した。


「ぶっ潰す!!」


グラの堪忍袋が切れた。

グラが掴みかかろうとし、ラウマが瞳を剣呑に光らせて対処しようとしたところで、ダズがグラの肩に手を置いた。


「まぁまぁ。ここでは駄目だって。ほら、次は剣を使うからさ」


ダズがグラに進み出るが、


「使ってあげるから、ってことでしょうよね」


ラウマが火に油をぶっかける。


「てめぇ!!」


グラの顔が、いよいよ赤から黒に変色し、遂にハルバードに手をかけようとしたその時。


「五月蠅いぞっ!!失格にされたいか!!」


扉が開かれ、『ロー先生』ではない、もう一人の男が怒鳴り込んで来た。

『失格』と言う言葉は実に良く効いたようで、


「ぐっ!!す、すいません…」


グラは慌てて謝った。


「ふんっ」


ラウマは一度鼻を鳴らすと、もはやグラには興味が無い、と言った風に背を向けた。


「……」


ダズも、すごすごと元の位置に戻った。

すると、ラウマがダズに話しかけて来た。


「気にすることないわ。ああいうやつはね、剣を使って負けたら、また別の文句を言って来るものよ」


グラに聞こえる様な絶妙な声で。

ピシリとグラの額に血管が浮き出るが、今回ばかりは大人しくしていた。

この少女、かなり良い性格をしているようだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ