表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Love letter  作者: 冬野 暉
番外編
12/12

夏の果て

旧サイトのリクエスト企画作品です。リクエストしてくださった読者の方に捧げます。

 夏の空は、ありったけの青い絵の具をぶちまけたように鮮やかだった。

 ざらついた潮風が頬を撫でる。呼吸をするたびに塩辛い香りが肺を満たした。

「お〜、絶好の海水浴日和だなぁ」

 車椅子を押してくれる康多が声を上げた。少し後ろでパラソルを張っている徹が呆れたように尋ねた。

「まさか、水着持ってきたのか?」

「いやいや、そんなナンセンスなことはしねぇよ。時代は着衣水泳だろ!」

「……馬鹿だ、馬鹿がいる」

 徹ちゃんてばひっど〜い、という大袈裟な泣き真似に思わず笑ってしまう。波打ち際に立った綾羽も、白い日傘の下でくすくすと笑っていた。

「いいわね、気持ちよさそうで。わたしも一緒に泳ごうかしら」

「マジで? 大っ歓迎! って言いたいとこだけど、綾羽ちゃんにはぜひビキ……」

「調子に乗るな、このスケベ!」

 スパァン! と小気味いい音に続いて、派手な悲鳴が上がった。このふたりのどつき漫才は昔から少しも変わらない。

 ――そう。何も変わっていない。

 徹も康多も、俺がどんな人間なのか知っているはずなのに、変わらぬ態度で接してくれる。綾羽も笑顔を見せてくれる。

 当たり前という、幸福。

 俺には、そんな資格なんてありはしないのに。

「……いいな。俺も泳ぎたい」

 群青色の空とともにどこまでも広がる海は、まるで両腕を差しのべて微笑む母親のようだった。打ち寄せる波の音が、おいでおいでと優しくささやく。

 あたたかい水の揺籃のなかで見る夢は、どんな色をしているのだろう。

「――また、泳げるさ」

 一秒にも満たない沈黙のあと、康多が強い声で言った。震えを押さえこんだような、声。

「現にこうやって外出許可下りてるだろ? 最近調子もいいみたいだしさ。まだ夏ははじまったばっかなんだ。あと何回だって来れるだろ」

「……ああ、そうだな」

 徹が頷く。

「次は泳げるよ。今度はテントとか持ちこんで、みんなで泊まったりしてもいいよな」

「花火とかな! ああっと、スイカ割りも忘れちゃいけねぇ」

「ふふ、なんだか子どもの頃みたい」

 綾羽がくるりと日傘を回す。陽射しに輝くような白と、軽やかな仕種がまぶしかった。

「海水浴なんて小さなときに一度しか行けなかったけど、よく憶えてるわ。西瓜割りに挑戦したんだけど、目が回りすぎててんで的外れなの。結局だれも割れなくて、切って食べたわ」

「そうそう。あれって結構難しいんだよな〜。割ったら割ったでまたビミョーだし」

「確かに、スイカ割りのあとってかなり悲惨だよな……」

 砕け散った赤い果肉が広がる惨状を想像したのか、徹が乾いた声で呟いた。

 まだあの家にいた頃、縁側に並んで食べた冷えたスイカを思い出す。親父は塩をかけるのがうまいと言って譲らなかったが、俺と隣にいたあの子にはとうてい理解できなかった。

 種を上手に飛ばすことができなくて、悔しそうに丸い頬を膨らませていたあの子。

 雨のように降り注ぐ蝉の声。日陰に泳ぐ風鈴の音。スイカの水っぽい甘さ。

 隣合う小さな体の、熱いほどだったぬくもり。

 めまいのような感覚に、俺は固く目を閉じた。

 二美花。

 俺の妹。俺の世界。俺のすべて。

 罪深いほど恵まれているくせに、俺が満たされることはない。

 徹にも康多にも、綾羽ですら二美花の代わりになどなれない。偽りでもかまわないとほざいておきながら、醜悪で貪欲な本性はいつでもあの子を叫んでいた。

 二美花が欲しい。二美花でなければ駄目なのだ。

 友人たちの優しさであの子の思い出をなぞってしまう。綾羽の表情に、声に、成長したあの子の幻を探してしまう。

 二美花、二美花、二美花!

 徹に、康多に――綾羽に。おまえたちに会うために生まれてきたんだと笑って言えたら、どんなによかっただろう。

 この想いを忘れてしまえば、だれもが楽になれるのに。

 目も耳も塞いで、それでも追いかけてくる面影すらいとおしい。

「一至くん、どうしたの?」

 そっと瞼を押し上げると、気遣わしげに見つめてくる綾羽と目が合った。

「……なんでもないよ」

 妻に重なりかけた姿をごまかすように微笑む。風が強くなり、いっそう潮の香りが濃くなった。

「康多、せっかくだから波打ち際まで行ってくれないか」

「オッケーオッケー、任しときんしゃい」

「タイヤを砂にはめるんじゃないぞ」

「……徹ちゃん。きみは俺をなんだと思ってるのかね?」

 砂浜に笑い声が弾ける。まどろみを誘うような波の音に重なるそれが、ひどく心地いい。

 心のどこかは常に渇き、飢えている。もう届かない存在を求めてさまよっている。

 けれど。

「ほい、っと」

 ゆっくりと海が近づく。タイヤが波に触れるか否かのぎりぎりで止まると、綾羽が日傘を差してくれた。

「まぶしいでしょう」

「……ありがとう」

 彼女の向こうで、きらきらと海が瞬く。

 ――けれど、愛していないわけではない。俺は幸せだ。

 それだけは、嘘ではないから。

 夏の空、夏の海。心まで真っ青に染まるような美しいブルー。

 俺が残せるたったひとつの真実を置いていこう。

 二度とめぐることのない、最後の夏に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ