プロローグ 君といた日々
プロローグ、春、夏、秋、冬、エピローグの六段構成となっています。総字数は四万字ほどです。ぜひ楽しんでください。
トントントンと軽快なリズムで玉ねぎを微塵切りにし、切っておいた鶏肉やその他の具材と合わせてフライパンに入れて炒めていく。ある程度火が通ったらトマト缶やコンソメ、ケチャップを投入してさらにしばし炒める。これがソースとなるのだ。うまく酸味を飛ばしていくために適度にかき混ぜる。
ソースが煮えたらご飯を入れて、均一にソースが絡むよう切るようにしながら炒めていく。慌てず落ち着いて、気持ちに余裕をもって一つ一つのプロセスを処理していく。
作っているのはチキンライス。作りたいのはオムライスだ。
何故かと言えば、それは彼女が来るからに他ならない。
彼女というのは何も付き合っている女性のこと、英語でいうところのガールフレンドではない。実際今日彼女が訪ねてくる理由は、失恋の傷を癒してほしいからだ。
彼女との関係性は簡単に言ってしまえば幼馴染、腐れ縁というやつだ。小中高大学とずっと同じで、今年二十歳なので人生の七割ぐらいは共に時間を過ごしている。だから、二人の距離は近く、彼女は失恋するたびに電話をかけてきて、そして慰めてほしいと言ってくる。
そういうときに決まって用意しておくのがオムライスだった。きっかけはなんだったか。
今となってはよく覚えてないが、それでもいつの間にか随分とチキンライスを作るのは手慣れたものになっていた。
でも、彼女の話を聞きながら焼くオムレツの方は、いつまでも慣れてはくれなかった。
彼女の悲しんでいる声が、その中に見える見えない誰かへの愛情が、恋情が、いつもきれいなオムレツを作るのを邪魔してくる。彼女の口から聞く知らない誰かへの「好き」に心が平静じゃなくなる。
彼女が好きだ。
そんな感情を自覚したのはもう五年以上前からだった。
フライパンの中の赤くなったものを適度にかき混ぜながら回想する。
彼女との出会いを
この思いの始まりを
甘く苦しい、胸に刺さった棘との邂逅を