表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
DFW 間話集  作者: 七都
2/2

二章~記憶~ 間話 「夕食の時間」

「席に着いたかの?」

「おう!」

「はい!」


 バンダナを頭に巻いた厳正さんに問われ、元気よく返事をする。


「よろしい!それでは、夕食にするかの」


 そう言い、厳正さんは台所から片手鍋を持ってきた。


 今、私達の目の前にはお椀と箸と小皿が置いてある。

 家が洋風だったのには転けたが、さすがに厳正さんの身なりからして、和を少なくとも意識しているのは確か。

 それに、目の前に置かれている食器は見るからに、我が国日本で「和食」の時に使われる食器。

 それに厳正さんが洋食を作る所など想像出来ない。

 大丈夫、私の故郷の味「和食」のどれかを厳正さんは作ってくれたはずだ。


 このお椀からして麺類?

 いや、茶碗は後から来るとして、やっぱり無難に味噌汁かな?

 ちょっと捻って湯豆腐とか?

 いや、もしかして「和食」と思わせて「中華」?

 まあ、どちらにしても「洋食」に転ぶ事は……。


「さて、入れるぞ」


 様々な思惑を頭の中で巡らせている中、お椀に並々と注がれたその汁物は

 赤だった。

 どうみても紅……だった。


 朱だったぁぁぁぁ~!?


「げ、厳正さん……これは?」


顔がひきつりながらも、一応質問してみる。


「ん? 知らないかの? ミネストローネじゃ。美味しいぞ?」


 そう言い、厳正さんは中央にパンの入った籠を置く。


 はい、美味しそうです。

 ですが……何というかその……


「大地の恵みに感謝。頂きます」

「頂くぜ!」

「い、頂きます……」


 何も言えず、取りあえずアウルへ視線を送った。


 「ん? ……なんだ?」


 当然のように、アウルは口一杯に頬張りながら、二つ目のパンに手を伸ばしている。


「お代わりも用意しているから沢山食べるのじゃぞ」

「厳正! お代わり!」

「早いの……」


  和食を期待していた私が間違っていたのね……。


 そして、私もミネストローネを一口飲んだ。

 口当たりが優しく、溶けかけの大豆がまろやかで美味しかった。

今思うと、ミネストローネは小学校給食以外で食べたことがありませんね……。

本編続き↓

http://ncode.syosetu.com/n5018bl/8/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ