表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

ワンライ投稿作品

I wish…

作者: yokosa

第154回フリーワンライ

お題:

フェアリーテール

今度生まれ変わるなら

イミテーション


フリーワンライ企画概要

http://privatter.net/p/271257

#深夜の真剣文字書き60分一本勝負

(なんて……呆気ない……)

 心に浮かんだのはそれだけだった。

 自分に何が起こったのか、頭では理解していた。

 明日の新聞の地方欄にはこう載ることだろう。不慮の事故、と。もう少し詳しく、脇見運転の追突被害くらいは書かれるかも知れない。しかし、それもほんの二、三行のことに違いない。大勢に影響はなく、日常はどこまでも続き、似たような事故は後を待たない。全て世はこともなし。

 たかだか二十年ぽっち。宇宙に比べてちっぽけだとしても、自分にとっては唯一無二の人生。ここまで来るのに悲喜交々があって、これから先にもたくさんの経験が控えていたはずの命が。無意味に潰えようとすることに耐えられるわけがない。

 感情が炎の如く猛っても、体の熱は着々と奪われていった。やがて炎も煙と消える。

 霞んでいく視界の中、一抹の希望に縋るように呟いた。

(もし……生まれ変われるとするなら……今度は、こんな苦労のない人生が――……)


 *


 彼女はそれを受け入れていた。

 それは生まれた時から、付かず離れずずっと傍にいて、あたかも彼女を見守っているようでもあった。

 いや、そんな優しい存在であるはずがない。なぜなら、彼女はそれによって死ぬのだから。

 だというのに、彼女の心は穏やかだった。人より早く終わる運命。最初からそう決められていたのだと、長い長い闘病の果てに、とっくに受け入れていたのだ。

 既に身も心も静穏に包まれていた。それは間もなくの終わりを意味している。彼女にとって生きることとは、痛みと苦しみであったのだから。今やあの苦痛は遠くなってしまった。

 人生で初めての安らぎを得て、静かに思った。

(生まれ変わりがあるのなら、今度は健康な――……)


 *


 喘ぐ呼吸がもどかしい。燃えるような熱い吐息が喉を焼く。

 それは理解からかけ離れていた。いや、理解出来るほど長く生きていないのだった。だからわけもわからぬまま、汗も出なくなった小さな体を、生理反応のまま上下させることしか出来なかった。

 思うのは日常。考えるのは理想。輝かんばかりの、しかし、悲しいほどに限られた日々が脳裏を駆け巡る。

 彼の好きなおとぎ話なら、どんなピンチにも救いの手が差し伸べられるのに。彼の手を握るのは救い主ではなく、うちひしがれて泣き暮れる両親だけだった。

(つよくなりたい……)

 荒い呼吸、途切れ途切れの思考でそう思った。

(どんなつらいひとでもたすけられるような、つよいヒーローになりたい――……)


 ▽


 じっと、それを観ていた。

 観ることだけが与えられた全てだった。

 観ることの出来る全てを観るのが、与えられた使命だった。

 繰り返される生死の瞬間を余さず捉えるのが役目だった。

 それはあらゆる死を観た。数多の願い、あるいは無を知った。

 男も、女も、老いも、若きも。事故で、病気で、悪意で、寿命で。美貌、醜貌、財産の多寡、善人、悪人の区別なく、一切合切ことごとくが死んで消えた。

 無論、それらは偽物。シミュレーター上で再現された精密なイミテーションに過ぎない。

 それは人間のいまわの際を分析する装置だった。あらゆる状況を想定し、最期の一瞬に満足して逝かせるためのサンプルを集めるシステム。ただ、無意味に収集するだけでは、それこそ意味がなかった。

 そのために“それ”はあった。

 死を分析するために造られた、精巧な疑似人格を備えたモニター。

 シミュレーション上の生死がイミテーションなら、観察者もイミテーション。全てが偽りだった。

 しかし、疑似人格が覚えた感情だけは本物だった。死の間際の想いは、生物学的な意味での肉体の有無に左右されることなく、限りなくリアルなものだった。

 黙々とモニタリングするシステムも、また。

 それがどのように考えようと、思おうと、装置は稼働し続ける。そして見つめ続けなければならない。

 今もまた、死ぬためだけの生が終わろうとしている。

 名もなきそれが思うのは、


『もし生まれ変われるなら……』


 普通の人間の人生を過ごしたい。



『I wish…』了

 あまりに久しぶり過ぎて、ログインアカウントが一瞬わからなかったという罠が。

 最初はシミュレーター上の人格が、繰り返しの死の中でシミュレーションであることを自覚して、って話にしようかと思った。オチは今と同じで。いまいちわかりにくいっていうのと、思いっきり黄金体験レクイエムじゃんそれみたいな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ