表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/111

はじまりはじまり

「わーーーーーーーーーーっ!」

 奇声をあげながら、少年が激走する。

 さもあろう。

 熊ほどもある、鉄のかたまりに、追いかけられていては。

 日も高くなる前の、まだ閑静な住宅街をけたたましく駆け抜けるそれは、丸っこいフォルムに、グリーンのラインがはいった、どことなく、カエルをイメージさせる、愛嬌のあるデザインだったが、今は、走る凶器でしかない。

「わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!」


ドガーーーーーーーーン


 声の、終わりは、衝突音であった。

 ともに、ブロック塀に体当たりして、あたりに、焦げ臭いホコリを充満させる。

「しのぶーーーーーーーーーっ!」

 開口一番に、この事態の原因であろう、少女の名を叫んだ。

「まーた!通学用ロボットをいじったなーーーっ!」

 時は近未来、ロボットと呼ばれる存在が、人々の身近になった社会。

 本来、ロボットとは、人型か、それに近い形をした、稼動する機械のことだが、この時代では、AIを持った動く機械を広く、ロボットと総称している。

 今、そこでひっくり返っている、タマゴ型のメカもそうだ。

 内蔵されてるAIと、それによって、最優先されてるはずの、規制、安全装置によって、免許など必要なく、誰でも使用できる、危険のない乗り物・・・のハズなのだが・・

「あはははは、ちょっとAIとモーターをいじっただけなのに~」

 玄関から、ひょこっと現れた、えらく可愛らしい顔が、悪びれもせずそう言った。

「これで何度目だ!もう許さーーーん!」

 毎朝恒例の、追いかけっこが始まった。

「ただの、お兄ちゃんと、スキンシップとりたいだけの、妹のおちゃめなのに~」

「ふざけんなっ!掃除ロボットが暴走して、家具の下敷きになるわ!目覚ましが、突進して自爆するわ!空気洗浄機がオーバーヒートして、一酸化炭素中毒おこしかけるわ!お前のお茶目は、命にかかわるんじゃ!」

「キャーーーーーーーーー❤」

 はしゃぐ美少女と、それを追いかけるシチエーション。

 客観的に見て、かなり羨むべき光景であるはずだが、聞いての通り、少年の方に、そんな余裕はない。

 お兄ちゃん、か・・・・・・そう呼ばれるようになって、もう一年になろうとしていた。

 始まりは、十四年前。

 物心つく前に、男の子は母親に捨てられ、女の子は、不慮の事故で家族を亡くして、とある施設へと引き取られたのだ。

 それから二人は、たがいを兄妹のように思い、育つことになり・・・そして数年、二人は同時期に、施設を去ることになる。

 一志という名をもらった男の子は、母親が、迎えに来た。

 なんでも、別れた男との間に出来た子供で、妊娠に気づいたのは、その後、さらに、その当時は、まだ、二十歳前だったとか・・

 罪の意識を残していたのか、数年後、子供一人ぐらいは、養えるだけの経済力を身につけて、迎えに来たとのことだ。

 しのぶという名の女の子は、探していた親族が、やっと見つかった。

 といっても、遠縁の遠縁で、そんな子供がいること自体、知らなかったそうだが・・・

 それでも、血縁には違いなく、引き取ってもらえることになった。

 それがなぜ?現在、再会して、柚月ゆづづきの姓で、一緒に暮らしているのかというと・・・

「なにやってるの?もう急がないと遅刻でしょ!?」

 窓から顔を出した、若い女性が、そううながす。

 二人の、家庭の事情から推測すると、その女性が、母親なのだろう。

 柚月沙江子ゆづづきさえこ

 職業は、シナリオライター。

 ラジオドラマなどの、脚本なんかが、主な内容で、あまり有名ではないにしろ、なんだか、意図して家庭の時間を取れる仕事を選んだふしがある。

 十代で一志を生んだとあって、若く見られて当然なのか、

 全身、ススだらけになっている我が子の姿など、まるで意に介した様子もないほど魅力的な笑顔で、そこにいる。

「ホントだ、もうこんな時間。走らないと間に合わないよ」

「誰のせいだと思っとるんだ!」

 しかたなく、一志は、隅に落ちていた鞄をつかむと、走り出した。

 仲良くとはいかないまでも、兄妹一緒に登校することはできた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ